dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に、修学旅行に行きます。
そこで、新しいカメラが欲しいのですが、
首から下げられるコンパクトなデジカメを探しています\( ˆoˆ )/
ストラップを付けるところがあれば大丈夫です!

A 回答 (4件)

こんにちは。



いくつか候補を挙げておきますので検討されてみてください。

ニコン COOLPIX L28
http://www.nikon-image.com/products/camera/compa …
○有効画素数:約2,005万画素
○最高感度:ISO1600
○光学ズーム倍率:5倍(35mm換算:26-130mm)
○ディスプレイサイズ:3.0型
○メディア:内蔵メモリー(25MB)/SD(SDHC/SDXC対応)
○バッテリー寿命:約280枚(アルカリ乾電池の場合)
●ストラップ取付部は正面左側面にあります。ストラップは本体に同梱されています。

お手頃モデルですが、有効画素数はコンパクトにしては群を抜いて高く、また、広角対応・光学5倍ズーム、最適なシーンモードを自動設定する「らくらくオート撮影」を搭載しています。グリップ形状となっているので撮影時の姿勢が安定しやすく、市販の単三形電池(アルカリ乾電池、充電式ニッケル水素電池など)が使えますので旅行先でも安心です。

富士フイルム FINEPIX JZ700
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/j/fine …
○有効画素数:約1,400万画素
○最高感度:ISO3200
○光学ズーム倍率:8倍(35mm換算:24-192mm)
○ディスプレイサイズ:2.7型
○メディア:SD(SDHC/SDXC対応)
○バッテリー寿命:約210枚
●ストラップ取付部は正面左側面にあります。ストラップは本体に同梱されています。

この機種は「シーンぴったりナビ」や顔認識機能「顔きれいナビ」を搭載しており、カメラ任せでもきれいに撮れます。また、最高感度がISO3200あり、薄暗いシーンでもフラッシュなしで撮影できます。光学8倍ズームを備え、光学式手ブレ補正によりズームアップしてもブレません。

カシオ EXILIM EX-JE10
http://casio.jp/dc/products/ex_je10/
○有効画素数:約1,610万画素
○最高感度:ISO1600
○光学ズーム倍率:5倍(35mm換算:26-130mm)
○ディスプレイサイズ:2.7型
○メディア:内蔵メモリー(約41MB)/SD(SDHC/SDXC対応)
○バッテリー寿命:約170枚

この機種はちょっと特殊で、ストラップ取付部はありませんが、本体カラーに合わせた専用ジャケットと両吊りタイプのストラップが付属品として同梱しており、肩や首にかけて持ち運び、ジャケットを装着したまま撮影が可能です。また、シーンの画像解析と最適な撮影設定・画像処理を自動で行う「プレミアムオート」を搭載するほか、光学5倍ズームも搭載しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼、遅くなってごめんなさい。
詳しくありがとうございます!

いいカメラを買って、修学旅行楽しんできます♪

お礼日時:2013/09/16 12:12

修学旅行、楽しみですね!



今のデジカメは、画質と価格に以前ほどの差は無くなって来ました。
もちろん、価格と画質は比例する部分がありますが、一般的には
素人の私たちが気になるほどでは有りません。

ただし、価格と使いやすさ(ピントの速さや、カメラ任せで綺麗な写真等)は、
やはり、関係が有るみたいです。

それより、修学旅行ですから、皆で集まって1枚、とか、少し離れたところの
彼女(彼?)を一枚、とか、、、ね?

ですから、「焦点距離」には注意してみましょう。

どんなカメラにも、焦点距離が有って、一般的なズームレンズ付の物で、
広角○○mm~とか表示されています。

この広角側の数字が小さい方が、より広い範囲を写せます。
つまり、皆が集まった時に、端の人が入らない、と言うことが、
少なくなりますし、風景も広い範囲が写せます。

デジカメで、標準的には28~35mm(35mm換算と書いてあります)です。
24mmであれば、もっと広い範囲が写せます。
そして、望遠側は、光学何倍、と言う表示が一般的です。
例えば、光学6倍ですと、28mmの6倍ですから、168mmの望遠
レンズと成ります。
光学、と言うのは、画質を損なわずに、と言う意味で、大概のデジカメは
その上に、デジタルズーム何倍、と言う表示もあります。
デジタル2倍でしたら、168mmの2倍で、336mmの望遠と言うことです。

手振れ補正も、当たり前になりました。

ムービーも撮れますね。

後、バッテリーですが、電池無ければただの箱、ですから、予備のバッテリーも
有ったほうが楽しいでしょう。
また、乾電池が使えるデジカメもあります。
撮った物をその場で皆で見るとか、ムービーの再生とか、写真撮影だけでは
ありませんね。
当然充電器も、持って行きましょう。
それでも、荷物にはなりません。

メディア(SDカードとか)ですが、これも安くなりました。
予算の範囲で、出来るだけ大きなものを選びましょう。
ただ、カメラによっては、使用できる最大サイズが有りますので、
注意します。

で、肝心のカメラですが、これはあなたが考える「コンパクト」や
予算が分からないので、参考程度に考えようにも、まとまりません。

先の回答のサイトとか、アマゾンで検索するとか、価格.com キーワード検索、とか、
色々便利に調べられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても楽しみです!!
予算ですか...
大体15000円以内を考えています( ´ ▽ ` )ノ

教えて頂いたサイトも見てみます!
ありがとうございましたd(@^∇゜)/

お礼日時:2013/09/16 12:14

トイカメ以外のカメラは全てストラップを付けるところがあります。


店で予算内でデザインと使いやすさで選んで大丈夫です。
作品を撮ったりスポーツを撮ったり、A4より大きくプリントしない限りは、フツーは違いは分からないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!初めて知りました...笑

またお店で試してみます(・・ゞ
ありがとうございました☆

お礼日時:2013/09/16 12:16

腐るほどあります。


こちらで探して下さい。
http://www.ksdenki.com/ec/app/catalog/list/init? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんあってビックリしました!
調べ方がよく分からなかったので、助かりました(>▽<)b

ありがとうございました♪

お礼日時:2013/09/16 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!