dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカへの海外旅行で「TRANSCEND DAP MP330」を手荷物の方に入れて持っていき
機内で使用しようと思うのですが、
保安検査の際に、カバンの中に入れっぱなしでもいいのでしょうか?それとも、トレーに電子機器を全て出さないとダメでしょうか?

あと、イヤホンの場合もお願いします。。。

A 回答 (4件)

日本出発時はノート型PCやそれより大型のゲーム機などの電子機器および液体、スプレー類など危険物と指定されたものは手荷物から出す必要がありますが、ノート型PCよりも小さな電子辞書やipadなどは出す必要がありません。

携帯電話も今は出す必要がありません。なのでデジタルオーディオ機器も小型でしたら出す必要はありません。イヤフォンそれ自体は電子機器ではないので出さなくていいです。

アメリカから戻ってくる時は、デジタルオーディオ機器に限らずデジカメでもイヤホンでもipadでも、ノート型PCよりも小さいサイズのものは保安検査で出す必要はないことになってます。

ということで私はいつも電子辞書もiPadも携帯電話も出しません。でも出せといわれたこともありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカから戻ってくる場合も教えていただき、ありがとうございました!!

お礼日時:2013/10/10 15:45

在米の者です。

私の認識では、セキュリティー検査においてその手のもの、例えば携帯など、は逆にカバンの中にしまえとの指示が出ます。 No.3 さんの言うようにラップトップなどは出すように、小型 AV 機器などはポケットに入っていれば、出してバッグの中へ入れろと言われます。言葉 Laptop と同じように手のひらに乗るものは、Palm Top と呼ぶこともあります。トレイの上にのるものは少ないほうが向こうさんも楽なんでしょう。

「TRANSCEND DAP MP330」がどんなものか知りませんでしたが、ようは iPod の高級なもののようですね。向こうさんにしてみれば、いかに高級で機能が豊富で値段が高くても AV 機器は皆同じものに入るのでしょう。
    • good
    • 0

カバンに入れっぱなしでX線検査機に通しても平気ですが、向きや他に入っているものの兼ね合いで妙なものに見えると「開けて確認してもいいですか?」になってしまいますので、トレーに載せたほうがスムーズに進めるかと思います。

    • good
    • 0

自分なら出します。



電池で動くからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!