dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前からの悩みが、自分の通りにくい声です。

飲み会等のガヤガヤと騒ぐ場においては特になんですが、聞きなおされることが多く、それが原因で楽しめないことがあります。

処で、私は普段の会話の声と、カラオケ等での歌っている時の声がかなり違うと驚かれることがあります。

自分で言うのはおかしいのですが、カラオケに行くと「良い声」等や「男らしい声」等と驚かれることもあり、自分でもよく声が通っているのがわかり、歌声にはちょっとした自身があります。

しかし、日常会話になると声が通らないのが自分でもよくわかるような感じで、飲み会等の騒ぐ場に行くとついつい無口になってしまいます。

上記の文を見る限り、「それだったら歌声と同じ呼吸法で地声を出せば良い」とおっしゃる方が多いと思いますが、
頭では理解していても全くできません。
また、大きな声にしようと無理に声量を増やすことが多いんですが、結局あまり声は通りません。
歌う時のようにリラックスした声を出せない、といった感じです。

芸人の殆どの方は、職種から、大きくよく通る声を持っていますが、自分もそうなりたいと思うことが度々あります。
何か良いコツはありませんでしょうか。
良い声の出し方、相手によく伝わりやすい声の出し方等何でも結構ですので、宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

カラオケのときに声が通り、普段喋る時に声があまり大きくないのは腹式呼吸のせいもあると思いますが私は 喉の奥をあけてるかあけてない も問題だと思います。


喉の奥をあけると声が遠くまで響くようになり、自然と声が大きくなると思います!!
喉の奥をあけるには
・舌を巻いたり上に持ち上げるようにすると喉が開きます。
舌を巻いているような喉の形を舌を下ろしてもできるようになればokです。でもあまりあけすぎて喋ると不自然なのでそこはいろいろ試すのがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
ご返事が遅れてしまい、申しわけございません。
地声で大きな声を出そうとすると、すぐに喉が痛くなることがおおかったことから、
おっしゃるとおり喉の奥が開いていなかったようです。
しかし、おかげさまで、以前よりは幾分か良くなった気がします。
まだ声が通りくい時があったりと不安定ですが、教えていただいたように練習します。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/06/16 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!