重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今回の台風で飛行機が欠航となり、払い戻しをしてもらうこととなりました。

その際、発行手数料¥1000と振込手数料¥840は差し引かれるとのことです。
発行手数料は、よくわからないけど仕方ないかなと。
振込手数料は¥840って高くないですか?
これくらいするものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

通常、窓口での振り込み手数料の最高額が840円です。

コンピューター時代に手作業で振り込み手続きをする会社はあり得ない。パソコンでの振り込みは0円から210円程度です。
航空会社は最悪のケースを考えて最高金額の手数料を請求しているものと思われます。企業と銀行間では振り込み手数料は大口の場合減免契約をするもので、正規の料金は支払っていないはずです。大量の振り込みには大手銀行は企業からのデーター提供により簡単に処理することができます。航空会社は手数料1000円+振り込み手数料の差額が儲けです。早く言えば火事場泥棒のようなものです。
    • good
    • 0

>振込手数料は¥840って高くないですか…



それ、一律に 840円ですか。
それなら理不尽です。

3万円以上で、振込元と振込先の銀行が異なり、窓口で振込を申し込むなら、たしかに 840円が一般的ですが、この条件以外なら 735円とか 640円、あるいはもっと安いこともあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!