dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年ぶりに東京ディズニーランドに行くのですが、詳しい方にお聞きしたいことがあります。

(1)成田空港からのバスで、12時過ぎに着く予定です。行く日は夏休みではない平日ですが、その時間のチケットブースは並びますか?金券ショップなどにあれば、事前に購入しておいた方がいいでしょうか?

(2)事前に購入する場合、チケットブースでの当日券への引き換えなどは必要ですか?

(3)ランドの中で友人(朝から入場予定)達と待ち合わせる予定です。フライトの遅延があるかもしれないので、携帯電話で連絡をとる予定ですが、携帯の電波は混雑していますか?ちなみにドコモとauです。

また、成田空港から行かれた経験のある方、注意した方がよいことがあれば教えてください(フライト遅延以外で)

※7/5現在は日本国内にいます。

A 回答 (1件)

(1)たぶんほとんど並びません。


電車やバスが着くタイミングでたまたま一時的に何人か並ぶことはあっても、10分も待たないと思います。たぶんお財布からお金を用意している間に順番が回ってくるかと。
ただしTDLはフォーク並びではないので、前の人が特殊な買い方をしてたりするとちょっと待たされたりすることはあります。(例えば、旅行会社の人でたまたままとめ買いとか日付変更してたとかめんどくさいことをしてたとか。)
もし近くにディズニーストアがあって交通費をかけずに買うことができるなら、買っておいたほうが楽といえば楽。
平日なので日付指定でなくてもいいと思います。

(2)ディズニーストアか現地で前売りを買った場合は原券なので引き換えは不要。
コンビニ、旅行会社、JRなどは基本的に引き換えなければいけない観光券・引換券といわれるバウチャーです。
県民週間などのチケットの場合は、場所によっては原券のこともありますが、遠方の場合はほとんどバウチャーみたいです。そうなると当日引き換えが必要です。
バウチャーのメリットは入場制限時でも確実に入れることですが、平日ならそれはまずないのであまり意味はありません。
どうせ前売りを買うならディズニーストアで原券を。

(3)普通に使う分にはそんなに電波は悪くないです。
ちなみにDocomoです。たぶんauでも同じだと思います。
ただし、開園前後1時間くらいはつながりにくくなることがあります。
昔、私の携帯電話が壊れていたみたいで電波を拾いにくくなっていて、それに気がつかなくて、朝2時間近くつながらなかったことがありました。
まともな携帯ならそこまでひどくはないですが、やっぱり朝はちょっとだけつながりにくくなります。(何度か話中になることがあると思う。)
あとはパレードの前後につながりにくくなることもありますが。。。まずほとんど大丈夫です。全然つながらないのは年末のカウントダウンのときぐらいでしょう。
ただ、パークに行くと夢中になっちゃって電話を落としたり、出先なので電池がなくなってしまうことも考えられますから、過信しすぎないこと。私は何年もパークに通っていますが、これだけ通っているとたまーーーーにそういうことがあって連絡がつかなくなって困ることがあります。
なので待ち合わせ場所と時間は大体は決めておいたほうが絶対いいですよ。
それと覚えておくと便利なのが伝言サービスです。パーク内は呼び出し放送はよっぽどのこと(誰かが亡くなりそうとか…)がない限りしてくれません。
伝言はメインストリートハウスで預かってくれます。連絡が取れないから呼び出しして欲しいというとキャストはみんなコレを案内しますので、万が一連絡が取れなくなったら伝言サービスね、とお友達にも伝えておくといいと思います。こんなんで連絡が取れるなんてバカな…と思うかもしれませんが、私は大事な時(忘れもしないTDSグランドオープンの日)に電話を落としてしまい、これで友達と落ち合うことができました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
伝言は知らなかったので、もし通じなかったらこの方法で、と友人に連絡しておきます。携帯も大丈夫そうで安心しました。

質問してから調べたのですが、実は行く日が平日とはいえ7/20で、カリブがリニューアル、学校が終業式とのことで、混むかもしれません……。人出予測サイトでみたら最高クラスでした…
入場制限時に入れるという事なので、日付指定チケットを買っておこうかなと思います。近くにディズニーストアがあるので、行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/06 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!