
下記の条件に合うような、歌は上手くないけどグッとくる曲/カッコいい曲を教えて下さい(^^)
※声や音程が微妙に安定していなくて、ちょっとヨレっとした感じが好きです。
※たまに音外しててもOKですが、不快ではない程度で^^;
※下手さ加減はおまかせします。
※新旧・ジャンルは問いませんが、洋楽でお願いします。
大好きな曲です(^^)
☆Weezer - Say It Ain't So
☆Soul Asylum - Runaway Train
http://youtu.be/NRtvqT_wMeY
注(1)The Shaggs以外でお願い致しますm(__)m
注(2)自分の歌唱力が酷いせいか、少々下手でも上手く聴こえてしまうため・・・皆様との感覚の違いはご了承ください^^;
No.11
- 回答日時:
Vic Godard & Subway Sect - Make Me Sad
Vic Godard - Stop That Girl
http://www.youtube.com/watch?v=AyrZiBegIQA
Violent Femmes 衝撃の1stアルバム
http://www.youtube.com/watch?v=G2ioEyKAYN0
Roxy Music 衝撃の1st シングル
http://www.youtube.com/watch?v=y8DJP6XYGDQ
ちょーうまいけどどこかヨレてる Gregory Isaacs
http://www.youtube.com/watch?v=K-XmNm0inyM
49 Americans - "Tendency To Lie"
http://www.youtube.com/watch?v=inOFDe2TLQk
回答ありがとうございます(^^)
Vic Godard & Subway Sect - Make Me Sad・・・伸ばすところがちょっと怪しいですね(笑)でも、のんびりした曲で和みますね。やっぱり曲に合った声ってあるんですね(^^)
Vic Godard - Stop That Girl・・・こちらは曲のせいか、微妙に上手くなっているような気がしますw最初の曲を歌っていた方と同じですよね?ちょっと軽い感じだからでしょうか^^;素敵な曲ですね。
Violent Femmes 衝撃の1stアルバム・・・このアルバム好きですよ~アコパンで(って言わないかな^^;)聴けば聴くほどハマる感じなんですよね~(笑)1曲目の外しっぷりはちょっと引きましたけどKiss Off とかPromiseとかTo The Kill何かかなりいいと思います(^^)
Roxy Music 衝撃の1st シングル・・・見事ですねw実はあまり好みの曲ではないのですが・・・衝撃ですねw他の曲こんな歌い方じゃないですよね?ワザとなのでしょうか^^;
ちょーうまいけどどこかヨレてる Gregory Isaacs・・・上手いと思います^^;軽めな感じだからでしょうかね?レゲエも実は・・・ちょっとノリが苦手でして・・・ごめんなさい^^;
49 Americans - "Tendency To Lie"・・・最初からいい感じにフラフラしてますね^^;曲調にすごく合ってると思います。何にもやりたくない時にボ~っと聴きたい感じです(^^)グッときました~。いい曲ですね。
No.9
- 回答日時:
ライブじゃないのを聴いてみて下さい。
好みに合わなかったらごめんなさい。
○JOHN FRUSCIANTE-As Can Be
歌と共にギターが泣き叫んでます。
○GALAXIE 500-Strange
調子っぱずれな歌い出しに、切なくて涙。
こちらのギターもヨレヨレですね。
○DAEVID ALLEN-Big Daddy/Wotsa Use(2曲セットです)
別の意味でヨレヨレ?というか、ほろ酔い気分で上機嫌。
(検索ヒットしずらいので、上でダメだったら‘Daevid Allen Big Daddy’
で。動画には違うタイトルが付いてますが、説明部にタイトル表示されてます。)
○MGMT-Weekend Wars これも切ないです。
MVと書いてあるやつは公式ではありません。
女性のヨレヨレも。
○JOSEPHINE FOSTER & THE SUPPOSED-Who Will Feel Better At The Days End
個性的なギターがヨレてるけど熱いです。
○MELANIE SAFKA-Brand New Key
70's です。
回答ありがとうございます(^^)
JOHN FRUSCIANTE-As Can Be・・・まさにwこの人は何か絶妙なセンスを持ってますね。芸術家肌というか・・・味わいがあるというか^^;泣き叫んでいましたね~。レッチリもジョンの存在は大きかったと思います^^;
GALAXIE 500-Strange・・・イントロから歌い出し最高ですね。最初から外してるとは・・・完敗です(笑)正直、途中も外しまくってる気がするのですが~曲がちょっぴり切なくて好きです(^^)これはグッときました。
