

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
pdaXromのような「PDA向けの別のLinux」に入れなおすことは出来ますが、Windowsは無理だと思います。
参考URL:http://pdaxrom.sourceforge.jp/wiki/
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/09 07:10
やはりそうですか・・・。
ウインドウズが動く環境ってどのような環境なのでしょう?
RAMやCPUのクロック数でみれば大丈夫な気がしたのですが。
難しいですね・・・。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ザウルス(C3***系)と同じようなハード構成でWindowsMobileが載ったW-ZERO3(ウィルコム・シャープ)があるので、そちらを入手した方が…。
W-ZERO3のSIM無し版
W-ZERO3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0201/pda …
SL-C3000
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1115/pda …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/06 07:37
ありがとうございます。
やっぱりザウルスでできないかなと。
携帯電話は校内使用禁止なのですが見た目電子辞書みたいで携帯電話と間違えることも少なそうですし、授業中に辞書として使っても何も言われないかなと(笑)
そういった意味ではザウルスに拘ってます。
No.1
- 回答日時:
わざわざ入れなおすメリットは無いと思います。
それなら最初からWindowsのモバイルを買ったほうが良いのでは?
例えば下記とか。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX1/feat1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDDの寿命
-
オーディオインターフェースと...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
google chromeのブックマークが...
-
外付けHDD
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ザウルスからクリエへ
-
電子手帳(PDA)でOutlookと同...
-
Ztenが辞典を読み込まない(ザ...
-
どんなPDAが良いでしょうか?
-
ザウルスで返信メールが送れない
-
ザウルス(SHARP)からPCへのデー...
-
SHARPのZaurus(ザウルス)の使...
-
どう選べば良いですか?…PocketP...
-
PDAってどういうものですか?
-
PDAでMP3ファイルをダウンロー...
-
外部スピーカーの音声出力を左...
-
RS232C通信ポート(COM1)が開か...
-
PCを別の器機(PCなど)にUSBで接...
-
windows8.1のbluetooth活用とは?
-
apire 2570をwin10のcdからクリ...
-
M.2 SSDへの交換について
-
C++でUSBメモリが接続されたこ...
-
windows10の同時接続数
-
無いはずのリムーバブルディス...
-
ブロードバンド接続とダイヤル...
おすすめ情報