
吸い込み針で(普通の黒の)コイの吸い込み釣りを始めました。
8回くらいは行ったと思いますが、まだ一度も釣れていません。ニゴイは数匹かかりました。
吸い込みコイ釣りは、なかなか釣れないのでしょうか?
また、昔は浮きづりばかりしていたので、引いたら合わせる、と言うやりかたでした。
コイの吸い込み釣りは、完全放置で、鈴がなればじわっと竿をあげて巻けば良いのでしょうか?
ニゴイが釣れた時は、大きめの1匹以外は、時間が来たのであげたらかかっていたと言うものでした。
鈴が鳴った時のニゴイも、鳴った!と思って、ゆっくりあげて巻いたらかかっていました。
コイは勝手に針にかかってくれるんですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
吸い込み釣り子供のころよくやってました いや~懐かしい
この釣りはいいポイントに当たると入れ食いのような状態にもなりますので
決して釣れない釣りではありません
まずポイントですが川の流れのゆっくりしたところのかけあがりを狙います
ワンドっぽくなってるとこなんかいいポイントです
またいいポイントには餌の袋なんか散らかってたりします(ゴミ散らかすなー)
のでいい目印になります
鯉は群れで回遊する習性があり同じところを何度も通るようです
でその鯉の群れを足止めすべくできるだけ同じところに餌を打ち返します
餌のダンゴは長時間持たないのでこまめに打ち返しましょう
同じところに餌を打ち込むことでコマセ代わりになるわけです
この釣りは完全な向こうあわせの釣りなので鈴が鳴ったらあわせ気味に竿を立てて
糸を巻きます
またあたりをとりやすくするため竿立てを使用します 糸は少し張り気味にしたほうが
あたりは取りやすくなります
それから竿は1本より2本のほうがいいと思います
餌はマルキュウの安いやつで十分だと思います
(キュウちゃんマーク集めるとなんかもらえるみたいのあったような・・・)
詳しいご解説ありがとうございます。
前におじさんがコイ釣りをしていた場所でやっているですが、
新しい場所を探すのも良いかもしれませんね。
だいぶ要領も分かってきましたので、
気長に頑張ってみます。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
釣り方の前に釣りをするポイントが重要です。
コイは深場の流れのゆるい場所にいます。
池であれば何度か投げ込んで糸の角度によって深さを推測できます。
また川であれば、堰の上流、なおかつ川がカーブした外側が狙い目です。
このポイントに仕掛けを投げ込んで、基本的に放置です。
吸いこみ仕掛けはコイが餌を吸いこむように食べる習性に合わせて作られた仕掛けなので、下手に合わせなくても勝手に
かかってくれるのです。
エサは人によってまちまちですが、私は基本的にエサは付けません。
黄土+サナギ+酒粕を水で混ぜれば美味しそうな臭いがしてきます。
これをビリヤードの玉くらいの大きさに丸めて吸いこみ針を外側に向けて埋め込みます。
ポイントに投げ込んで、散歩にでも行きましょう。
魚がいれば帰ってきたころには釣れているはずです。
コツまで教えて頂きありがとうございます。
放置しても大丈夫なんですね。
針の向きに気を付けたいと思います。
餌は人それぞれさまざまなんですね。
私は定番?のオオゴイ+さなぎ粉です。
ポイントを押さえて頑張ってみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成田から近い鰻が釣れる良いポ...
-
なぜタイラバは餌より釣れるん...
-
ブルーギルを飼う時の餌
-
シマノプレイズ3000xpとフォー...
-
ウキ釣りで鯉を狙っていたんで...
-
タイラバからヒラヒラ抜けば遊...
-
釣りをやってみたいです。これ...
-
バス釣りを初めて77恒河沙3992...
-
底取りと底釣りの違い
-
(土)に彼氏と釣りに行きます。 ...
-
10月末に福井に釣りに行きたい...
-
ヘラブナ釣り今日、全面凍結す...
-
河口シーバス 水深の影響 以前...
-
釣り初心者です。 堤防や岩壁か...
-
鯉釣りでのタナ取りのやり方が...
-
コイの釣り堀(屋外の) って、ど...
-
釣れるエギ教えてください。
-
鯉釣りについて質問させて下さ...
-
来週カレイを釣りに行こうと考...
-
アキクサインコ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雀のヒナの育て方を教えて下さい!
-
成田から近い鰻が釣れる良いポ...
-
市販の練り餌をさらに粘り強く...
-
根魚釣りをしています。 餌のこ...
-
インコの雛のさし餌の1回の量を...
-
ザリガニの釣り場所
-
岐阜でうなぎがつれる場所
-
うなぎ釣りに 魚の切り身はどう...
-
海釣りの餌にカエルやカナブン...
-
タニシとかも釣りの餌になりま...
-
ヘラ釣りですが、鯉が掛かって...
-
めだかは金魚のエサで飼育でき...
-
餌釣りの人が言うマナーって・...
-
釣りの餌にするミミズの育て方
-
釣堀のコツを教えてください(>...
-
タチウオの切り身を餌にして釣...
-
きじ(雉)の餌付けする方法は...
-
うなぎ釣り
-
鯉釣りってミミズだけで釣れま...
-
鯉釣りでのタナ取りのやり方が...
おすすめ情報