
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
まずはお得なきっぷの組み合わせを考えてみましたが、最終的には
「米原~京都間の乗車券+新幹線自由席特急券」と
「九州往復割引きっぷ(京都市内発⇒別府・大分)」の組み合わせが
座席確保の観点も含めて最も安く、おすすめするものです。
1.上記のきっぷの組み合わせですと
●「米原~京都間の乗車券+新幹線自由席特急券」
乗車券(米原~京都):¥1,110(片道)
新幹線自由席特急券(米原~京都):¥950(片道)
●「九州往復割引きっぷ(京都市内発⇒別府・大分)」:¥27,200(往復料金)
…往復総額では(¥1,110 +¥950)× 2 +¥27,200 =¥31,320 となり
片道相当額は¥15,660となります。
2.正規料金で、全行程を安い自由席で乗り継ぐ方法も考えましたが
●「米原~暘谷間(770.2km)往復乗車券」
:¥10,680 × 2 ×(1-0.1)≒¥19,220(10円未満切捨て)
●「米原~小倉間 新幹線自由席特急券」:¥5,140(片道)
●「小倉~杵築間(暘谷駅手前の特急停車駅) 自由席特急券:¥900(片道)
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?ek …
…往復総額では(¥5,140 +¥900)× 2 +¥19,220 =¥31,300 となり
実はこのプランが最も安いのですが、全て自由席での乗車となり
時と場合によっては着席できない場合が出てくる可能性は否定できません。
特に頻繁に走る「のぞみ(16両)」や「さくら(8両)」は自由席が編成中に3両しかなく、
運悪く自由席志向の乗客が多くいた場合、わずか¥20の差で長時間立ちんぼを
余儀なくされることも覚悟しなければならない破目になります。
3.新大阪~小倉間で「スーパー早特きっぷ」を用いた場合、同区間を¥10,000(片道)の
格安料金で結びますが
●米原~新大阪間 乗車券:¥1,890(片道)
●米原~京都間 新幹線自由席特急券:¥950(片道)
●京都~新大阪間 新幹線自由席特急券:¥840(片道)
(新幹線一駅間利用では自由席乗車で「特定特急料金)」が適用されるため
米原~新大阪間を通しの特急券で買うより分割した方がお得です。)
●小倉~暘谷 乗車券:¥2,070(片道)
●小倉~杵築間 自由席特急券:¥900(片道)
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?So …
…これに「スーパー早特」を加えた合算は
(¥1,890+¥950+¥840+¥10,000+¥2,070+¥900)×2=¥33,300 となり
上記2案より約¥2,000も高く、候補から除外するものです。
乗り方としては
米原~小倉までは新幹線、小倉~杵築までは特急「ソニック」や「にちりん(シーガイア)」、
杵築から暘谷までは普通列車での移動となるでしょう。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?ek …
【ジョルダン 乗換え案内(あくまでも一例です。)】
ここで、「九州往復割引きっぷ」を紹介しますと以下の通りになります。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/h …
【JR東海「九州往復割引きっぷ(京都市内発)」】
内容を抜粋しますと
【利用条件】
● 京都~小倉間は東海道・山陽新幹線を、九州管内の小倉~別府・大分間は
在来線特急列車をご利用いただけます。
● 東海道・山陽新幹線、九州管内の在来線特急列車ともに、
普通車指定席にご乗車いただけます。
● ご乗車前にあらかじめ発売箇所の窓口で指定席をご予約ください。
(このきっぷは指定席券売機では、指定席をご予約いただくことはできません。)
● ご利用いただけない期間:4月27日~5月6日、8月11日~20日、12月28日~翌年1月6日
《質問者さんの場合出発が来年1/17ですので、差し支えありません》
● 有効期間は7日間です。《質問者さんの1/17~20の旅に間に合うと思います。》
ただし、上記のご利用いただけない期間にかかる場合でも、有効期間の延長はいたしません。
● 利用希望列車の普通車指定席が満席等の事由により普通車自由席を利用した場合でも、
自由席特急料金との差額の払い戻しはいたしません。
● 予約した列車に乗り遅れた場合は、当日の後続の列車の普通車自由席にご乗車いただけます。
《このような救済措置もあるため、このきっぷの活用をおすすめするものです。》
● ご利用区間の変更はできません。
● 途中下車はできません。
《下車するとその先の区間について前途無効となるという意味合いであり
それさえわかっていただければ途中駅での降車は可能です。》
● 他の割引との併用はできません。
● 乗継割引の対象外です。
