見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

ちょっと素朴な疑問で・・・
マンガやアニメのドウジンの事を二次元と呼びますが、
一次元・三次元もあるんですか?
ソレはどういった内容なのでしょうか?

A 回答 (9件)

一般的に


1次元は点
2次元は線
3次元は立体
だと言われています。

つまりそれをアニメ関係で言うと

1次元は小説・ラノベなど文字で書かれているもの
2次元はマンガ・アニメなど線で書かれているもの
3次元は実写・ミュージカル・もしくはフィギュアなど、
うまくいけば触れるもの

と考えたら分かりやすいのではないでしょうか。
    • good
    • 78

一次元は、単なる線だけで表現される世界で、普通はあまり使いません。


二次元は、平面で表現される世界で、漫画やテレビゲームで使われます。
三次元は、立体で表現される世界で、私たちが住んでいる世界です。ゲームなどでも三次元は用いられるようになり、遠い未来には立体テレビもでるそうです。

なお、ほかに四次元というものもあります。これは三次元に時間軸を加えたものですが、ドラえもんの世界などで使われている程度です。
    • good
    • 32

>マンガ・アニメは二次元。

では、一次元と三次元もあるの?
この場合には、マンガ、アニメ(セル画使用のモノが基本だが、3D-CGも含む場合はある)等のメディアが2次元のモノを指します。
コレに対して3次元は通常実写モノを意味します。
1次元はこの手の用法の場合は、使わないですね。
    • good
    • 17

一次元とは座標軸がひとつしかない一方向の変化。


あっちに来るかこっちに来るかという動きしか持たないものです。

二次元とは理論上xとyの座標軸によって構成されるもので、縦と横への広がりを持っています。
これにより、右へ行く上へ行く斜めへ行くといったように、360度の方向へ変化するものです。

一般的に人間が書いた絵は主な漫画やアニメ及びそれに類するものは、
奥行きが描かれても平面造形、xyが基準となっている線の集まりですので二次元的なものであるというわけです。

三次元はxとyとzの座標軸で構成されており、縦横と奥行きという三方向への広がりを持っています。
3つ目の座標軸を持つことにより物体は平面ではなく立体へと変化し更なる広がりを見せます。
3DCGなどの映像表現の場合3つの座標軸を持ってはいますが、実質的には平面での動きなのでコレもまた二次元として扱われるわけです。

三次元というべきものは立体造形、例えばフィギュアとかそういう類のものです。
    • good
    • 5

この場合は 二次元 = 平面の世界ってことでしょう


マンガは紙の上、アニメはテレビ画面や映画スクリーンなど
平面状に表示されているもの 奥行きがない → 現実とは違う、

実際の世界 現実の世界を 三次元に対して
二次元という表現を使うのでしょう。
    • good
    • 10

その流れで三次元と言った場合は、現実の人間を指すことが多いです。


ポリゴンのゲームとかはある意味3次元ですけど、それを指して使うことはまれです。
使用例↓
「二次元萌えとか言ってるキモヲタは氏ね。女はやっぱり三次元に限る」

上記の例でも分かるように、2chなどでよく使われるスラングなので、一般には使わない方が無難です。
そもそも次元というのは、数学の用語なのですが、一次元はただの直線なので、日常で使われることはほぼないですね。
    • good
    • 4

一次元は、横の広がり。


二次元は、横と縦の広がり。
三次元は、横と縦と奥の広がり。
つまり、一次元は簡単に言うと「─」(横線)です。
三次元は、今私たちが生活している世界です。
    • good
    • 4

一次元は線、二次元は面、三次元は立体です。


四次元は普通、立体に時間軸を加えたものです。
    • good
    • 6

 無いです。



 あえて云うなら、自主製作の実写映像を3Dと呼べるかも知れませんが、実際そういう言い方はしませんね。
 3DCGも結局は二次元的な表現になります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報