dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 40歳女性です。性格は引っ込み思案で真面目、正直者とよく言われます。子供の頃から家族以外に自分から話しかけられず、考えて悩んでる間にクラスの仲間外れ、辛いけど我慢して学校は行ってたでも、毎日悲しくて夜、布団の中でないてた。
 大人になった今は、最初から変で嫌われると言われ、最初から無視、誰にも相手にされない。好きでもない男子社員が、本当はそいつが私の事を嫌われ者と言い出したくせに、オレが好きなのは目が大きくて、1人でいる女!とか周りの席の社員に話して、それを他の女子社員が「すぐ、同棲するよね?」「車が好きだから、結婚するよ!」など、私は全然興味ないし好きでもないのに、面白がられました。
 今から思えば、会社の面接で、将来結婚するかもしれないし、あなたまだ、あきらめないで!言われて、結婚相手を探してるから丁度いい風に思われてたのかも、知れません。
 こんな私でも、学生時代、運動部に入って、積極性を身に付けたかった、自分から明るくなるよう、努力すればよかったと後悔してます。
 自分が思ってる事と、周りが私に対して思ってる事はちがいますから。話してみればいい子だねと言ってくれる人もいれば、何がいい子だ!嫌われ者、バカな女とののしる人もいます。
 どうすれば、1人合点の孤独感が少しでも解消されますか?教えて下さい。

A 回答 (16件中11~16件)

こんばんは。


捕捉をありがとう。
No4です。

なんだか質問者様の人生、メチャクチャですねぇ。
少しは引っかかるところがあれば、ご案内もできるのですが。
今更同情したり慰めても仕方ないと思いますので科学的な言い回しで書きます。
心にザクザク刺すような言葉になるかもしれませんが、許してね。

子供の頃に最も信頼すべき異性である父親に性的虐待を受けた。
・・・すべての発端はここですね。
最も信頼する相手に裏切られた事はその子供の心を確実に破壊してしまいます。
それでも壊れた心は少しずつ治癒していく。
だから、嫌われていると不安に思ったり、誰にも相手されないと悲しくなったりする。
治っていなければこのような思いは発生しませんから。
ところが、
幼いときの大きな傷は、心に余計な免疫を作ってしまった。
近寄ってはいけないとか、話てはいけないとか、
そういうコミニュケーションを否定するような免疫です。
結果、表面的には友達や彼氏が欲しいのに深層では全否定のままなので
質問者様の心の中で相反する考えが二つ、強烈に反目しあってそれが結果、
外部から漬け込まれるような事態を形成している。

質問者様の心は一枚岩じゃないのです。
だから周囲は質問者様の行動や心がわからなくて「あいつは普通じゃない」って言い出す。
対策はそういうのを理解してくれるパートナーを探すことですけど、
そうすればご自身の暗い過去も上書きできるんだけど、
そこに至るまでは相当にハードル高そうですね。

まずはすぐ改善しなければならないのがひとつある。
父親セクハラの件は仕方ないけど、
しつこいメールの相手に騙されて処女喪失したとか、そういうことは今後書かないように。
ここでの相手には直接会う事はないのだろうけど、
自分の評価下げることをみだりに書いてはいけません。

そういうこと、現実の場でもしていませんか?
「落とせる」と思って変なやつが言い寄ってくるんです。

質問者様はなかなかの美人なんでしょうね。
だから欲望に満ちた連中が寄ってくる。
普通はその場合には女性が軽くかわして終わりなんだけど
質問者様は大人しくて優しいから漬け込まれる。

質問者様の美点が、そういう腐った連中の付け入る隙なんです。

この回答への補足

 回答ありがとうございます。「自分の評価を下げる事をみだりに書いてはいけません。」おっしゃる通りですね。反省しました。私はそういう所が変わってる。「そういうこと現実の場でしていませんか?」
してないです。ずっと誰にも言えなくて、思い出して、自己嫌悪です。「落とせると思って変な奴が言い寄ってくるんです」誰にもしゃべってないのに、なぜか近所のおばさんは、私が変な男と歩いてたと母に告げ口したそうです。  
 私は顔が歪んでるし、アゴが出てて、四角い顔で、全然美人じゃありません。よく変な顔、不気味な顔と言われます。バカにされやすいし。まともに真に受けるかららしいです。顔が何でも真剣にやってるように見えるらしい。
 腐った連中に付け入れられないように、根暗でぼけてる欠点を、治す努力を少しずつしてみます。

補足日時:2013/10/14 14:58
    • good
    • 0

ひとりで孤立することが「他人から蔑まれるのではないか」と気にし過ぎていませんか?


