
こんにちは。PCに詳しい方、よろしくお願いします。
デスクトップXPを使っていますが、数ヶ月前からスカイプを使うと
音声通話の間は大丈夫なのですが、
WEBカメラ(ロジクールUSB)をONにすると、PCがおちると言うのか、
電源は入っているのですが、モニターが真っ青になったり、真っ白になったりピンクな時もありました。(音声も切れます)タスクバーの部分も全体になります。
強制終了しか、方法がなく強制終了した後に立ち上げると
PCは普通に使えますが、やはりスカイプでWEBカメラをONにすると、5秒で同じ現象がおきます。
でも他のサイトでカメラ通話をしても大丈夫なんです。
そして今日、動画サイトを見ていると、画面が真っ白になりました。
もはや、PCが悪いのか、モニターが悪いのか、わかりません。
何か、アドバイスをくださぃ。お願いします。
システム
Microsoft WindowsXP
Professional
Version 2002
Service Pack3
コンピュータ
インテル(R)
pentium(R)D CPU 3.40GHz
3.39GHz 2.99GB RAM
物理アドレス拡張
ローカルディスク
使用領域 41.5GB
空き領域 191GB

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カメラのドライバとSkypeとの相性が悪いようです、どちらかが修正されないと直らないと思いますね。
てっとり早く解決したいのなら他社のWEBカメラへ変えることをお勧めします。No.2
- 回答日時:
モニターは悪くない、PCからの出力を表示してるだけと思います。
電源が壊れかけて出力を増やさないといけないときその能力がないのでは?
CPUの供給電圧が瞬間的にでもさがれば動作は停止するでしょう。
PCの電源といっても12V,5V,3.3Vというように一つではないし電源ランプからだけでは
判断できません。
電源のテストは箱から取り出して電源ONになるようにある端子間をつなぎ
各電圧で負荷をかけてみるのが正規ですがPCが動作状態の時各電源をモニター(回路テスターなどで)
することもできるでしょうがむずかしいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
電源の入れ方
-
電源のオレンジのランプが消えない
-
電源が切れない
-
ハードディスクがかなり大きい...
-
長期間放置していたPCの電源が...
-
USB接続をしたら電源が落ちた!
-
パソコンの電源の切り方につい...
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
電源長押しによる強制終了
-
起動中に電源ボタンを押した場...
-
ヒューンという音とともに電源...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
勝手につく電源。気持ち悪いで...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
素朴な疑問:G4(MDD)でPRAMク...
-
電源が入らなくなりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブル抜き差しについて
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
電源落としてもマウスの光がつ...
-
パソコン内部からの破裂音
-
起動中に電源ボタンを押した場...
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
MacBookが閉じられなくなりまし...
-
ブックマークが消える
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
DELL QUICKSET は必要でしょうか?
-
初歩的な質問です。
おすすめ情報