あと、乗車する列車の編成表と、乗り換えする小倉駅の構内図、
また乗換えする可能性が高い京都駅・新大阪駅の構内図を貼付します。
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/sh …
【京都駅 構内図】
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/sh …
【新大阪駅 構内図】
http://www.jr-odekake.net/train/nozomi_n700/comp …
【のぞみ 編成表(京都等から小倉までのぞみに乗車する場合に乗車)】
http://www.jr-odekake.net/train/hikari_n700/comp …
【ひかり 編成表(米原から小倉まで直通する朝のひかりはこの編成)】
http://www.jr-odekake.net/train/kodama_700/compo …
【こだま 編成表(米原から京都等まで、のぞみ・さくら乗車のつなぎとして使う場合に乗車)】
http://www.jr-odekake.net/train/sakura_n700/comp …
【さくら 編成表(新大阪始発の8両編成に乗車する速達列車はこの車両)】
http://www.jorudan.co.jp/eki/img/kounai/kokura.png
【小倉駅構内図】
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/sonic/
【ソニック 編成表】
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/otherexpress/
【にちりん 編成表(上から4段目)】
こういうところでしょうか。
ただもし、自由席でも立ちんぼでも構わないようでしたら、プラン2.を選択するのも
手かと思います。
質問者さんがゆったりした気持ちで座席を確保し着席しながら旅を楽しめることを祈っています。
参考になりましたら幸いです。
ほんとにほんとに丁寧に詳しく書いていただき
ありがとうごさいます!
プラン1で行かせていただきます!
4~5時間座れないのはさすがにしんどいので。
あとは乗車さえうまく行ければ安心です!笑
ほんとに助かりました!
ありがとうごさいます!
No.4
- 回答日時:
No.1,2です。
京都駅の構内図がリンク切れになっていましたので
改めて貼付します。
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/sh …
また、小倉駅構内図も別の見やすい(かどうかはわかりませんが)ものを
貼付します。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=09 …
行程については、No.3さんの行程はとてもわかりやすく
日常のスケジュールと照らし合わせてその刻限を認識でき
素晴らしい行程表だと思います。
これを参考に、質問者さんなりの行程を立てられることを
私もおすすめします。
No.3
- 回答日時:
ご希望の旅行期間が、
> 1月17日(金)夕~20日(月)朝
ということですので、移動時間についてコメントします。
17日中に暘谷に着くためには、最遅でも米原発18:15の新幹線に乗らないといけません。これが無理そうでしたら翌朝の出発になります。夜行バスであれば、京都20:10発がありますので、米原を出る時刻は多少遅くてもOkです。
◆1/17(最遅の新幹線のパターン)
米原発 18:15 こだま665
新大阪着 18:50
新大阪発 19:09 のぞみ49
小倉着 21:22
小倉発 21:53 ソニック57
別府着 23:13
別府発 23:16(普通・日出ゆき)
暘谷着 23:29
※ソニック57号を杵築で下車しても普通列車がないため別府折り返し
一方、20日「朝」というのが、「午前中」でよければ、暘谷6:01の始発列車に乗って、新幹線で米原に10:49に着きます。
ですが、朝着いてそのまま出勤ということであれば、ちょっと間に合わないかと思います。
夜行バスだと、京都に朝9時前には着きますが、米原には新幹線を利用しても10時前後になります。
前日中に着くためには、最遅で以下のようになります。ソニック号は頻発していますので、これより早ければその分早く着けます。
◆1/19(最遅の新幹線のパターン)
暘谷発 18:20(普通・中津ゆき)
杵築着 18:30
杵築発 18:34 ソニック54
小倉着 19:37
小倉発 19:46 のぞみ96
新大阪着 21:58
新大阪発 22:03 こだま698
米原着 22:39
上記の列車時刻は現行のものです。1月までは大きなダイヤ改正は予定されていませんが、多少の変更はあるかもしれませんのでご了承ください。
料金については、No1さんが詳しくご回答されていますので、省略します。
ほんとに丁寧に教えていただき助かります!
