プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中三ですが、合唱で、男声パートの音が高くて困っています。
変声期を向かえ、特にテノールはとても苦しそうです。
そんなとき、どんなアドバイスをすれば、苦しめずに大きな声で歌えるのでしょうか。
声のかけ方やトレーニングなどがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

「高い声を出したい」という質問は驚くほど多く、このサイトで「高い声」あるいは「高い音」で検索したら、沢山出てきます。

私も過去に5回ほど回答しています。その中で答えた内容を以下にまとめました。内容がだぶるところもありますが・・・。

ANo.1さんが言われている通り、「のどを開ける」というのが基本だと思います。具体的には次の要領でトライしてください。

1.のどの奥を開けて歌う。鏡や携帯(電源を切った黒い画面)で自分ののどを映しながら、のどちんこが見えるのを確かめながら、(口の中にゆで卵があるように感じながら)、アの音で、ドレミファソラシド・・・と段々高いところまで声を出してみましょう。
2.次に頭のてっぺんがパカッと空いたとイメージして、のどを開けて、声を頭のてっぺんから外に出してみたり、ほっぺたやあごや色んな所に当てるイメージで声を出してみましょう。
3.声を押し当てるように出すのではなく、姿勢を正して、後頭部から後ろに抜けていくイメージで声を出すのも効果的です。

4.特に高音は、ファルセット(裏声)を使わないと、にわとりが絞め殺されるような声になってしまいます。ファルセットは地声ではなく、力を抜いて、口の中やあごや頭に響かせて出す音とでもいったらよいでしょうか。詳しくは以下のウィキペディアの記事を見て下さい。

ファルセット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

裏声 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%8F%E5%A3%B0

ボイストレーニングで、ドレミファソラシド・・・と段々声を上げていくと、そのうちに地声は出なくなりますが、あくびをするように高い声は出てきますね。これがファルセットといえるのではないかと思います。

5.キーンという糸の張ったような声ではなく、柔らかいビロードのような声を出すことも、高い声を出す秘訣のようです。

6.目をしっかり開けて、頭の上の方の空間に声を響かせるつもりで、一方で、音の高低にかかわらず、上と下に均等に力を感じて歌えともよく言われます。


それからANo.1さんへのお礼の中にある質問に対する横レスで失礼しますが、ソプラノで透き通った声を出す方法について・・・
やはりテノールで書いたとおり、地声よりもファルセットを多用したら、ということと、もうひとつ、イメージとして、指揮者が親指と人差し指で作る○のような小さな穴に、みんなの声を通すような感覚で歌えばよいと思います。大きな声を出そうとするととかく声が太くなってしまうもの。しかし、声が太いということは声がぼやけることにもつながります。声を細くしても迫力のある声を出すことはできます。

あと、ボイストレーニングに時間は取っていますか? 母音(アイウエオ)やラララやマママで音階を歌うだけでも良い声ならしになりますし、遊び感覚でやると楽しいです。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
最近は、男子も女子もとても声が出るようになり、
音域が広がった感じです。
一番良かったのは、のどの奥をあける、という方法でした。
いろいろな都合でできなかったものもあったのですが、
やはりビジュアル的にも一番効果がありました。
口を開け、のどを開け、そうすると、姿勢までもが良くなっていました。
伴奏者であるわたしが、ピアノを弾きながら微笑みうなずいてしまうぐらいでした。
ファルセットは比較的みんな使えていて、特に女子なんかは低い音が少ないおかげで
ほとんどがファルセットで出ています。
これからも、様々な方法をやってみます。
本当に助かりました。本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2007/10/02 18:14
    • good
    • 2

質門者様は中3の指導をしている先生でしょうか?


それとも中3の中でリーダーを担当している方でしょうか?

前者ですと釈迦に説法な話になるかもしれませんが、一応基本的なことは何も知らないという前提で書きます。

確かにテナーが苦しそうに歌うのは聞けたものではありませんね。たいていの場合はのどに力が入りすぎてのどを閉めているからです。
(にわとりの首締め声)

・のどの力を抜き、のどの奥を開けて口蓋の天井に声をぶつける。
・とにかく腹筋で呼吸する。(腹式呼吸)

簡単にはこの2つに尽きると思うのですが、これはアドバイスしたからと言ってすぐにできることではありません。
腹筋のない人には難しいですし、のども、訓練なしに開けてもスカスカの声になるのがせきの山です。
そうですね。腹筋の話と、口の両端を少し耳の方に引き上げる感じで口の形を作れといってみてください。
うまくいけば力が抜けて、なおかつ口蓋の天井に当たった声が出るようになります。

コンクール出場ですとむつかしいですが、楽しみでやる合唱なら半度か1度くらい調を下げてはいかがですか?
上記の指導をしながら、まず歌えるようにしておき、楽しみを解かってもらうことを優先とすることをお勧めします。

この回答への補足

遅くなりました。わたしは中3生で、伴奏をしています。
パートリーダーなどではありませんが、クラスでの練習のときなどは
いつも男子パートを呼んで弾きながら練習しています。
すみませんが、もしよければついでに教えてください。
ソプラノの声も、かすれてしまい、うまく透き通った声になりません。
限界といえばそれまでなのですが、もし透き通った声を出す方法などございましたら、
教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

補足日時:2007/09/23 20:57
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼、遅くなってしまい申し訳ありません。
のどの奥を開けるという方法は、とても効果がありました。
今では、まるで別人のようにほとんどの人の音域が広がり、声でよく出ています。
テナーの声も、バスぐらいかっこよくなり((うちのクラスのバスは強いので・・・))
とても歌いやすそうに見えます。
本当にありがとうございました。また何かあったら教えてください。

お礼日時:2007/10/02 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています