
jQueryでdiv作成後に、そのdivへ対して処理したいです。
具体的には、下記ページに掲載している内容の通り、for文でDOM要素を作成して、最後に$div.append($作成したDOM)しています。
http://himaxoff.blog111.fc2.com/blog-entry-51.html
div作成自体はうまく出来るのですが、実際に試してみたところ、DOM作成を待たずに処理が走るためか期待した動作になりません
■質問
・$div.appendが完了したことを待ってから、次の処理を走らせるようにするにはどうすればよいでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo1です。
setTimeout()は指定時間後に処理を行なうメソッドなので、DOMとは直接関係はありません。
その処理の中で要素が取得できなければ、要素がないというエラーになります。
jQueryを用いている場合は、要素がなくても処理を行なわないだけで、エラーを回避するようになっていると思います。
要素を取得したところで、取得できているかをチェックしてみればデバッグが進むのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>実際に試してみたところ、DOM作成を待たずに処理が走るためか期待した動作になりません
普通に連続して処理しても実行されると思いますが、何か特殊な処理をなさっているのでしょうか?
あるいは、「作成したDOM」が既にあるのですから、それに対して処理をしてもよろしいかと。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
実は、作成したdivに対して、setTimeoutしているのですが、関係あるでしょうか?
setTimeoutカウント開始が、divを作成してからではなく、ページを読み込んでから開始しているような気がします。
動的にdivを作成して、そこからsetTimeoutするにはどうすれば良いでしょうか?
それとも、setTimeout使う場合も、普通に連続して処理実行される感じでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- PHP アップロードファイルの数に応じてCSSを動的に変更したいのですが、方法がわかりません 3 2023/07/23 21:59
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- JavaScript 【Javascript】ボタンクリックで2つのclassに対し、それぞれ別のclassを追加したい 1 2022/07/29 20:52
- JavaScript ソースコードのいじる場所が分かりません。 1 2022/12/23 02:06
- PHP アップロード画像数でCSSを分けることに成功したのですが、画像の横に文字を並べることが出来ません。 3 2023/07/28 17:16
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidアプリで本体の音量変更...
-
javaのプログラムが止まる
-
戻り値のないメソッド
-
乱数について
-
今日は こどもの日 で、良い天...
-
僕の出身中学校は200人同級生が...
-
C++で*thisは何を指しているの...
-
初心者なのですが、
-
unicodeファイルの読み込み
-
C#で背景色の設定 (0xFFC0DBなど)
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
恋愛
-
VBA 400エラー 1004エラー
-
マルチプルインスタンスのメリット
-
中学生です。 私は教室の黒板に...
-
drawStringで文字間隔の調整
-
インスタンス参照でアクセスで...
-
TextFieldの文字の折り返し
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[Java] while(true)の意味
-
tryの終了
-
Javaでのデバッグコード削除
-
Javaアプリケーション実行の返...
-
Javaプログラムからポップアッ...
-
onBlurとonFocusの処理順序につ...
-
Tomcat高負荷時の設定について
-
数値の定数を付ける時
-
アコーディオンメニューをアン...
-
ラジオボタンの選択判定
-
ラベルの表示までが異常に遅い...
-
ExcelVBA で文字列の特定の文字...
-
C#で別スレッドの終了を知りたい
-
素数判定を再帰処理で
-
JavaScriptからJAVAクラスを呼...
-
switch文の中に、throws new Ex...
-
PHPでDB処理中にプログレスバー...
-
C#の処理をリアルタイムに表示...
-
Windowsサービスの処理
-
ftp 同時複数接続の負荷テスト...
おすすめ情報