dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
姫路の祭りが各地域で始まっているようですが、今年は行ってみたいと思っていますので、祭りの日程やメイン会場、通過ルートなどの情報を探しています。
情報が掲載されているホームページ等を教えて下さい。
少し探したのですが、よく分かりませんでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

どうしても巡行ルートを知る必要があるのであれば、姫路警察署・飾磨警察署に聞いて下さい。


ルール上、屋台を巡行する場合、事前に道路使用願いに巡行ルートを書いて提出します。 但し、警察が教えるかどうかは知りません。

そうそう、車は、空いているからと言って、適当なところに駐車しないでください。邪魔です。運が良ければ、酔った担ぎ手の手によって、担がれているかも知れません。
    • good
    • 0

地元民で、以前に自治会で委員長をやったことがあります。



通過ルートなんで、地元民でも分かりません。一つの祭りで、何十もの地区から屋台が集まるし、事前に警察に提出しているルートと、当日の運行ルートが違う場合もあります。毎年、同じとも限らない。 まあ、屋台巡行中に遭遇したら、諦めて通過するのを待って下さい。ヘタに追い越すと、子供や人が飛び出します。メインの練り場は、通行止めになります。

祭り開催日については、市内報でも載ってたと思うので、気合いがあれば、誰かが作るでしょう。

有名どころであれば、10/15が灘の喧嘩祭り。魚吹八幡神社が10/21-22。10/19-20が広畑天満宮。
現時点では、市内の半分くらいは終わっていると思います。
    • good
    • 0

こちらで確認してみてください。


http://www.himeji-kanko.jp/festival/

この回答への補足

捕捉です。
下記「播州の秋祭り(wikipedia)」内の、「神社別祭礼」にある各地の神社で祭りがあります。
今年の日程についてどこかまとめていないか、また御輿をワッショイワッショイと移動するはずなのですが、そのルートを知りたいです。
誰かアツい方、まとめていませんかね。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%92%AD%E5%B7%9 …

補足日時:2013/10/14 20:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!