
母が携帯を道に落とし故障させてしまい、私が前に使っていた携帯を母が使う事に。
この機会に、私のmicro SDカードの整理を兼ねて、パソコンにも保存と思い操作しましたが
旨く出来ません。パソコンに何も表示されないのです。
携帯でmicro SDカード、確認すれば保存されています。
大事な娘達や飼い猫の数年来の成長記録の写真や動画です。
ワンセグで録画保存したテレビ画像、著作権無しの音楽、後、Eメールも
OSが違うとの事のスマホにも若干の期待で携帯のmicro SDカードを。駄目でした。
このまま、携帯上でしか見られないのでしょうか?携帯本体明日母に持って行く予定に
この先携帯でしか見られないのなら、それこそ、いつかは、携帯壊れる事も・・・
ショックです!!
やってみた操作
(1)micro SDカードをカードアダプターに差し、PCスロットにセット
(2)micro SDカードをカードアダプターに差し、プリンタースロットにセット
(3)micro SDカードをカードリーダーに差し、PC USBスロットにセット
数回やってみましたが駄目でした
写真はEメールで添付出きますが、この数年分なので枚数が
動画に関してはサイズオーバーでメール添付不可能、カード保存から本体に移動も出来ません
テレビや音楽あきらめますが、何とか動画だけでも
携帯機種; auのCASIO―W53CA
カ ー ド; micro SD―2GB
P C; Vista
どの様にすれば、パソコンへの保存出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>どの様にすれば、パソコンへの保存出来るのでしょうか?
→手順としては、
1.各写真や画像、音楽などを「PCフォルダ」にコピーする。
※サブメニュー→移動/コピー→microSDへコピー→選択コピー
でコピーしたいデータを選択後「コピー」を押せば「PCフォルダ」
が出て来ます。
2.全部「PCフォルダ」にコピー出来たら、microSDを携帯から
抜き、PCで認識できるようにする。
3.microSDの中にある、「PRIVATE」フォルダを開き、更に
「AU_INOUT」と言うフォルダを開くと、携帯でコピーした
データが入っているので、それをPCに移動させる。
と言う手順でコピー出来る筈です。
(手持ちのW53CAでやってみました)
尚、容量の関係で全部入りきらない様であれば、複数回に
渡って上記を繰り返せばいいでしょう。
余談
au携帯のムービーは3g2で、且つ、断片化と言う特殊な処理がされて
いますから、PCで再生する場合はQuickTimeで再生してください。
※他の3g2対応ソフトでも断片化に対応していない物が多いですので。
>>手持ちのW53CAでやってみました
ありがとうございます。出来ました。
「PCフォルダ」今まで一度も使った事のないフォルダです。
「PCフォルダ」への操作も教えていただいた通りに。
もう何よりも、娘達やネコがパソコンでも見られるという安堵感
関係ないですが、W53CAから某S社のスマホに機種変更、後悔しています。
今となれば、W53CAすごく使いやすく、ただワンセグ機能が無いことが・・・
ワンセグ録画は私の携帯でなく主人の携帯で録画保存分と勘違いしていました。パソコンに表示されなし、質問後、携帯のフォルダどこみてみてもテレビフォルダ無いので今回色々やって消してしまったと思っていました。主人の携帯のワンセグ保存も参考にさせていただきます
本当にありがとうございました。うれしいです!!
