
エアシリンダーとリードスイッチについて教えてください。
動力としてエアシンダーも使用している装置を扱っています。
エアシリンダーが動作したかどうかを検出するためエアシリンダーに
リードスイッチもつけています。(ちなみに無接点)
リードスイッチは当然 検出される位置にとりつけているわけですが
その位置が以前と大きくずれることが多々あります。
とりつけた位置ではなぜか検出しないのでリードスイッチを
ずらすと検出するのです。
多少はずれることもあるかと考えますが、そのズレ方が大きい
ことに疑問を感じてしまいました。
この現象の原因として考えられることを教えてもらえないでしょうか。
リードスイッチは新品に交換しているので故障はしていません。
エアシリンダーはそのまま使用しています。
ですので、エアシリンダーの劣化も予想はしています。
申し訳ありませんが教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
動きが鈍くなっているということは、内部の潤滑油
が枯渇している可能性があります。
装置の圧縮空気導入口に「ルブリケータ」はありませんか。
それにオイルを継ぎ足すと解決するかも知れません。
http://kousyoudesignco.dip.jp/AIR-P10.html
それでも解決しないとなれば、シリンダー内部の傷、
潤滑油の劣化が原因となっているかも知れません。
そうなれば新品に交換するしかないでしょう。
重ねて回答いただきありがとうございます。
潤滑油ですが、ご指摘のとおり枯渇することが多いです。
(メンテナンスをしない)
それが原因でシリンダーの劣化が促進されているのかもしれませんね。
そのあたりから対策していきたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
エアーシリンダーの内部に「マグネット」がついています。
それがシリンダーの動作に合わせて動くような仕組みに
なっていますが、経年劣化によりその位置がずれたり、
マグネットが割れてしまったりすることがあります。
この場合、検出位置がずれたり、あるいは全く検出しなく
なります。
一度シリンダーを分解して、マグネットに異常がないか
確認してみてはどうでしょうか。分解不可能なら新品に
交換するのもひとつの手段です。
この回答への補足
回答いただきありがとうございます。
私は今までシリンダーを実際分解したことがないので
そのようなことが起こるとは知りませんでした。
小型シリンダーで分解が難しそうなので
新品交換後、破壊覚悟で分解してみようと思います。
重ねがさねの質問となるのですが、シリンダーの動きが
鈍くなってきているものがあります。
これもシリンダー内部の劣化が原因と考えてもいいのもでしょうか?
申し訳ありませんが教えてもらえないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ ナショナル真空管ラジオBX-275音質切替スイッチでの異音について 7 2023/03/18 16:16
- 国産バイク ギボシ端子でのリレーの接続について 4 2023/05/05 17:49
- 車検・修理・メンテナンス 使用してないナンバー灯やバックランプはそのままでも車検に通りますか? 3 2022/07/23 11:45
- 輸入車 身内がフォルクスワーゲンのUP!のデザインを気に入って購入を検討してるんですが、輸入車乗った事ないん 4 2023/03/31 18:45
- 照明・ライト 三路スイッチの故障切り分け キッチンの蛍光灯をつけるスイッチですが、2箇所あり双方OFFにすると点か 11 2023/01/07 14:46
- DIY・エクステリア 片切スイッチの接続について。 2 2022/10/02 16:45
- 国産車 【日本車】エアコン周りスイッチ類や、オーディオ周りスイッチ類は、タッチパネル化されると使い難い件。 4 2023/05/02 11:59
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- 電気・ガス・水道 井戸ポンプ圧力スイッチ交換後水を出すとスイッチが断続的に入り切りを繰り返してしまいます 4 2022/08/13 16:27
- 照明・ライト 調光スイッチとLED電球の組み合わせについて 5 2022/11/21 11:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスワードをハッシュ値にして...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
3Dキャラクターモデリングにつ...
-
AI を おちょくる質問
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
電線からインターネットに接続...
-
電線からインターネットに接続...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
クリップボードに保存する事が...
-
プログラミング言語やシェルを...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティのためにログを見...
-
半角カタカナについて
-
急にパソコンが インターネット...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
皆さん、おはようございます♪ N...
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
Power BI のローソクチャート
-
文字コードを確認する方法を教...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
パソコンはスマホと違って重い...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
Androidにシェルがないのは何故...
-
【スプレッドシート】複数条件...
-
文章を書くのに最適なAI、Chat ...
-
Androidでは写真や動画は撮影日...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
おすすめ情報