
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして、[埋込みマクロ]だったのではありませんか
添付されたものの[その他タグ]で名前を確認して
その他タグに戻って、
クリック時の右端の[…]で
名前が[コマンド1]なら
Private Sub コマンド1_Click()
End Sub
この[Private Sub]から[Private Sub]の間にコーディングします
これがVBAの基本です。
ボックスには、標題と名前があります。
コマンドボタンもボックスの仲間です。
テンプの書式タグに標題が、その他タグに
名前があります。
標題はそのボックス内に表示されます
名前はそのボックス名です
何れも変更は可能ですが
一つのフォーム内で
標題は重複が許されますが、
名前は重複は許されません
尚、イベントはコマンドボタンだけでなく
他のボックスでも可能です。
No.1
- 回答日時:
[イベントプロシージャ]と書くことで動作するのではありません。
呼び出すプロシージャが存在し、関連付けされることを示すものです。
オブジェクト名の変更前後の関連が把握できているから
プロパティウィンドウを掲載してるからフォームを開いて
オブジェクトを選択した状態にありますね?
そのまま、F7キーを押下して[コードビルダー]を選択。
VBEが開かれ、(新)オブジェクト名のClickイベントが作られます。
(旧)オブジェクト名のイベントの”中身だけ”を(新)オブジェクトのイベントに
コピペかカット&ペーストしてすればOK。
[イベントプロシージャ]が復活します。
(旧)オブジェクトのイベントはほっといても削除してもどちらでもお好きに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Access の SetFocus について教えてください 5 2022/08/04 07:32
- オンラインゲーム Apexのコレクションイベントパックについて 2 2023/02/08 19:55
- その他(悩み相談・人生相談) この場合どうしたらいいのでしょうか。 経緯を説明したいので長文になってしまいました。 話の中で、イベ 1 2023/01/29 07:09
- Google Drive Google form グーグルフォームのイベント参加者名を複数入力するには 3 2023/03/15 18:36
- イベント・祭り 男性限定と女性限定の両方に出る人 3 2023/06/12 01:47
- 医療・安全 コロナ第七波でのイベント参加と中止の可能性 4 2022/07/19 20:18
- 政治 政治に関する疑問を色々ぶつけられるイベントについて 1 2022/12/13 15:43
- 恋愛占い・恋愛運 妻を脅迫してきた元友人の女性に困っています 5 2023/01/10 17:22
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのカレンダーの新規イベントの のクリップボードからという文字を消したいのですがわかりませ 1 2023/02/21 12:28
- Excel(エクセル) エクセルのイベントVBAを複数のシートで動かしたい 1 2022/12/07 16:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
Excel2000 セルデータ検索ウィ...
-
callで順に実行されるプロシー...
-
エクセルVBAでUserFormを起動し...
-
Accessでグローバル変数を宣言...
-
【Excel VBA】 WorksheetやRa...
-
VBAのプロシージャー間で、変数の受...
-
アクセスvba [イベント プロシ...
-
連番欠番アルゴリズム
-
SQL Serverについて
-
或るプロシージャの呼び出し元判定
-
Excel:ThisWorkbookオブジェク...
-
Accessのプロシージャ名が勝手...
-
ACCESS マクロをモジュールに変...
-
SQL-Server 6.5でストアドプロ...
-
Excel VBAで「プログラム実行」...
-
OutlookVBAで作成したマクロに...
-
DBMS_OUTPUT.PUT_LINEを実行し...
-
VBA プロシージャの名前の取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
エクセルVBAでUserFormを起動し...
-
callで順に実行されるプロシー...
-
Excel VBAで「プログラム実行」...
-
【Excel VBA】 WorksheetやRa...
-
OutlookVBAで作成したマクロに...
-
Accessでグローバル変数を宣言...
-
或るプロシージャの呼び出し元判定
-
VBA プロシージャの名前の取得
-
DBMS_OUTPUT.PUT_LINEを実行し...
-
excel/vba/public変数
-
ACCESS2007インポート時の空白...
-
PL/SQLのエラーについて
-
ACCESS マクロをモジュールに変...
-
エクセルVBAが対応できるプログ...
-
DB2でのストアドプロシージャの...
-
エクセルVBAの次のコードの...
-
Excel:ThisWorkbookオブジェク...
-
アクセスのVBについて
おすすめ情報