DAEVID ALLEN-Big Daddy/Wotsa Use・・・Neitze said `Who's this guy Clark Kent!? ' と言うやつでしょうかね?写真を見るとおじいちゃんですが、飲んだくれ親父の弾き語りみたいですね(笑)ミュージカルの1シーンみたいで好きです。2:00過ぎくらいからかっこいいですね(^^)
MGMT - Weekend Wars・・・フジロックか何かに出てましたね。その時にテレビで聴いた曲はピンとこなかったのですが、ご紹介曲はいい感じでした。上手くは・・・ないですね^^;でもこのボーカルだからいいんでしょうね(^^)
JOSEPHINE FOSTER & THE SUPPOSED-Who Will Feel Better At The Days End・・・女性のヨレヨレも面白いですねwちょっと頼りない感じがしますね^^;曲は、あまり聴かないタイプでしたが、ギターの音がいいですね(^^)
MELANIE SAFKA-Brand New Key ・・・カントリーぽくて好きです。安定しない感じですが、カッコイイです。こういう声好きですよ~。声高らかに歌い上げるタイプやキャットボイスみたいな感じよりもこれですw
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
今回はネオ・サイケ、ネオ・アコースティック系のバンドからご紹介しましょう。
ルー・リード的スポークン・ボイスとテレヴィション的ギターサウンドが特徴的だったこのバンド。
しかしあくまでもB級。
リーダ-でソングライターのローレンスを中心に81年から89年まで活動。
そんな彼らの初期の名曲。85年のデヴュー・アルバムCrumbling the Antiseptic Beautyより。
Felt / Fortune
続いて82年のデヴューからメンバーチェンジを繰り返しながらも現在までしぶとく活動を続けているSad Lovers & Giants
第1期黄金期の傑作2ndアルバムFeeding the Flameより。
究極の英国ネオ・サイケデリック・サウンドを。
Sad Lovers & Giants / Man of Straw
http://www.youtube.com/watch?v=wrx-NXStJC0
こちらも英国ネオ・サイケデリックを代表する名バンド。
82年から86年までの活動中3枚のアルバムを残した。
特に86年の3rdアルバムは80’Sネオ・サイケのなかでも1,2位を争うほどの大名盤。
その後2000年に再結成されたが、残念ながら全盛期ほどの輝きは見られない。
それではその世紀の名盤、3rdアルバムStrange Timesより。
The Chameleons / Swamp Thing
http://www.youtube.com/watch?v=KeJGATZ8Yx4
R&Bフレイバーの効いたスコットランドの異色のネオ・アコ・バンドOrange Juice
81年から84年までの活動中、4枚のアルバムを残した。
しかしそのバンドのネーミングからか、日本ではアイドルバンド的紹介をされ、活動中は正当に評価がなされなかったのは残念。
82年の名作1stアルバムYou Can't Hide Your Love Foreverのトップを飾るこの曲。
Orange Juice / Falling and laughing
http://www.youtube.com/watch?v=Cdp6iBgDUpM
最後はアメリカはニュー・ジャージー州出身。
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド的ギター・サウンドにパーカッシヴなリズムが新鮮。
そんな彼らの衝撃の1stアルバム、80年のCrazy Rhythmsより。
The Feelies / Original Love
http://www.youtube.com/watch?v=y7yGB4p_7j8
回答ありがとうございます(^^)
Felt / Fortune・・・すごく狭~い音域の中で歌っているような印象です^^;歌ってるというより語ってる感じが・・・他の曲もこんな調子で歌ってるのかな~と思って聴いてみましたが・・・あまり変わりませんでした^^;不思議なボーカルですw曲はポップで爽やかですね(^^)
Sad Lovers & Giants / Man of Straw・・・ボーカルよりバックの曲がインパクトありました^^;ギターもカッコイイですし、ちょっと根暗だけど時々ポップなような(意味不明ですが^^;)・・・ボーカルの方、確かに上手い!という感じではなさそうですねw
The Chameleons / Swamp Thing・・・これは曲調ががすごく好みです。ジャケット怖いですけど・・・ボーカルもいいですね~。上手・・・くはないかな~^^;でもカッコいいですよ(^^)Strange Times興味が湧いてきましたw
Orange Juice / Falling and laughing・・・ネオアコ系日本でも流行った時ありましたけど、私にはちょっと爽やか過ぎる印象です^^;こちらはバンド名も、あまり歌が上手くないようなイメージです^^;決して下手ではないですけど、清涼感がありますね(^^)
