
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
父ひとり、こぶ取りじいさん
以心電信柱
この回答への補足
こんばんはー
みなさんの回答、おもしろかったでーす!
今回は「以心電信柱」と、こぶ取りじいさん。。
つぼ、に入ってしまいました。。(笑)
回答ありがとうございまーす!(^O^)/
おはようございます
回答ありがとうございます
父ひとり、?こぶ取りじいさん?(笑)
私の
母ひとり。。小太り。。に合わせて頂いたんでしょうか?(笑)(笑)
以心電信柱。。。(*^^)v コレいいですねー!こんな柱があったら、どうしましょう?
両方いいですね~~~!(^O^)/
。。。以心電信。。柱。。(おもしろい。。)
No.9
- 回答日時:
こんにちは~
定番ですが
天高く 嫁 肥ゆる 秋
秋茄子は 嫁に 食われた
貧乏 肥満なし
こんばんは~
回答ありがとうございます
定番なんですか?(^_^;)
奥様の秋は食欲の秋。。なんでしょうね。
貧乏ですけど、最近太り気味かも。。。
これから、ますます美味しいものに誘惑されそうです。
No.8
- 回答日時:
鬼のいぬ間に身仕度
鬼のいぬ間に洗濯
学生の頃。服装にうるさい年寄りの鬼のいぬ間に身仕度をして遊びに出掛けてました(笑)
父:『鬼のいぬ間に身仕度ですか?』
私:『くれぐれも鬼に金棒は持たせないように。帰って来づらくなるからね‥』
母:『鬼のいぬ間に遊んでおいで』
私:『楽しんできます』(笑)
こんばんは!
回答ありがとうございます。
鬼のいぬ間に身支度。。。年寄とは。。。まさか。。
良いお話の主様のおばあ様では、ないでしょうねぇ~。
きっと、おじい様かしら?(おじい様に失礼ね、すみませーん)
でも、父母私の会話がいいですね。ホットホット。。
楽しいご家族ですね~!
No.6
- 回答日時:
そしたらねぇ。
そしたらねぇ。。。(3)ウソツキの道も子ブタから・・・
子ブタのころから、一所懸命がんばれば、立派なウソツキになれるという意味です。
(4)不埒な子ブタの三枚下ろし。
不埒な子ブタは、三枚に下ろして、トンカツにして食べるのがいいという意味です。
(5)ブタのフライングボディアタック
飛べないブタにできるわけがないというところから、できないことをできるというんじゃないという意味です。
耳を羽がわりにして飛べるようになってから、出直します。。。
まだだめですかぁ・・・これくらいじゃ、カニ食べさせてもらえませんか????
この回答への補足
子ブタさん、とても惜しかった。。。
次回もガンバロー!
タヌキさんから、敢闘賞。。。
何もないけど。。気持ちだけ。。
仕方がないから。
特別に香住のカニ。。。食べたあとで
感想を聞かせてあげるから、待っててね!
こんにちは!
回答ありがとうございます。
もうお腹いっぱいです。
子ブタ3シリーズ作で、きましたか。
(3)なるほど。ごもっとも。<(_ _)>
(4)これは、最近流行の「不埒な子ブタ話」ですねぇ。
とうとう食べられる覚悟を決めた!と、いうわけですね。
(5)食べられる前に空想自虐ギャグを作成したわけですね。
ん~今回はなかなかの出来ですね。。。
でも、そんな小さなお耳では、多分一生飛べないと思いますよ。
ダンボのように、大きなお耳を付けてもらったら、きっと飛べますよ!(^○^)
カニが食べたいための回答だったんですね!
やっぱり食いしんぼう!(^○^)
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
(1)ブタにカニ。(ブタに真珠)
ブタに、カニを食べさせないようなイジワルとすると、
ブタに追いかけられるε=ε=ε=ε=ε=ヾ(;゜(OO)゜)ノ という意味です。
(2)頭の上のハエにキンチョール。(頭の上のハエを追え)
他人の頭の上のハエは追うしかないが、自分の頭の上のハエは殺虫しろという意味です。
いくらハエを退治したくても、キンチョールを他人にむけて吹きつけることはできないが、
それが自分であればできるというところから生まれた言葉です。
こんにちは!(^○^)
回答ありがとうございます
ブタにカニ。。は可愛いけど。。。
誰も食べさせない!とは言っていない。
食べにいくのよー!(^○^)という自慢をしただけ。おほほ(^○^)
キンチョールか。。。
嫌だな。自分にかけるの。よし!子ブタにかけに行って来よっ!と。
食いしんぼうの子ブタのオシリにキンチョール吹きつけに行かなくちゃ!
しかし、
もっともらしく、生まれた言葉だね。
なかなかの出来栄えなんだけど。。。オシイ。。なぁ。もう少し。。
以心電信。。柱。。には、およばない!<(_ _)> ざんねん!
キンチョール。。
買い物リストに入れるの思い出させてくれて、ありが10匹!
子ブタもたまには、役にたつ。。。んだね~(^O^)/。。。オーホッホッホー・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床に謎の黒い跡
-
生物学的に正しいは、政治的に...
-
略語がわからない
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
熱帯の海はなぜ栄養が乏しい??
-
原口背唇の運命決定時期について
-
友達にモルモットに似ていると...
-
「50歳を過ぎた男性は生物学的...
-
生物学において数学がどのよう...
-
L=2(A+B)をAについて解くと、...
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
生物
-
スポック中佐(大使)の挨拶に...
-
さよなら三角またきて四角
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
高次分類群について
-
生物学において細菌を扱う際、s...
-
GWは実家へ帰省しますか? 東京...
-
物理が必須の生物学?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「50歳を過ぎた男性は生物学的...
-
一番強い生物って何?
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
-
略語がわからない
-
床に謎の黒い跡
-
彼女ができない男は生物として...
-
急性毒性の表記記号の意味
-
ラジオはチューニングされると...
-
クール便(冷蔵・冷凍)は本当...
-
クローン技術の長所と短所について
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
生物について
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
不可逆? それとも非可逆?
-
for next の不連続版があるでし...
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
遺伝子
おすすめ情報