dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 漠然とした質問ですが、Adobe Acrobatで作成したPDFファイルがありますよね。それをメモリーカードに入れておいて、適宜読めるPDAってないですかねぇ?
 例えば、通勤中に資料に目を通しておくとか。
モバイルPCとも思ったのですが、今は、CE機と言うのもなくなってきたみたいですし、価格も高いですしね。入力は、ほぼ全てPCでするので、スキャナからの読み込みもできるPDFファイルが一番簡単で良いのですが。

A 回答 (4件)

http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep …
こちらでPalmOS用(clie等)PocketPC用をダウンロード出来ますから、どちらでもPDFを読みやすいように変換してくれますのでPDAで読むことが出来ます。

ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2004/04/16 23:07

リナックスOS搭載のザウルスでも読めますよ。


最新のSL-C860なら標準でPDFビューワ(qpdf)が付いてきます。
旧機種のSL-A300、SL-C760や750などでも、860添付と同じのビューワーソフトがフリーでダウンロードできます。

PDFなどを見る際には、やはり高解像度の方が閲覧しやすいです。
PocketPCのGEINIO e550GX(320×240)、CLIE TH55(480×320)、ザウルスSL-C760(640×480)を利用したことがありますが、640×480のVGA液晶を持つ、SL-C760が一番閲覧性良いです。

ただし、SL-Cシリーズは高価ですねー。
中間を取るとしたらCLIEでしょうか?!
価格もそこそこだし。

参考URL:http://www.sharp.co.jp/products/slc860/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。やはり、クリエですかね。

お礼日時:2004/04/16 23:05

POCKET PC2002でもPDFは読めます。


参考URLからダウンロード可能です。

 ただ、スキャナから読み込んだPDFファイルは、ファイルサイズも大きいでしょうから、PDAでどの程度実用的か、少し疑問ですね。

参考URL:http://www.wince.ne.jp/soft2002/detail.asp?PID=2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2004/04/16 23:06

CLIEでみれます。



TG50のソフトで閲覧可能です。

www.abetaka.jp/clie/clie14.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やっぱりクリエでしょうかね。

お礼日時:2004/04/16 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!