The Feelies / Original Love・・・ジャケットの見た目が好みじゃなかったのですが(ごめんなさい^^;)曲はいい感じです。ギターポップ系でイメージしていたよりずっとカッコいいです。ボーカルの方も声が低めでいい感じに上手くないです(笑)
No.7
- 回答日時:
Primal Scream - Goodbye Johnny
Sonic Youth - Superstar
http://www.youtube.com/watch?v=Y21VecIIdBI
New Order - Crystal
http://www.youtube.com/watch?v=Jj-_addP19M
Jonathan Richman & The Modern Lovers - adoubeur & Cleopatra
http://www.youtube.com/watch?v=E-YtAp4v4Sk
Keith - Hold That Gun
http://www.youtube.com/watch?v=feSkcJGOKBo
Mando Diao - TV & Me
http://www.youtube.com/watch?v=ATyqhfcodCA&ob=av2e
The Last Shadow Puppets - Meeting Place 【acoustic Live】
http://www.youtube.com/watch?v=5JKKUxmVzeM
Strokes - Alone together 【Live】
http://www.youtube.com/watch?v=bOZ-N0rA0O8
Phoenix - Too Young
http://www.youtube.com/watch?v=PvamJU_coUw
Morrissey - Irish Blood, English Heart
http://www.youtube.com/watch?v=rZHCHRSbH40
Lightning Seeds - You Showed Me 【Live】
http://www.youtube.com/watch?v=OkI_Bk91TG8
Mando Diao - You Can't Steal My Love 【Live】
http://www.youtube.com/watch?v=7YaztxY9UHQ&list= …
Rufus Wainwright - Going To A Town
http://www.youtube.com/watch?v=CtVyl402W5s
Richard Ashcroft - A Song For The Lovers
http://www.youtube.com/watch?v=3FVwCm1u8mA
Suede - Europe Is Our Playground
http://www.youtube.com/watch?v=dI9YpS6wFSQ
The Horrors - I Can See Through You 【Live】
http://www.youtube.com/watch?v=nmCoKPlzkg4
Lou Reed - Perfect Day
http://www.youtube.com/watch?v=QYEC4TZsy-Y
【参考】Perfect Day - BBC promotion
http://www.youtube.com/watch?v=WJpQJWpVJds
Porno For Pyros - Cursed Female
http://www.youtube.com/watch?v=EtkHg-GLv2c
Sonic Youth - Tunic
http://www.youtube.com/watch?v=SXdIPXZtZfw
Spyrals - The Red star
http://www.youtube.com/watch?v=iKb0FwKN7Nk
Smashing Pumpkins - Bury Me 【Live】
http://www.youtube.com/watch?v=QW3f2k6zb7Y
Urge Overkill - Girl You'll Be a Woman Soon
http://www.youtube.com/watch?v=1fr1iyhkyVs
Paul Weller - Sunflower
http://www.youtube.com/watch?v=BeiB9x5XT_0
Peter, Bjorn & John - Young Folks
http://www.youtube.com/watch?v=51V1VMkuyx0
Tom Petty - It's Good To Be King
http://www.youtube.com/watch?v=2SF1iLXSQto
Chet Baker - That old feeling
http://www.youtube.com/watch?v=5L8YflD3eh8
Miles Kane - Taking Over
http://www.youtube.com/watch?v=saPSlDlVmnk