No.9
- 回答日時:
W53CAが使える状態ならばですが
W53CA専用USBドライバーをインストール(auホームページに無料で有り)
LISMOをauホームページよりインストール(Vistaに対応します)
SD入り携帯(W53CA)をau専用USBケーブルでPCと接続します
接続モードはデータ転送を選択(LISMO接続)
チョッと待つとLISMOが立ち上がりますから初期設定(リンク設定)
利用したいモードを選択すれば写真・動画・アドレス帳・予定表などPCと連動します
逆にPCからも音楽や写真など転送が出来るようになります
写真と携帯撮影動画だけならばLISMOは不要ですが(LISMOは無料)
携帯をUSB接続時にマスストレージ接続を選択します
データはau in/outホルダーに保存されてます
どちらの接続もau専用USBケーブルが必要です(充電用USBケーブルは不可)
USBケーブルは同梱されていましたが無い場合はauショップで購入できます
撮影動画の再生にはPCにクイックタイムプレーヤーをインストールします
SDカードを直接PCと接続するとデータがすべて認識不可になる場合が有るので注意
ワンセグ録画データは転送不可です
>>LISMOをauホームページよりインストール(Vistaに対応します)
以前にインストールは済ませています。LISMO音楽だけ前に使った事があります。
他にも色々出来たのですね。しかも簡単に・・・
USBケーブルは、単身赴任中の主人がまとめて保管しているので、どれか不明なので、
今度接続でやってみます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ごめんなさい、1点見落としていました。
> ワンセグで録画保存したテレビ画像、
→は、専用のソフト以外ではPCに移す事は出来ません。
そのソフトもXP以外では動かなかった筈ですから
ワンセグ録画データは、microSDに残す事に成ります。
但し、他の機種にmicroSDを挿せば見られる筈ですから
microSDを保存しておけば良いかと思います。
No.5
- 回答日時:
パソコンは、再起動してみましたか?
カードを逆に挿していませんか?
それでもダメなら、たぶんですが、何か壊れてると思います
携帯では見られるということなので、micro SDカードは正常です
あとは、カードアダプター、カードリーダーが壊れているか、
USB端子が認識出来なくなっていると思います。
他の携帯やスマホ、マックのパソコンに差すのは厳禁です。
ファイルシステムが壊れて取り返しがつかなくなる恐れがあります。
他のWindowsのパソコンで試してみてはどうでしょうか。
>>あとは、カードアダプター、カードリーダーが壊れているか、USB端子が認識出来なく
デジカメとかのカードは同じ方法で読み込み出来るので・・・
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
micro SDカードをカードリーダーに挿入をしてPC本体に保存をする方法です。
windows7の場合は、トップ画面からマイコンピューターのショートカットをクリックして開く、
マイコンピューター。
ローカルデスク・DVD CD RW・ローカルデスクF・
リマプールディスク カードリーダー、が表示をされるので、カードリーダーを右クリックして開きます。
この時、カードリーダーはUSB1/2のどちらかのボードに挿しておいて下さい。
micro SDカードに保存をされている動画、ピクチャファイル、アドレス帳、E-mailの送信ボックス、
E-MAILの受信ボックス、携帯電話のバックアップ等の異なった形式で一覧表示をされますので、
ピクチャファイル、動画ファイル等を選択して開く。
micro SDからPC本体に保存または読み込みが出来るのは次の項目のみとなっています。
アドレス帳、ピクチャファイル、動画、E-MAILの受信ボックス。
但し、動画はサイズが異なりますからPCでの再生は出来ません。
ここまでは一様に確認済みとなっています。
windows8の場合は、タイルのスタートにあるコンピューターを開いて下さい。
後はwindows7と操作は同じです。
まだ、windows7、windows 8ではないです。
マイコンピュータでの一連の操作、今後7か8に変更した時に参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
携電本体をUSBでPCに接続しても読み込めなかった?ドライブが認識できれば開けます。
>携帯でmicro SDカード、確認すれば保存されています。
携電で見れるとかいてあるので、それを使ってSDから携電本体に戻す。そこでPCに接続するか(携電ソフトが必要かもしれませんが)、ほかには、別のメディアにデーターを移す。
>写真はEメールで添付出きますが、こ
ネット上のドライブを使えばいい。フリーのものもあったと思う。
>>携電本体をUSBでPCに接続
充電器に付随しているUSBですか?