たぶん17日は18時で間に合いそうです!
でも20日はおっしゃっているようにそのまま
仕事に行こうと思っていたので考えますね。
20日は休むか仕事に行くかもうすこし考えます!
ありがとうございました。
ほんと助かりました!
No.2
- 回答日時:
No.1です。
追記します。京都から大分までは「SORIN号」が夜行バスとして結んでおり
京都駅八条口~別府北浜・大分(フォーラス前・トキハ前)までを
所要額¥9,500(片道、往復ですと¥17,100)で結んでいます。
(米原~京都間は新幹線で片道¥2,060、別府~暘谷間は普通列車で¥270、
往復総額でも¥21,760と、かなりお得です)
安いのですが、別府や大分の停留所はそれぞれの都市のJR駅から離れており
夜行バスでもし寝不足だった場合、バス降車後の徒歩連絡はかなりハードだと
思います。
http://www.oitakotsu.co.jp/timetable/sorin/
(バス停名をクリックしますと、簡単な地図が出てきます。)
http://www.kintetsu-bus.co.jp/highway/routelist/ …
(車両内装を確認できます。)
質問者さんは女性であり、一人旅の夜行バスが心配なのはやむを得ないと思います。
わかりやすい行程で行かれるためには、JRの新幹線+日豊線でアクセスされる方が
私は良いかと思いますが、座席はセパレートタイプで3列のリクライニングシートであり
質問者さんが大丈夫ならば、一番安い行程ですのでご乗車されてはいかがでしょうか。
参考になりましたら幸いです。
回答ありがとうごさいます!
やっぱり夜行バス断然安いてますね!
新幹線と値段の差がありすぎて焦ります。苦笑
私も少し前に夜行バス知らべていたんですけど
やっぱり駅に到着するのはないんですね。
ですので今回はやっぱり1人なので新幹線で行こうと思います。
ほんとにありがとうごさいました!
参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
- 関西 東海道新幹線で日帰り旅行 4 2022/05/23 17:45
- 新幹線 新幹線で熊谷から仙台まで行く方法 4 2023/07/10 14:47
- その他(ニュース・時事問題) 北陸新幹線敦賀から新大阪間の着工見合わせについて 2 2022/12/14 13:38
- 新幹線 新大阪-東京間の新幹線 混雑状況について 2 2022/04/17 09:24
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 新白河から日産スタジアムまで公共交通機関で行きたい 3 2022/05/12 13:23
- 新幹線 来月中旬、関東から名古屋へ新幹線で行きたいのですが、新幹線にあまり乗ったことがなくチケット購入の仕方 5 2022/09/23 11:24
- その他(国内) 新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので 9 2023/04/30 10:02
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「来+地名」の言い方
-
「経て」の読み方は?
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
九州一帯とは九州全域のことですか
-
「うっかかる」って。
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
福岡県北九州市では今も暴力団...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
佐賀県武雄嬉野周辺 インター...
-
教えてください福岡県民です今...
-
風俗に行った後の食事って
-
佐賀県呼子のイカ
-
熊本の霊能者
-
飛行機嫌いが安く福岡に行く方法
-
コンボボックスにリストが表示...
-
東北と九州では、どちらが美人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報