重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

魔法少女まどか☆マギカと魔法少女リリカルなのはって

どう違うんですか?

A 回答 (7件)

昔の魔法少女モノのアニメは、基本的にターゲットが設定と同じ年代の少女をターゲットとした作品が主流でした。


スポンサーもグッズを売りたい玩具メーカーが主流でしたから、魔法ステッキやらペンダントなどのCMでしたヨw

ところが、魔法少女モノだけでなく、総合的にアニメの人気が出てきて、アニメ専門雑誌などが各種出版されるようになった頃、それまでの魔法少女アニメとはだいぶノリや雰囲気の違うモノも製作されるようになり、それは少女だけでなく、"お兄さん"が見ても面白いものでした。

つまり対象年齢も高めの魔法少女モノが成立する事になったのですねw

「まどか☆マギカ」も「リリカルなのは」も基本的には低年齢層向けの少女をターゲットにしたアニメではありません。(少なくとも私はそう思えますw)

それでご質問への回答ですが、
「まどか☆マギカ」は、可愛いキャラクターデザインに反して、内容がシビアで心の葛藤や愛憎などが描かれている為、そのギャップや重いテーマなどが話題になった作品です。

「リリカルなのは」は、他の回答者の方も述べていますが、元々美少女ゲームのサブキャラクターだったモノからのスピンオフ作品で、その時点で普通の魔法少女モノとは異なり、魔法を使って戦い合うバトル系魔法少女モノとでも呼びたいような作品です。

共通している点は、どちらも子供向けではないアニメですが、内容はかなり異なります。
もっとも、最近の低年齢層向け魔法少女アニメも、戦うのが当たり前のようで、「リリカルなのは」の方は子供が見ても面白いと思えるかもしれませんが、間違いなく「まどか☆マギカ」の方は子供が見ても面白いとは思えないでしょうw
    • good
    • 4

まどか☆マギカ=一から設定が起こされた



リリカルなのは=元が『とらいあんぐるハート3』(このゲームの主人公の妹だったのがなのは)と言うゲームのファンディスクの企画だった
    • good
    • 0

魔法少女まどか☆マギカ → 邪道魔法少女もの



魔法少女リリカルなのは → 王道魔法少女もの

ちなみにネットでは「魔法少女まどか☆マギカ」は社会現象になったって事になってますが、残念ながらそんな事はありません。
一部の芸人が面白いと騒いだようですが、あいつ等は基本的に何でも褒めます。
このアニメも何だかんだ言って世間で言うところのキモオタしか観てませんよ。
    • good
    • 0

ひだまりスケッチ と アダルトゲーム の違いじゃない? 同じ18禁ぽさでも、方向性が違う。



プリティ・ベル のアニメ化はいつかな?
    • good
    • 1

魔法少女まどか✩マギカ → リア充も見てる魔法少女アニメ


魔法少女リリカルなのは → 萌え豚しか見てないアニメ

です。
    • good
    • 0

楽天と巨人はどう違うんですか?



日蓮宗と浄土真宗はどう違うんですか?曹洞宗は?

と同じですね。
    • good
    • 0

なのはは比較的王道の魔法少女物、



まどマギは魔法少女物の皮を被った何か

という感じです。

まどマギの方は世界観からして暗めの展開が多いので、

なるべく心が元気な時に視聴しましょう。

なのはの方はどちらかというと熱血系で、

魔法はおろか肉弾戦も結構多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!