普段、充電器の機能しか使う事ないので、接続してその様に使えるとは知りませんでした。
USBケーブルは、単身赴任中の主人がまとめて保管しているので、どれか不明なので、
今度接続でやってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SH-04H SDカードにデータが書き込めない(削除は可能) 4 2022/08/08 10:42
- Android(アンドロイド) スマホからSDカードに移動させたデータのリカバリー 4 2022/12/12 10:56
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー パソコンに保存してある動画をSDカードに移して、それをテレビで見ることは出来ますか? テレビ(レコー 6 2023/05/20 20:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホの本体に保存されてる写真をSDカードに移動したいのですが上手くできません。 AQUOS SH- 2 2022/08/14 22:06
- Android(アンドロイド) AQUOS SH08 を使っています。 写真をSDカードに保存していたのですがなにかの拍子に「写真を 2 2022/05/25 13:33
- Windows 10 PC(OSはWindows10)の写真保存の件で教えて頂きたいです・ 1 2022/07/21 10:17
- Windows 10 PC(OSはWindows10)の写真保存の件で教えて頂きたいです・ 1 2022/07/21 10:18
- iPhone(アイフォーン) コンピュータを使わずCDから音楽を取り込みたい 9 2022/07/24 07:38
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
wifiルータでデスクトップPCの使用
タブレット
-
音質の良いディスプレイはありますか?
モニター・ディスプレイ
-
パーツの交換等しやすい、ノートPCメーカは?
中古パソコン
-
-
4
Logicoolのワイヤレスマウスが使えません
マウス・キーボード
-
5
googleカレンダーのアンドロイドとPC同期
Android(アンドロイド)
-
6
ディスクメディアのエッヂ(所謂フチ)に傷が
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
7
なぜネットはこんなに安い??
中古パソコン
-
8
パソコンで長時間絵を描くのですが目がすぐ疲れます
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
パソコンの天板の凹み
中古パソコン
-
10
スマホにCPUクーラーは必要?
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
ATX電源ユニット内の温度はいくらくらい?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
SDカードの中身が表示されない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
ノートパソコンの故障(電源アダプターの故障が原因)
ノートパソコン
-
14
デスクトップPC 背面のUSBポートの意味
中古パソコン
-
15
★モデムやルーターの電源は入れっぱなし?
ルーター・ネットワーク機器
-
16
本体スイッチ以外でPCの電源を入れる
デスクトップパソコン
-
17
たまにブルースクリーンが発生します
BTOパソコン
-
18
パソコンの動画データをHDDレコーダーに移動したい
デジタルカメラ
-
19
cmosクリアしたけどディスプレイが表示されない
BTOパソコン
-
20
メモリ増設は保証外になる?
中古パソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
au分割払いのオープン販売登録...
-
auのオンラインショップにて機...
-
auウイルスブロックはどこまで...
-
こんにちは。auペイカードの請...
-
0367060600 から留守電が入って...
-
Pixel8のホーム画面の下にあるG...
-
povoの回線速度ですが
-
携帯電話会社をauにしている人...
-
今日、auでピクセル8に機種変更...
-
auから、UQに、変えると同時に...
-
povoについて ヤフー知恵袋がバ...
-
UQモバイルユーザーです。 キャ...
-
auでスマホトクするプログラム...
-
Amazonなどでスマートフォンの...
-
スマホ画面表示の速い遅いの違...
-
楽天で、auかんたん決済が使え...
-
建物の13階の高さでau回線で電...
-
auかんたん決済で、解約した有...
-
スマホでユーチューブの動画を...
-
750_750.webpを削除したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KDRファイルって…
-
携帯のSDカードが盗まれました。
-
パソコンから携帯電話のメモリ...
-
もう一つの携帯の連絡先が消え...
-
新機種にしたら旧携帯の画像や...
-
大きな添付ファイル・・・
-
LISMOが入っている一番最後の方...
-
au SDカード→PC バックアップ
-
micro SDカードデータを...
-
携帯電話にメール送信できるフ...
-
携帯で読書
-
携帯なんですが、携帯販売店に...
-
A5302CA(カシオ)AU携帯のデー...
-
PC→MiniSD 3G2転送について
-
Excelファイルを携帯で受信
-
携帯で撮影した動画をPCへ転送...
-
auのリスモサービスって、簡単...
-
[アドレス(電話)帳] 携帯→P...
-
ネット環境無しのパソコンで作...
-
携帯電話で撮ったビデオのデー...
おすすめ情報