Radiohead - Nice Dream 【Live】
http://www.youtube.com/watch?v=txKXG2pASsY
Last shadow puppets - My mistakes were made for you 【Live】
http://www.youtube.com/watch?v=ah2tA7E4Rmw
参考URL:http://rockyourock.jimdo.com/
回答ありがとうございます(^^)
Primal Scream - Goodbye Johnny・・・この方は上手くないというか怪しい色気のある歌い方しますね~。ご紹介曲もPrimal版ムード歌謡っぽい感じで良かったです(^^)
Sonic Youth - Superstar/Tunic・・・このバンドも昔少~し聴いた程度なのですが、背がでかい割にはか細いボーカルの印象でした^^;確かに上手いという感じではないですね。ご紹介曲も決して嫌いではないのですが、何故か眠くなってしまうというか・・・w
New Order - Crystal・・・こちらも、ちょっと音程怪しい時がありますね^^;実はシンセポップとかエレクトロ系あまり好きじゃないのですがご紹介曲はちょっと普段とイメージが違う曲で好みです(^^)こんな曲もあるんですね。このPVに出てくるのって架空のバンドなんでしたっけ?The Killersがここからバンド名をとったとか言ってましたね。
Jonathan Richman & The Modern Lovers - adoubeur & Cleopatra・・・バンド名長いですね(笑)・・・グッとは来なかったのですが(すいません^^;)何だか懐かしい気分になりました(^^)危うい感じが出ていていいですね。
Keith - Hold That Gun・・・こちらもUKのバンドでしたよね?以前、別曲を聴いたことがありました。すごく上手くは無いけど上手い方ではないかと思ってしまいました^^;曲も好きな感じですが、私はもっとダサかっこいい&ハードな感じが好きかな~^^;
Mando Diao - TV & Me/ You Can't Steal My Love 【Live】・・・スウェーデンは総じて音程怪しい人多いですね^^;ビートルズの影響を受けているのが何となく分かる分かりますね。TV & Meの方がグッときました(^^)You Can't Steal My Loveはスタジオ音源よりライブの方がかっこいいですね。
The Last Shadow Puppets - Meeting Place 【acoustic Live】/ My mistakes were made for you 【Live】・・・こちらは初めて曲を聴きましたが、若そうなのに懐かしいような古風な感じですね~。こういう感じ好きです。歌は十分上手いような気がしますが^^;
Strokes - Alone together 【Live】・・・確かに怪しい(笑)ガレージロックと紹介されていたので聴いたことがありましたが・・・私にはちょっとおしゃれ過ぎました^^;都会的というかスマートというか、そういう感じがどうもハマらなくて^^;私の個人的な好みですので、気になさらないでくださいね(^^)
Phoenix - Too Young・・・こちらも初めて曲を聴きました。やはり危うい感じのボーカルですね^^;曲の方は好きな感じではあるのですが、グッとまでは来ませんでした^^;サラッと聴きたい曲ではあります(^^)
Morrissey - Irish Blood, English Heart・・・あれ?この方こんなにふくよかでしたっけ^^;The Smithsでも安定しないようなボーカルの曲ありますけど、ご紹介曲は、むしろ上手いような気がします。曲によって印象かわりますね。
Lightning Seeds - You Showed Me 【Live】・・・こちらのURL先の動画が消されているようなので、どのライブか不明でしたので検索でひっかかったもので聴かせて頂きました。ボーカルいい意味で頼りない感じがいいですね(^^)ちょっとくせになる曲調です。
Rufus Wainwright - Going To A Town・・・こちらは以前ご紹介して頂いたことのある方でしたが、だる~く歌ってる感じがいいですね~。上手い方だと思いますけどこういう歌い方好きです。グッときました(^^)
Richard Ashcroft - A Song For The Lovers・・・The Verveのボーカルの人ですよね?好み~とまでは行かないのですが、曲はかっこいいですね(^^)・・・ちょっとオシャレすぎな感じはしましたが(すいません、人間味のある曲とか泥臭い曲とかが割と好きで・・・^^;)
Suede - Europe Is Our Playground・・・こちらはいいですね~。ボーカルの方のちょっと絞りだすようなヨレっとした歌い方が好きです。ちょっと引き込まれてしまいました(^^)
The Horrors - I Can See Through You 【Live】・・・こちらも初めてです。ボーカルはいい感じに危うさがありましたw楽器の音が目立ってますが、メロディは割とポップなんですね~。好みまでは行かないのですがカッコいいと思います(^^)
