dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末、関西よりTDLに遊びに行くものです。
10年以上ぶりということもあり、
以前と変更していることや、わからないことなど多く、
詳しい方に教えて頂きたく、質問しました。

家族5人、小さな子供2人を連れての旅行なので、
なるべく効率よく周りたいと思ってます。
(パスポートは、4歳以上は3人なので3枚持ってます)

(1)バケーションパッケージのFPを5枚持ってます。
通常のFPを例えば、スプラッシュマウンテン(←下の子がギリギリ身長クリアです)で取得。
これは1枚。
他の2枚をバケパのものを使うとします。
そうすると、他の2人のパスポートを使って
FPをまた取れると思うのですが・・・
この方法だと、少しだけ得かな、と思ったのですが、どうでしょうか?

(2)FPとは別の質問です。
エレクトリカルパレードを絶対にみたいと思ってます。
ただ、その日は19:30からスタートなのに
17:20からシュフミッキーで夕食の予約をしてます。
夕食後、すぐかけつけるとして
どこからみるのが一番効率がいいでしょうか。
スタート地点(ダンボ前であってますか?)がいいかなと思ってるのですが、
いまさらパークに戻って、そこまでいけるかな・・・と正直不安です。

昨晩、下の子供が熱を出した為、
あまり無理せず楽しむ方法を考えています。

どなたかお詳しい方、お知恵をお貸し下さい。
宜しくお願いします<m(__)m>

A 回答 (2件)

(1)ん?逆に何がいけないの??


別にバケパのFPと持っているパスポートは全く別ものです。
3枚のパスのうち1枚、FPを取った。
取ったFPとバケパFP2枚を使って、まだパスポート2枚のFPは取ってないので2枚分はすぐ取れます。
ただしこの時点ですぐに取れるFPは2枚までです。なので3人一緒に乗るにはもう一枚バケパのFPを使わないとだめです。
FPには大小の区別はありません。
譲渡は禁止ですが、家族間で使う分にはいちいち目くじら立てないと思います。

(2)シェフは1時間だとちょっと短いぐらい、最大でも120分までしかいれません。
17:20からなら19:20までですね。
アンバからバスで10分ぐらいですが、バスを待つ時間、エントランスまで歩く時間を考えると、大人なら20~30分みておきたいところです。
またシェフは予約してあってもすぐに入れるとは限らず、大体は5分~10分程度で入れますが、私は最大で20分待ったことがあります。
なので一番最悪の事を考えると、17:40スタート、19:40終了、パークエントランス到着が20時前後で、仮に終了地点近くで見ることにしても間に合いません。
17:20ちょうどに入れたとして1時間程度で食事を切り上げるなら、17:20~18:20食事、お会計とトイレを済ませて18:30のバスに乗ったとして18:45頃エントランス到着。そこからパレードルートまで10分で19時前後に到着。

ただし大人の足で考えています。
小さいお子さんがいたら、トイレだのなんだのでこうはいかないと思います。
1時間前と30分前にアナウンスが流れます。
1時間前は「シートを使ってもいいですよ」というアナウンス、30分前は「もうすぐ始まるよ」というアナウンス。
30分前をきると混み始めます。
今週末なら天気が良ければ寒くもないでしょうから、待ち始めは早いと思います。
見れないことはないでしょうけど、かなり後ろのほうになってしまいます。

逆に到着が遅いトゥモローランドあたりだと、まだ人も少ないです。
混むのはウエスタンのパレードが終わったあたりから混むので、万が一19:30に到着したとしてもウエスタンランドほど混まないはずです。
大人ばかりの団体で、コースター系をがつがつ回るんでしたらスタート地点で見ることは大事ですが、小さなお子さんがいればパレード後は帰りますよね?
私なら食事は1時間程度でちょっと早めに切り上げて、最初からトゥモロー狙いで行きます。
昨日開始30分前にトゥモロー行って最前列でしたよ。もっとも到着するのは20時頃なので実質待ち時間1時間ですが。
週末なので同じようには行かないですが、もっと混んでる事を考えると、ウエスタンはお勧めできないです。
もしどうしてもよりスタート地点で見たかったら、ウエスタンに行って空いていると納得できるまでゴール地点に歩けばよいのです。
ただ、30分前とかだと結局トゥモローぐらいまで歩く羽目になるので、最初っからトゥモロー行っちゃったほうが体力温存できます。

この回答への補足

clarice1様。
この3連休に行ってきました。

パレード、言われたようにしたことで
安心して、まっすぐ目的地まで行けて
きちんと時間どおりに見ることができました!

もちろん、シェフミッキーもいっぱい楽しめました!!!

本当にありがとうございます!

補足日時:2013/09/17 15:21
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます!!!!!

(1)の説明
あ、そうなんですね。
逆に、何がいけない?って感じなんですね。。お恥ずかしい。
色々サイトとか見てると、意外とルールが多く
違反してないか心配になりました。
大変、参考になりました。

(2)の説明
これには大大大感謝です。
こんなに詳しく書いて下さって
納得することばかり。
しかも!今週行かれた方のお話が聞けて、すごくよかったです。

夕食の後、おっしゃるとおり、
トイレなどでばたつくと思うので
トゥモローに直行します(^^)

ありがとうございました<m(__)m>

お礼日時:2013/09/12 13:01

私も(1)について、どこがいけないのかわからず、でした。


パスポート持っている人すべてが、同時に同じアトラクションのFPをとる必要はないし、まとまりの中で時間指定のFPとバケパのFPが混ざっていても問題ないはずです。
普通にたくさんで行って取ると、時間が切り替わる時があり、その場合は全員のFPの時間が過ぎないと入れませんが。

うちは、たくさんのFPがあるプランでしたが、たまたまアトラクションがすいていて発券していないと使わないし、眠っちゃう子供がいて乗らなかったり、でもそれをたくさん乗りたい子供が使ったり、はしました。
結果的にかなり余ってもったいなかったですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり、(1)に関しては
何の問題もないのですね。

この3連休に遊びに行っていたので、
kobalt様の回答は、行った後に見たのですが、
おっしゃるとおり、
そんなに複雑に使ったりすることはなかったです。

あくまで、ストレートな使用方法しかしませんでした。
色々考えている間に、次並んでしまいますよね(^_^;)

でも、バケパのファーストパスのおかげで
気持ちにゆとりも持て、
混雑のわりには、たくさん乗れたので
大満足です!

ご回答下さり、ありがとうございます<m(__)m>

お礼日時:2013/09/17 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!