
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既に指摘されていますが、バッチファイルなどから diskpart を利用する際には、別途 diskpart 用のスクリプトファイルを書き、/s オプションで読み込むようにすると良い様です。
例えば、
list volume
と list.txt に書いておき、下記の様なルーチンをバッチファイル側で実行します。
FOR /F "tokens=3-4" %%A IN ('diskpart /s list.txt') DO ECHO %%A %%B
No.2
- 回答日時:
実行ファイルを
startコマンド
で呼び出してはいかがでしょう。
start diskpart.exe
list volume
実行ファイルの結果を何らかの形で処理する必要があるのでしたらウェイトを入れるなどして
次のコマンドまで待ち時間を作りましょう。
start diskpart.exe
ping localhost
list volume
など
*pingコマンドはウェイト代わりにローカルホストを呼び出しているだけです。
出力デバイスにnulを指定することでウェイト中に画面への表示を無くせます。
ping localhost > nul
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
一度試してみたが、やはりDISKPAET>の表示から進みませんでした。
そちらの環境で出来ているのであれば、何か私のほうの環境が悪いとかなのでしょうか。
そちらでは実行できますか?。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクリプトって、何ですか?ど...
-
イラレCS2で画像の収集ができない
-
5ちゃんねる
-
illustrator10で複数の画像を一...
-
質問なんですけど……
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
マイページはどこを開くの
-
Youtubeのバグ
-
一定時間おきにアラームやポッ...
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
Edge Chrom などの超初心者質問...
-
Outlookのエラー表示について
-
Googleマップの下に出てくる天...
-
ホワイトボードに水性顔料マー...
-
HPのプルダウンについて
-
Youtubeが勝手に右下に勝手に小...
-
親ウインドのASPをリロードさせ...
-
Webサイト内でスクロールする小...
-
Google マップにマーカーと同心...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクリプトって、何ですか?ど...
-
PDFファイルを分割するマクロの...
-
5ちゃんねる
-
【このスクリプトの実行を中止...
-
イラストレーターCS4が起動しま...
-
【Notes】CSVファイルを取り込...
-
ビルダーでロールオーバーの時に音
-
質問なんですけど……
-
Adobe Readerでインターネット...
-
VISTA HOMEEDITIONのIIS7.0でAS...
-
Flexible Renamer にてランダム...
-
samurizeを使ってスケジュール表示
-
case文によるサービスの起動停...
-
Googleスプレッドシートで特定...
-
VBS を javascript に書き換える
-
スクリプトエラー
-
gimp2.8 script-fu について
-
PhotoShopで色域指定による範囲...
-
NetScapeで「お使いのブラウザ...
-
SNSへのいいねボタン削除のアド...
おすすめ情報