
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
本当に革新的な何かが無い限り、トップに戻るためのリンクは必須であると思います。
サイトロゴで戻れることを知らいないユーザーもいますし、そもそもロゴの無いサイトやロゴにリンクを貼っていないサイトも多いのですから、ユーザー視点で見れば基本必要であるとの考えに落ち着きました。できるだけ色んな人が不具合無くサイトを閲覧できるようなデザインにすることも「ユーザビリティ」の一環ですからね。
ダサいかっこいいではなく「不便」になることが問題。ロゴで戻れることを知っている人と同じくらい、トップに戻ることができるリンクがあるはずだと思う人もいると考えているので。
迷子になってしまったときとかは私もまず「トップ」を探すという経験もありますので、自分の作っているサイトではすべてトップへのリンクを全ページ、上下に必ずつけています。また、「トップページ」はサイト内の概要やコンテンツを一括して紹介できる役割を持たせることが可能なので、そこへのリンクが無いとユーザーのページ内の移動が制限されるのでPV数などが下がる原因にもなります。
「他にどんなコンテンツが有るのだろう」と折角興味を持ってくれた人の「ほんの何人か」が足止めをくらうこともあるだろう、といった感じに常に「一人のユーザー」のこと考えてデザインすることも大事かなと思います。そういった気配りもできないと「良いサイト」にはならないのではないかなと。
まあ極論、サイトのデザインはその人が好き勝手に決めてもいいものなので「それは間違っている!」というのであれば強制するものではないです。趣味の範囲でしたらご自由にデザインしてもよいでしょう。それがサイト作成の楽しみでもあります。ただ、仕事上ということであれば、結構集客にも影響するのでクライアントとよく話して合意を得てからにした方がいいでしょうね。
私個人の意見として、トップページヘのリンクは「必須レベル」のものであるとの認識です。
No.4
- 回答日時:
一つ戻るだけなら必要がないかもしれませんが、
たくさんの行き先があれば今自分がどこかわからない、
迷子状態になります、その場合に必要です。
自分のことばかり考えないで、ユーザーのことを中心に設計してください。
No.3
- 回答日時:
>左上のサイトロゴを押せばトップのディレクトリに移動するって誰でも知っていますよね。
知らない人もいます。そうなってないサイトもあります。
>わざわざ[ホーム]を設置するって
これって同じじゃないのですか?
<h1><a href="/">株式会社ABC</a></h1>
a[href="/"}{
width:120px;height:120px;
position:absolute;top:5px;left:5px;
}
a[href="/"}:after{
content:url(/images/logo.gif);
position:absolute;top:0;left:0
}
本来はホームって言葉もおかしいけど・・
>わざわざ[ホーム]を設置するって親切なのかもしれないけどださくないですか?
私は、ナビゲーションリストには必ず入れています。『左上のサイトロゴを押せばトップのディレクトリに移動するって誰でも知っていますよね』と同じ理由で、誰でもナビゲーションリストにはトップに戻る手立てがあると思っているはずだから・・
<nav>
<ol>
<li><a href="/">Top</a></li>
<li><a href="/Products">Products</a>
<ol>
<li><a href=""></a></li>
<li><a href=""></a></li>
</ol>
</li>
<li><a href="/contactUs">contact</a></li>
</ol>
</nav>
<div class="nav">
<ol>
<li><a href="/">Top</a></li>
<li><a href="/Products">Products</a>
<ol>
<li><a href=""></a></li>
<li><a href=""></a></li>
</ol>
</li>
<li><a href="/contactUs">contact</a></li>
</ol>
</div>
また、道に迷ったときのために、パンくずリスト( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3% … )の意味も兼ねて、ページの下の方にも書くようにしています。
あくまで、ユーザーのためのサービスです。古い新しいで決める物じゃないでしょう。
No.1
- 回答日時:
> 左上のサイトロゴを押せばトップのディレクトリに移動するって誰でも知っていますよね
それは「あなたの常識」であって、Webサイトを訪問する人全ての常識ではありません。
> 親切なのかもしれないけどださくないですか?
では、同じ内容のページにジャンプするリンクは、1カ所だけの方が親切ではないけれど格好いいですか?
多くの企業サイトでは、同じページにジャンプするリンクは何カ所かありますよね。
これは慣れていない人でも、必要なリンクを探し回らなくてもいいように何カ所かに設置してあるのです。
デザインを重視したサイトでは、ごく小さなリンクが貼ってあるだけで必要な情報を探すのに随分苦労する事があります。
Webを作ったデザイナーの独りよがりであることが見え見えです。
デザインを重視するか、使いやすいサイトに仕上げるか?サイトオーナーの考え方次第でしょう。
あなたが自分のサイトを作るのであれば、自分の思ったように作れば良い。
でも依頼を受けて作るのであればあなたの考え方ではなく、まずはオーナーの考え方を大切にしないと「次」に繋がりませんよ。
個人的には「ホーム」ではなく「トップ」だと思いますが必要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
<ul>~</ul>が二つ続くと間に改...
-
<ul><li></li></ul>にするメリ...
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
-
display:table;を多段表示させたい
-
li タグ全体をリンクに。
-
ul li を使ったリストを作りた...
-
ol、liをスタイルシートで中央寄せ
-
HTMLとCSSを使い、
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
含む含まないという概念自体の...
-
カラープレーンってなんですか?
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
input type="hidden"で取得した...
-
ワードにコピペ、画像が表示さ...
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
CSSのみで作る横ドロップダウン...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
idの中のid指定
-
このサイトのカテゴリのチェッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
html/cssの、navを2段にする...
-
複数行にまたがる括弧を表示し...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
リストマーカーをボックス内に...
-
divタグ内のコンテンツが重なっ...
-
ページを開いているときのリン...
-
画像をレスポンシブだと 二つず...
-
( html) 位置指定方法を教えて...
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
-
Jquery アコーディオンメニュー...
-
テーブル内のプルダウンの下に...
-
リストの数字のフォントサイズ...
-
list-style-type部分だけ大きく...
-
HTMLでメニューをリストで書き...
-
番号付きリスト(<Ol><Li>・・...
-
html <ul></ul>の並びで一行空...
-
線をアレンジしたい。
-
HTMLで組織図を作成する方法
-
リスト(ul / li)タグの左イン...
おすすめ情報