重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はある預言者の方からあなたは2週間後に死んでしまいますと言われました。
その方は前から何度も相談に乗ってくださる方で初めて話した時に私の名前やずっと心に秘めていた人など過去の出来事まであてたのです

なので、その預言者の言葉を聞き流すのは難しく
どうすればいいのかと考えています

「死の預言」の質問画像

A 回答 (4件)

ノストラダムスでさえ人類滅亡の予言が外れたんですw



死の予言を当てられる人なんているわけがありません。
そんな人がいたらもうとっくにTVに出てますし、そもそも本当にそんな予言ができる人ならまず本人(あなた)に『二週間で死ぬ』なんて言わないでしょう。
もしあなたが預言者だったら、相談者に言えますか?
『もうすぐ死にますよ』って。
言わないでしょそんなデリカシーのないこと。
ガン患者に主治医が死の宣告をするのとはワケが違います。

それをよく考えて、もっと前向きに生きてはどうですか?^ ^
でないと今後の二週間、逆に一日も寝られないほど精神的に病んじゃいますよ?
それではダメです。
聞き流していつも通り楽しく生きましょう☆
    • good
    • 0

個人的な情報は、知人から仕入れている可能性もあります。


ですから、誰にも話していない秘密などを言い当てられていないならば、少し考えなおしてみてもいいかもしれません。

また、二週間後と時期がズバリわかるのでしたら、一体どんな原因でということくらいわかるでしょうから、思い切って聞いてみたらどうですか。
・病気なのか(持病がないなら、これはほぼない)
・災害なのか(災害の場合、個人が亡くなるとは言わないでしょう)
・事故なのか
 事故だというのなら、どういった事故なのか。
 ※自動車・バス・電車などの乗り物に乗っている時なのか
  もらい事故なのか
  自分の不注意からなのか  

こうやって考えるとわかると思いますが、突然死ぬなら「事故」って言われる可能性が一番高いです。

本当に予言がズバリ当たるような人なら「死んでしまう」というよりは「この時期は○○には十分に気をつけて」って、言いませんか?
人が死ぬのがわかってるのに、それを止めようとしないのって、人としてまったく信用出来ないんですが……。
逆に自分じゃどうしようも出来ないことだというのなら、たとえ死ぬってわかってても言わないのが普通じゃないですかね?

人の不安を煽って、宗教勧誘するような怪しい人の可能性も考えてみてください。
    • good
    • 0

早急に顔写真は削除しましょう、必要ないのにこのような所にUPすべきではないですね。


不必要に犯罪に巻き込まれますよ。

まずその予知した方へ回避方法があるのか?どのような形で?と伺ってみたらいかがでしょう?
回避できるなら避け生活するのが1番。
もしもに備え貴方がが信じているならその2週間を満喫すべきかな。
ただ、その後3週間、何十年と自身の人生が続く可能性もある事を忘れずに。
無理をやり過ぎて死ななかった場合に後悔しないように。

信じるか信じないかは本人次第です。
    • good
    • 0

死ぬかどうかは とりあえず横に置いておきましょう



後2週間ですから、心に秘めていた人に、想いを伝えてみましょう

この回答への補足

今は付き合っています
好きな人の名前をあてられたのは前の話なんです

まじ、死ぬことよりそっちが重要だとは私は思いませんが

補足日時:2013/09/27 00:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!