私はそれほど社交的ではありませんし、友人も少ない方だと思います。
でも、あまり気にしていません。買い物や食事も一人の方が集中して楽しめます。
フルタイムで働いていますが、職場の同僚と仲が悪くはありませんが、
プライベートで付き合うほど親しい人はいません。
それが自分の個性なので、それでいいと思っています。

周りからは「淡々としている」「落ち着いている」「仙人」などと言われています。
気を付けているのは、他人の悪口をいわないこと・人の顔色を窺わないことなどです。
もちろん仕事上の気配りはしますが、それ以上に気を遣うことはしません。
人の顔色を気にしない方が、仕事に集中でき、慌てている人のミスが見えたりします。
それを感じ悪くないように「淡々と」フォローすれば、感謝こそされ、嫌われることはありません。
自分は一人が好きなキャラなんだと割り切ることも必要かと思います。

この回答への補足

 回答ありがとうございます。前から余り話さなくても嫌われない人は、どんな感じ?どうしてるの?と思ってました。私は、細かい、神経質、生真面目、正直、暗い人は嫌われると思います。
 
>気をつけているのは、他人の悪口を言わない事、人の顔色を窺わない事などです。<  仰る事、わかります。職場が介護で、実際は人の悪口と顔色をうかがってないと、仕事が成り立たなかった事業所でした。 私は悪口と顔色をうかがいたくないけど、周りに合わせないと、介護は怖いです。実際は私は嫌われ者で、友達はいなくて、いつも1人。私生活も1人。
 「あの子、前から1人でいるから嫌われてるんだって。」と警察官にも目の前で言われました。こんな事書き込むと、キチガイ扱いされそうですが。

補足日時:2013/10/13 14:58
    • good
    • 0

こんにちは。


補足をありがとう。
未明の時間に質問者様も夜更かしが過ぎますね(^^)。

今までの仕事について反省するのは、
次の仕事を円滑に進める為に絶対必要です。

「今更遅い」みたいに考えてしまうと何も発展しないです。

極度のあがり症がスローダウンの原因みたいですが、
それは昔から、ご自身からお話ができない事に由来するのかな?

接する相手がご自身に対し、どのように思っているのか、気にしすぎだと思います。
どれだけ丁寧に接しても生理的に嫌だと思われたらキライになるし、
適当に接していても好かれることもある。

自分勝手の度が過ぎるのは問題ありですが
逆に質問者様のように相手に合わせようとしすぎるのも問題。
適当に両方を混ぜて接するのが普通なんです。

孤独感を減らす方法、落ち着いて早く動けるようになる方法、ですが、
一番手っ取り早いのは恋愛かと思います。

質問者様は彼氏とか結婚とかされているのですか?

この回答への補足

 回答ありがとうございます。独身で今まで嫌われ者で、変人扱いで、誰にも相手にされてないから、お付き合いした事はありません。以前勤めてた会社で、好きでもない男にしつこくメールでつきまとわれて、バカな事がありましたが。一生お嫁に行けないと思います。今まで貞操守って頑張ってきたのに。自分を大事にと痛感しました。
 父親にセクハラされた事があり、男嫌いのトラウマがあります。マイナス思考で変な男につきまとわれたり、学生時代は全然知らない相手から、一方的にふざけた、電話がかかってきました。馴れ馴れしくて、家の前まで来て、そいつが騒いでた事があり、私は気味悪いから、相手にしませんでした。
 だから今でも人が信じられません。仕事場で学校で、過去に何度も私がはっきり言わないから、騙された事がありました。

補足日時:2013/10/13 14:37
    • good
    • 0

こんにちは。


補足をありがとう。

なんとなくプロセスが見えてきました。

>利用者が何を考えてるか、気にし過ぎて、動きが遅くなり、仕事場の迷惑と呼ばれてました。

質問者様はこれをどうお考えですか?


利用者の観点から言えば、質問者様の考えはウエルカムです。
が、この動きの遅さは本当に利用者の事を考えた結果ですか?

