
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「まな板の鯉」と「腐っても鯛」かな?
http://kotowaza-allguide.com/ma/manaitanokoi.html
http://kotowaza-allguide.com/ku/kusattemotai.html
なんか「豚に小判」「猫に真珠」みたいな。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/09/14 17:57
回答 有り難うございます。
『まな板の上の鯉』ですね。どうやら『腐っても鯛』と、頭の中でゴッチャになったようです。
今回活用しようとしたのは、『覚悟を決めた』とか『腹をくくった』と言った状態だったけど、魚に惑わされて『鯛』が頭をよぎって混乱してしまったようです。
最後の一言に、笑いがこみ上げて来ました。
助かりました。
No.3
- 回答日時:
参考までに。
すでに答えが出ているが、「まな板の鯉」。
実際はだいぶ違うんだがね。
確かに、一時はおとなしくしているが、少し経つと暴れ出すし、ウッカリ包丁を入れると大けがをすることもあるからね。
なので、「単なるたとえ話」でしかないんだよ。
「オシドリ夫婦」も似たようなもの。
オシドリのオスは浮気者なんだよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/09/15 12:09
回答 有り難うございます。
私は『覚悟を決めた』くらいにしか思っていなかったので、そんな言い伝えもあったの!と、驚きです。わざわざありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「50歳を過ぎた男性は生物学的...
-
一番強い生物って何?
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
-
略語がわからない
-
床に謎の黒い跡
-
彼女ができない男は生物として...
-
急性毒性の表記記号の意味
-
ラジオはチューニングされると...
-
クール便(冷蔵・冷凍)は本当...
-
クローン技術の長所と短所について
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
生物について
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
不可逆? それとも非可逆?
-
for next の不連続版があるでし...
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
遺伝子
おすすめ情報