dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予定表とtodo管理に使います。希望は、(1)検索できる。(2)件数制限がない。(3)ボタン1押しぐらいで確認できる操作性と反応のスピードです。
現在はzaurus(以前はクリエTH55)と携帯とを2個持ち歩いていますが、PDAの凋落ぶりを見るにつけ早く携帯に一本化したいです。ザウルスのデータが移行できれば最高なのですが・・・まあそれは、諦めるとして、ぜひご紹介ください。

A 回答 (1件)

私も、予定管理で長年模索して来ました。


私は長年hpのPDAのiPAQシリーズを使ってきましたが、大きさが大きいためdocomoのHT-02Aを購入しました。これですと、小型でワイシャツの胸のポケットにも入る大きさと軽さなので、質問者様の求めてみえる
     予定表とtodo管理
ができ、
     検索、件数制限がない、ボタン1押しぐらいで確認できる
操作性と反応のスピードです。
Windowsモバイル製品で、携帯電話ですので、電話もかけることもできます。
欠点としては、もし、パソコンでもデータを連携したいときには、アウトルックで、ブルートゥース接続か、USB接続で有線にてHT-02Aとパソコンのアウトルックのデータをシンクロしなければならないことです。

なお私事ですが、このシンクロをネット上で行いたかったため、現在は、今年(平成21年7月)にdocomoから新たに発売されたHT-03A(グーグル携帯)を使用しております。これだとネット上でグーグルカレンダーをHT-03Aとパソコンとインターネットを通じて瞬時にシンクロされるので大変便利です。なお、このHT-03Aの欠点は電池が2日間ぐらいしか持たない、入力にある程度慣れが必要ということと、まだ、todo管理のソフトがおそらくまだ出ていないこと、検索機能を使うには、ネット上のグーグルカレンダーを読み込まないとできなので、質問者様の希望にはそえないと思います。

なお、蛇足ですが、ザウルスのデータ移行は、もし、パソコンのアウトルックへデータをシンクロさせてデータを移すことができれば、アウトルックを介してHT-02Aでもそのままデータが使用できると思います。
(ザウルスを使ったことがないので、これは想像です。すみません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
docomoから新たに発売されたHT-03A(グーグル携帯)にもかなり興味があったので、todo管理とカレンダーがネットに繋がらないときの使い勝手に問題があるなど、かなり参考になりました。
お勧めのdocomoのHT-02Aと、AUのWindowsモバイル製品E30HTを比較しながらよく検討したいと思います。

お礼日時:2009/09/14 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!