一つ一つの動作が遅くなると、業務時間が多くなり結果として
給料を多く払わないとならない。
すると、会社にオカネがなくなってしまうから
必然的に利用料をUPしなければならなくなるけど、
そうすると利用者が集まらなくなる。
仕方ないので従業員の給料を下げるか、他のチャキチャキできる人に
質問者様が処理できない業務を押し付けることになる。

つまり、動きが鈍くなるのは、みんなの仕事が増えたり
給与が下がる理由になる。

仕事には多少のアバウトさも必要なのですが、
質問者様はそれが、できてないように見えます。

この回答への補足

 深夜なのに。お疲れ様です。回答ありがとうございます。
>仕事には多少のアバウトさも必要なのですが、質問者様はそれができてないようにみえます。
 おっしゃる通りです。細かい事を気にして時間がどんどん過ぎて、肝心な事を忘れそうになった事が度々ありました。会社の売上にとっては迷惑で、いらない人間、時間で動く仕事だから、ダラダラ仕事してる事になり、利用者にも迷惑がかかると思います。今更反省しても遅いでしょう。
バカみたいに極度のあがり症で、マイナス思考で緊張して震えが止まらなくなります。落ち着いて早く動けるようになるには、どうしたらいいでしょうか?

補足日時:2013/10/13 02:35
    • good
    • 0

どんなに好かれる性格の人間でも、必ず敵はいます。


必ず得意・不得意な相手がいて、
でもそれで逃げると「付け込まれる」から戦う。

質問者様はとても真面目ゆえに、
すべての人に好かれようと思ってしまいそれが
オドオドした態度になって出てくるのではないかな?

人間って弱いものイジメが大好きです。
別に人間に限らない話なんですけど、
そうやってオドオドした態度を見せてしまうとイジメが生じる。

だから、突っ張らないとならない。
弱みを見せないように「強く」なるしかない。
でも難しいかな・・・・。


目が大きいのはチャームポイントだと思うのですが、違うのですか?
男子社員のお話、本当に茶化したものなんでしょうか?

本当は、周囲から「仲良くなりたい」ってアプローチされてるのに
それに気付かなかったり、誤解しちゃっていませんか?

この回答への補足

 回答ありがとうございます。会社は8月から9月まであと4日で1ヶ月なのに、辛くて辞めました。今は、無職で、自宅療養中です。
私の事を茶化した男子社員は、「あの女、キスしとけばいいんですかね?結婚しよう言えば本気にしますよ。」と他の社員達に言ってたから、完全に事務所全体でバカにしてたのです。 茶化した男子社員は37歳で他の社員に「会社じゃ、出会いってないじゃないですか?」言ってたし。訪問介護で私は車の運転も、料理も、掃除も、入浴、清拭、包帯巻きも利用者が何を考えてるか、気にし過ぎて、動きが遅くなり、仕事場の迷惑と呼ばれてました。 挽回しようと努力しましたが、毎日パワハラで、イジメ、嘘をつかれ、仲間外れでお昼も1人。
 所長に自殺するわよと言われてました。あとで懲らしめてやるとも。

補足日時:2013/10/12 23:29
    • good
    • 0

せっかくインターネットがあるので自分が夢中になれる趣味を共有できる人をネットで見つけてみてはどうでしょうか。


何故辛く感じるかの根っこには自分で自分を否定しているからという側面もあるように思われます。要は自分自身を認めてあげられたらいいんです。
女性ということなので少しお化粧の仕方を変えてみるとか、服をいつもと違うものにしてみるなど生活に変化を取り入れてみるのもいいと思います。
あと個人的にですが、マイナス思考に囚われたままだと行き詰ってしまうかもしれないので本を読むことで思考パターンを変えるよう努めてみるのをオススメします。
本は今自分が興味あることならなんでもいいですよ。

この回答への補足

 回答ありがとうございます。インターネットは相手が見えないし、信用出来ません。怖いです。ネット犯罪も増えてるし。古い人間なので。>何故辛く感じるかの根っこには自分で自分を否定しているからという側面もあるように思われます。要は自分自身を認めてあげられたらいいんです。 おっしゃる事よくわかります。私は前から自力嫌いで人と比べて落ち込みます。自信もなくひがんでばかり。この年になっても友達が職場でも自然に出来ず、孤独なのは、自分から出るマイナス感情でしょう。何で私ばかり人に嫌われて、毎日辛い目に合うのかと、前から悩んでました。もう、嫌われ者とバカにされ、さげすまされて、これから先も生きたくない!心の叫びです。

補足日時:2013/10/12 19:56
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A