Lou Reed - Perfect Day・・・この方も何度かご紹介頂いている方ですが、確かにフラフラした安定しない感じです^^;好きですね~。曲も良かったです。こちらは気に入りました(^^)
Porno For Pyros - Cursed Female・・・濃い~人が出てきました(笑)ペリー・ファレルも怪しい時ありますね。かっこいいというか・・・ちょっとエロかったですけど^^;jane's の時よりも怪しさが倍増してる感じがしました。
Spyrals - The Red star・・・確かにボーカルはちょっとヨレっとした感じですね。声も細いですしね^^;曲は・・・すいません、悪くないと思うのですがピンときませんでした^^;
Smashing Pumpkins - Bury Me 【Live】・・・このバンドもすごく人気がありましたけど、何故かハマりませんでした・・・^^;今聴いてもあまりなじめませんでした。シカゴ出身のバンドは好きなの多いんですけどね^^;ボーカルの方、嫌いではないです(^^)
Urge Overkill - Girl You'll Be a Woman Soon・・・これはいいですね~。こちらもシカゴのバンドでしたよね?いい感じに古臭くて懐かしい感じと、いい声なんだけどちょっとふらつく感じが好みです。グッときました(^^)
Paul Weller - Sunflower・・・この人はそんなに上手くないという印象は無かったです。私の中では上手い方に入ります(笑)カッコいいと思いますけど。曲も渋くて好きな感じでした(^^)
Peter, Bjorn & John - Young Folks・・・これもPV面白いですよね。歌ってる二人ともちょっと怪しい感じですが^^;う~ん。グッとは来ませんねぇ・・・すいません。
Tom Petty - It's Good To Be King・・・Tom Pettyさんは先の回答でも挙げて頂きましたが、歌い方好きです。いい感じに力が抜けていて良かったです(^^)
Chet Baker - That old feeling・・・曲のせいか上手に聴こえますね^^;でもジャズ系だと上手くないんでしょうか?あまり、というか普段全く手を付けない感じの曲ですが、歌い方好きです(^^)
Miles Kane - Taking Over・・・こちらもちょっと古風な印象ですね。充分上手い方じゃないかと思ったのですが、声のせいで怪しく聴こえますね。曲もカッコよかったです(^^)
Radiohead - Nice Dream 【Live】・・・トム・ヨークさんはファルセットはキレイですよね(^^)・・・実はファルセット多用するもの苦手です。ライブで聴いたら印象変わるかもしれませんが、自分にはあまり合わないようです^^;
たくさんご紹介頂けて嬉しいですが、さすがにこの曲数・・・聴きごたえありました^^;すべて聴いたつもりですが、もし漏れていたらお許しをm(__)m
No.6
- 回答日時:
自分もLike A Hurricaneに1票^^
初めてLiveの映像観た時はあまりのカッコよさに鳥肌が立ちました。
と、これだけというのも何なのでw
KING CRIMSON / Cadence And Cascade
以前何かのお題で挙げた覚えがありますが、これはこれで味わいがあるかと。
近年G.Lakeが仮歌を入れたversionが発掘されましたが
安定感はあるものの流しながらの仮歌なので微妙でしたw
あとこれはお題の趣旨と違うと思いますが
Liveの音の外し方に定評のあるこの方をおまけ枠で^^;
ALKATRAZZ / Island In The Sun
http://www.youtube.com/watch?v=RfCsm7stQrY
回答ありがとうございます(^^)
KING CRIMSON / Cadence And Cascade・・・あまり歌が上手くない印象は無かったのですが、これは危うい感じがいいですね。曲もアコースティックで素敵です(^^)・・・たぶん以前紹介して頂きました。実はこのアルバムに入ってる別曲を家の猫のフォトムービーに使ったので覚えてます^^;
ALKATRAZZ / Island In The Sun・・・これは(笑)ボネットさん^^;一旦外すと元に戻らないのでしょうか(笑)お腹痛い・・・ライブで外す人よくいますけど、外し方もさすがです^^;インギーがやたらカッコよく見えてしまいました。朝から笑わせて頂きましたw
>自分もLike A Hurricaneに1票^^
初めてLiveの映像観た時はあまりのカッコよさに鳥肌が立ちました。
ライブ映像観てみました。すごく風に吹かれてるやつwカッコよかったです(^^)この方の歌には下手にコーラスとか重ねて欲しくないと思ってしまいます。
No.5
- 回答日時:
マイナー・アーティストですが
スウェーデンのStars in Comaの外しっぷりが好きです。
結構、良い曲を書くんですが。
Amelie
Invisibility Trick
http://www.youtube.com/watch?v=rrfC7Qp6ZtY
