
Dreamweaverの検索および置換で正規表現を使用して、サイト内で使用されている<a>タグの中の「title=""」を削除したいです。どうぞよろしくお願いします。
例としては下記のような感じです。
【修正前】
<a title="ここは文字列が入っています" href="index.html" class="link">リンク文字</a>
【修正後】
<a href="index.html" class="link">リンク文字</a>
「title=""」の「””」に入っている文字列は同じ文字もありますが、基本的にすべて違います。
また、例では<a>タグの中に「href」「class」が入っていますが、リンク先が違ったり、class名が違ったり、「id」が入っていることもあります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どこまでのケースを想定するかに依りまずが、こんな感じでしょうか。
検索: (<a(?: +(?!title *=)[^ >]*)*) title *= *(?:"[^"]*"|'[^']*'|[\w.:-]*)
置換: $1
■対象
<a title="ここは文字列が入っています" href="index.html" class="link">
<a title='ここは文字列が入っています' href="index.html" class="link">
<a title = test href="index.html" class="link">
<a class="link" title="ここは文字列が入っています" href="index.html">
■対象外
<area title="ここは文字列が入っています" href="index.html" class="link">
<area class="link" title="ここは文字列が入っています" href="index.html">
<a class="<link>" title="ここは文字列が入っています" href="index.html">
<a class=' title="test"' title="ここは文字列が入っています" href="index.html">
■参考URL
http://w4ard.eplusx.net/translation/W3C/REC-xml- …
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401 …
本格的に対応すると複雑になるので多少妥協しました。対象外の <a> は妥協の産物です。
XML 1.0, HTML 4.01 に概ね準じていますが、対象外の class="<link>" なんかは違反なので考慮しなくていいかもしれません。
「この手の悪いコードがあるかもしれない」という前提で考慮したほうがベターではありますが。
class=' title="test"' は違反ではありませんが、通常見ない書き方なのでここはまあ妥協で。
http://w4ard.eplusx.net/translation/W3C/REC-xml- …
これ全部対応するのはさすがに骨が折れる…。
# Re: kouta-222さん
色々とご丁寧なご説明ありがとうございました。
試してみたところ、全て「title」が消えたみたいです!
大変助かりました(^^)ノシ
No.2
- 回答日時:
(<a [^>]*) title="[^"]*" ([^>]*>)
$1 $2
ご回答ありがとうございました。
こちらも試してみましたが、残ってしまったみたいです。
説明が足りない部分があったかもしれないです。
No.1
- 回答日時:
Dreamweaverは知らないのだけど
http://tenderfeel.xsrv.jp/memo/70/
を参考にするとこんな感じ
検索
(<a[^>]*) ?title="[^"]+"(.*>)
置換
$1$2
どかしら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
ホームページのサイトでhtm...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
htmlで"start-|"から"|-stop"ま...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
htmlの文字が縦書きになる
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
-
動画と画像&タイトル2列を横並...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
レスポンシブで困っています・・
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
Webサイトの「デザインのみ(コ...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
おすすめ情報