重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだ社会に出ておらず、ただしい言葉遣いが身についていません。
アルバイトの応募先からの電話があり、相手が名乗ったあとの最初の一言で迷ってしまったのでスッキリさせてください。

僕は最初「お世話になります」といいました。
そして採用のお電話を頂いた時は「お世話になっております」といいました。

使い慣れない言葉というのもあり、適所で使えているのか全くわかりません。
なんというのが正しいのでしょうか?

A 回答 (3件)

>「お世話になります」



いいですよ。実にいい。
むこうが望んだことではあれ、
アルバイトを募集し、私のために電話をかけてきていただいた。

りっぱに、世話になっています。
    • good
    • 0

 個人的な意見です。



 未だ取引やつながりの無い方に、「お世話になります(なっております)」は何か違うように感じます。

 しかも。これから自分が働く会社の人間に「お世話に~」って?っと思います。(初出社でのあいさつで言えば良いのではないかな?)

 あまり、難しく考えなくてもよろしいのではないでしょうか?

 面接後の結果の電話であれば、「こんにちは。先日は(面接して頂き)ありがとうございました」って感じで良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

「お世話になります」もんだいないとおもいますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!