
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ファイルの分割保存にチェックが入り、2となっています。
そのチェック外せばいいんじゃないのって言ってるんです
実際のデータサイズなどを確認してるわけではないですがデータが2G毎に分割されてる
ってだけでしょう
30秒から1分程度で2G消費ってひどすぎないか?とは思いますが
他のオプション次第なのでなんともいえません
当たり前の話として非圧縮・高フレームレートにするほど
データ量は大きくなります
koi1234さま
おはようございます、アドバイスありがとうございます。
『コマ送りじょゆな…』とはどういう意味でしょうか?
先ほどファイル分割保存のチェックを外し、圧縮にチェックを入れ
Lagarith Lossless Codecにしました。
あとでSkype録画を試して見ます。
GomPlayerで見れるようにしたいのですが、圧縮形式はどれがいいのでしょうか?
引き続き、よろしくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
>『コマ送りじょゆな…』
コマ送り状な の打ち間違いです
他の件に関しては自分で使うだけなら好きなものを使えばいいでしょう
ヘルプでは
Lagarith lossless codecかUT Video Codecを推奨 となっています
No.3
- 回答日時:
追加
>フレームレートは25です。これは値が高いほど画質がいいのでしょうか?
フレームレートと画質は別物です
フレームレートをいくらあげても画質が良くなることはありません
コマ送りじょゆな画像になるかならないかだけの違いです
25って高すぎだろ と思います
(単純に秒25回更新するってことです)
あと書いとくと画像と音声も別の話
画像のフレームレート落としたら音声が飛ぶとか言ったことはありません
もしあるのなら別のトラブルを抱えています
No.1
- 回答日時:
それは分割されるけど保存されている
保存自体ができてない とっちなんでしょうか?
タイトルでは保存できない
質問の中では分割される となっていてどちらなのかわかりません
分割されているなら分割保存オプションはずせばいいだけだと思います
保存されないのならわかりません
余談(わかってるかもしれませんが)
Skypeバージョンアップさせると年内で現状のTapurは使えなくなります
バージョンアップしなければ使えるけど
koi1234さま
こんばんは、早速のアドバイスありがとうございました。
録画は分割して保存されていて、それらが30秒から1分くらいです。
分活保存オプションとは設定の保存形式のことでしょうか?
現在は下記のようになっております。
ファイルの分割保存にチェックが入り、2となっています。
音声を自動的に結合するにチェックが入り、
フレームレートは25です。これは値が高いほど画質がいいのでしょうか?
非圧縮にチェックが入っています。
それでは、よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- その他(ソフトウェア) VideoProc PC画面録画を開始後の録画時間の指定について 1 2023/05/10 07:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- ニコニコ動画 obsについて 1 2022/04/03 13:55
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホの動画の録画時間が1回で長いのと発熱による強制終了しにくいスマホ、または録音機を探してます。 2 2022/12/23 08:12
- テレビ 自主放送が録画できない 8 2023/04/21 15:00
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- 車検・修理・メンテナンス 自動車ドライブレコーダー 前後 7678 円 在庫限りで安いですが購入しても良いでしょうか GPS 5 2022/07/09 07:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数ページのTIFファイルを分割...
-
質問です auの分割のローン審査...
-
1ページのpdfファイルを半分の2...
-
元々パソコンに入っているペイ...
-
DVD Shrinkで大容量のDVDは
-
WinZipで分割作成したzipファイ...
-
Acrobat ProXで1ページを2ペ...
-
メールが容量おおすぎで送れません
-
tapurでSkype録画が1分くらいし...
-
複数ページのtif分割
-
DVD Decrypterで、容量が大きす...
-
mp3をトラック分けできるフリー...
-
m2tsファイルのチャプター分割...
-
画像を半分に分割して、2枚の...
-
2時間前後の会議音声を圧縮しメ...
-
長時間録画したテレビ番組をDVD...
-
添付ファイルが分割されてしまう。
-
SoundEngineでのファイルの分割...
-
mp3DirectCutでカットした部分...
-
PDFをしおりを維持したまま分割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数ページのTIFファイルを分割...
-
元々パソコンに入っているペイ...
-
1ページのpdfファイルを半分の2...
-
700MB以上のファイルをCD-...
-
PDFをしおりを維持したまま分割...
-
JW-CADで面積を等分割し...
-
住所録を市区町村、番地、建物...
-
DVDシュリンクが分割される事に...
-
Acrobat 9 でハイライトを一括...
-
WinZipで分割作成したzipファイ...
-
PDFファイル,最後から最初まで...
-
2時間前後の会議音声を圧縮しメ...
-
DVD DecrypterでISOファイルが...
-
エクセルのハイフンあり並べ替えで
-
複数ページのtif分割
-
1GBを超えたファイルをCD...
-
ファイルを複数のCD-Rに分割し...
-
Illustratorのぼかし(ガウス)の...
-
Flacファイルを分割したい
-
チャプター付きのMP4ファイルを...
おすすめ情報