アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベースラインの作り方がわかりません

初めまして!よろしくお願いします。

最近バンドでベースを担当することになったのですがベースラインが考えられません。

僕がベースを動かそうと弾くと、完全にギターのフレーズになります。

(今まではギターを中心に使いながら作詞作曲してました)

また、とりあえずでコードの構成音を適当に弾いて見るのですが「これじゃない」という感じが否めません。

世の中にある曲を聴くとベースの動きで「次こう来るぞ!」とかそういう類の期待感とかいろいろな雰囲気を作り出してるように思うのですが、あれは一体どう考えているのでしょうか?

教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

漠とした質問ですね。


どんな曲にしたいのですか?
ビートは?ジャンルは?

そんなこと聞いてるといらいら思想なんで極めて当たり前のことだけ言うと、

(1)ベースなのでまずはルートの音が基本。(Cmajならドの音)
(2)次に加えるとしたら5度の音(Cmajならソの音)。行進曲でド・ソ・ド・ソってなりますよね 
(3)後はコードの構成音を意識しながらやりたいジャンルのパターンでベースランニング
(4)フィルインなんかのフレーズはやりたいジャンルの曲を参考にして、かっこいいパターンをまねる
(5)ジャズっぽくするときは、ドミナント進行する時の最後の音を♭5の音にする

と、こんなところでしょう。
後は、しっかりとビートを刻み余計なことしないことです。
これでおかしかったら、もともとのコード進行がおかしいってことで、ハーモニーの勉強からやった方がいいです。
(5)の♭5を使うのは、テンションハーモニーを作ることになるので、平行してジャズハーモニーの勉強もした方がいいです。必要に応じてカウンターライン作るときなんかにも参考になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
これは失礼!

普通の歌ものです^^

POPなんでAメロが16でBメロ8、サビは8系の16ですねー

でもこんなのは曲によって変わりますんでそれぞれに特化した感じじゃなくだいたいどれでもこうだよっていうような全貌を捉えるような考え方をと思っていたのですが^^;

その通りにはやってるんですが外れてないけどダサいんですよね

まあこういうのは気長にやってればふとある日何かをつかむってこともありますしゆっくりやって行くことにします^^

ありがとうございました

お礼日時:2013/10/09 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!