Blame The Boys For Once
http://www.gettyimages.co.jp/music/download-song …
回答ありがとうございます(^^)
Stars in Comaは初めて聴きました(^^)
Amelie・・・スウェーデンのバンドはよく聴くのですが(もっとお下品な方ですけど^^;)こちらは北欧らしい透明感がありますね~。そんなに思い切って外して言うように聴こえませんでしたが、ちょと儚げで良かったです(^^)
Invisibility Trick・・・こちらも爽やかでポップですね~。実はあまりこういう感じは聴かないのですが、真夏に聴きたいような爽やかな感じがしました。こちらの方がちょっとはずし気味でしょうかw声質のせいでそう聴こえるのかなという感じもしますね。
Blame The Boys For Once・・・こちらはまたDreamingな感じですね。挙げて頂いた曲の中ではこの曲が一番好みでした(^^)ちょっと上ずったような微妙なはずしかたがいいですね。
マイナーなアーティストは知る機会が無いので、ご紹介して貰えると助かります。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
それではこんな感じは如何でしょう?
まずはニューヨーク・パンクを代表する、私が最も愛するバンドTelevisonとRichard Hell & The Voidoidsです。
Television / Venus
Richard Hell and the Voidoids / Blank Generation
http://www.youtube.com/watch?v=-HMXuL0SShA
元ニューヨーク・ドールズのジョニー・サンダース率いるハートブレイカーズはロンドンのパンクバンドたちにも多大な影響を与えた。
そのジョニー・サンダースのロンドンで録音された78年のソロ・アルバムより。
Johnny Thunders / You Can't Put Your Arms Around a Memory
http://www.youtube.com/watch?v=TknY89kECq0
そのロンドンのパンクシーンから現れたオンリー・ワンズ。
しかしバンドのフロントマン、ピーター・ペレットの書く文学的ロックン・ロールは
テレヴィション等のニューヨーク・パンク勢と同等のムードを放っている。
そんな彼らの78年の傑作1stアルバムより、彼らを代表するこの曲を。
The Only Ones / Another Girl Another Planet
http://www.youtube.com/watch?v=lKuc3faQAEs
回答ありがとうございます(^^)
Television / Venus ・・・最高にヨレっとしてましたwひっくり返る一歩手前で保ってる感じが好きです~。こういうところが魅力なのかな~なんて勝手に思いながら聴かせて頂きました(^^)
Richard Hell and the Voidoids / Blank Generation ・・・こちらもいいですね~。ボーカルが超好みです~。声も細くないですし、意外と普通に歌ったら上手そうな気もしますw曲もいいですね(^^)
Johnny Thunders / You Can't Put Your Arms Around a Memory ・・・あ、大好きな曲です(^^)・・・と言っても、最初に聴いたのはガンズのDuffのカバーでした(下手ウマどころか下手です)・・・Ronnie Spector とJoey Ramoneバージョン、Michael Monroeバージョンも好きです。やはりご本人の存在感には勝てませんけど。
The Only Ones / Another Girl Another Planet・・・メンバー構成が個性的ですね~特に真ん中の人^^;・・・それは置いといて・・・何だか最近の曲と言っても違和感ない感じがしました。歌声は今回の条件にピッタリですね(^^)ちょっとヨレっとしていて、危うい感じが最高でした。
No.3
- 回答日時:
こんばんは!^^
歌は上手くないけど…、アジがあるVoをどうぞ!(-_-;)
◎Tom Waits(トム・ウェイツ):「Downtown Train」
◎Bob Welch(ボブ・ウェルチ):「Ebony Eyes」
http://www.youtube.com/watch?v=nX_N2WxFDC0
◎Bruce Springsteen(ブルース・スプリングスティーン):「Born In The USA」
http://www.youtube.com/watch?v=EPhWR4d3FJQ
◎Bryan Adams(ブライアン・アダムス):「Please Forgive Me」
http://www.youtube.com/watch?v=9EHAo6rEuas
シャガレ声のVoは、上手いとは思わないけど…、アジがあってつい聴いちゃいますね!(-_-;)
回答ありがとうございます(^^)
