プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコン初心者の友人がノートパソコンを買って、初期設定をお願いしたらしいのですが、電源の切り方について質問したところ、「電源ボタンの長押しです」と言われたらしいです。
OSはビスタですが、電源の長押し終了でいいんですか?
電源長押しのリスク等あれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

Vistaならば、正しい電源の切り方は、スタートメニュー→電源ボタンでシャットダウンです。


(初期設定の場合、この方法だとスリープですが、シャットダウンに変更可能。)

電源長押しは、強制的に電源をカットする方法です。
・ファイル読み書き中の場合、そのファイルが破損する場合がある。(OSファイルが壊れれば起動できなくなります。)
・HDDも電源が切れてしまうため、ヘッドを格納できずにディスクに傷を付ける(=故障)場合がある。
など、様々なリスクがあります。

どうしてもフリーズしてしまったときなどは、電源長押しで落とすしかない場合もありますが、通常運用時には絶対に行わないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なコメントありがとうございます。
友人にはやはり、スタートメニュー→電源ボタンでシャットダウンで電源を落とすように伝えます。
やはり、強制終了は方法がない場合に限られるのですね。詳しく知ることができました。

しかし、電気屋スタッフも素人だからと適当な事を言うんですね!!
何でも勉強が必要ですね。

お礼日時:2009/02/05 20:57

パソコンがフリーズしたとき、まず試すことがあります。


ctrl + alt + del keyを同時に押してタスクマネージャーが
選択できる画面がでるかどうか試してください。

タスクマネージャーが選択できた場合にはアプリケーションタブで
そのプログラムを終了させます。

ctrl + alt + del keyの同時押しで画面が切り換えることは
できるが、タスクマネージャーを起動できないときは、同画面の
右下に表示されている電源ボタンと▼のうち、ctrl keyを押しながら
電源ボタン をを押すと 【緊急シャットダウン】のメッセージが
出て、ソフト的にシャットダウンをすることができます。

※但し、電源ボタン押下したときのモードが、シャットダウンに
なっている必要があります。この設定は電源オプションで
変えることができます。

参考記事
http://bleedingedge.com.au/forum/viewtopic.php?f …
    • good
    • 0

普通は電源長押しせず、電源オプションにより終了します。

(Windows Updateを「自動更新」にしている場合既定ではAM3:00にUpdateするようになっているため、AM3:00に稼動していないPCでは日中稼動した時点でUpdateのダウンロードが作業の裏で実行され、終了時にインストールが行われます。「電源を切らずにお待ちください」旨メッセージがあり、電源切断はOSにまかせます。それを電源長押しによる強制終了するとUpdateファイルをインストールできませんし、システムファイル、データなどを壊す可能性が大です)

フリーズした時など止むを得ず電源長押し終了した場合は、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動し、ある程度修復させることが必要です。(再起動より、効果があります)ある程度修復してもシステムファイルが部分的に壊れているので、電源長押し終了が重なる場合は、OSの再インストール(リカバリ)をするとよいでしょう。

電源長押し終了は、雷による突然の電源切断と同じことですから止めましょう。
    • good
    • 0

めったにないことですがキーボードやボタン、タッチパッドが反応しないときはそれしか手がありません。

たとえコンセントプラグを抜いたってバッテリーに切り替わるので落ちません。再起動するとたいていのトラブルは解消します。
    • good
    • 0

電源ボタンの長押しは、強制電源OFFですので、ハングアップ時等の緊急時以外はやめましょう。


(長押しの時間は機種に依ります。)
データ保存時等に、強制終了させると、データの破損や最悪OS自体の動作不良の原因になります。

電源ボタンを普通に押す場合でも、通常は電源オプションで設定されている動作になりますので、確認して下さい。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/2007022 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!