Tom Waits:「Downtown Train」・・・また合いましたねTom Waitsさん(笑)こちらも声質のせいでしょうかね~。やさぐれてるというか酔いどれてるというか・・・アジがありすぎますね(^^)
Bob Welch:「Ebony Eyes」・・・始めは「そんなに下手じゃないな~」と思ったのですが、試しに数曲きいてみました・・・確かに。いい感じです~(^^)HQの音源の方がご紹介動画よりもじゃっかん酷か・・・いえステキでした。
Bruce Springsteen:「Born In The USA」・・・こちらで来ましたか~w音程が安定しないとかでは無くて・・・声を張り上げすぎな気はしますけど、それが男らしいというか(と言いつつ実は昔、この曲苦手でした^^;)こちらのカテで他の曲もすすめて頂いて聴きなおしたら、カッコよかったです。
Bryan Adams:「Please Forgive Me」・・・しゃがれた兄貴が揃いましたね。私はアダムス兄貴は上手いと思ってました^^;歌い回しが上手いというか・・・きれいなしゃがれ声ですwご紹介曲もいいですね~(^^)
>シャガレ声のVoは、上手いとは思わないけど…、アジがあってつい聴いちゃいますね!(-_-;)
わかります~(^^)
でも、しゃがれ声マニアとしては・・・けっこう上手いと思ってる人もいます^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- カラオケ 私の声に合う歌手や曲などはどんなのがありますか? 最近カラオケにハマり頻繁にカラオケ行ってます。 普 4 2023/06/14 11:29
- 演歌・歌謡曲 テレビの歌番組、カラオケ、素人の歌声が嫌いな人 4 2023/06/02 19:36
- カラオケ 歌の音痴改善に希望が見えたので相談に乗ってください!長文です 私は長年歌の(音程がわからない)耳音痴 3 2023/04/13 22:16
- アニメソング・ボーカロイド syud○uさんを知っている方に聞きたいです。 最近のsyud○uさんってちょっとイマイチじゃないで 1 2023/01/07 18:25
- 作詞・作曲 作詞家の石本美由起のCDを教えて下さい?僕はこの人の懐メロが好きです!うちの両親は新しい歌謡曲しか聴 3 2022/05/28 03:32
- カラオケ 私は歌うのが大好きです。 バラード、アップテンポ、歌謡曲なんでも歌いますし、しょっちゅう一人カラオケ 4 2022/08/21 15:00
- 邦楽 ある曲を知りたいです!!!!! 1 2023/08/22 01:08
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- カラオケ 普段は歌えるのに、カラオケだけは何故かうまく歌えません。なぜでしょうか。 私はもともと歌うことが好き 3 2022/08/26 11:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
Paulが歌う、演奏する名曲
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
タイトルに【ANGEL】が入る曲
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
おすすめのスピードメタルバン...
-
【曲探し】先輩ROCK YOU 挿入歌
-
最近流行りの曲
-
音楽のジャンルを教えて下さい!
-
B'zは明らかにパクリなのに、ど...
-
こんなセルフカバー曲を教えて...
-
3ピースバンド、または大人数の...
-
CDを探しています(サックス)
-
笛やギターを使ったハイテンポ...
-
邦ロックバンドで、西海岸系の...
-
洋楽初心者です
-
完成度の高いCDといったら?
-
お勧めのBGM
-
ソフトなヴォーカルの曲
-
タイトルに【悪魔】が入る曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
最近流行りの曲
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
学園天国のような、みんな知っ...
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
泣ける歌!!
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
B'zは明らかにパクリなのに、ど...
-
「時間」が入った曲といえば?
-
タイトルに【楽器の名前】が入る曲
-
演歌・歌謡曲っぽい洋楽を教え...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
タイトルに【家】が入る洋楽を...
-
音楽のジャンルを教えて下さい!
-
80年代洋楽で、鐘の音で始ま...
-
超自虐的な名曲
-
洋楽で、女性の名前がタイトル...
-
「男」や「女」が入った曲と言...
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
シベリウスの「もみの木」のよ...
おすすめ情報