
先日、新PCを買い、win8.1にしました。
IE 11で、ブラウジングしていると、なんだかぼやけた感じがします。
ツールバーのメニューははっきりと見えてますが、
サイト上の文字がぼやけてる感じがするのです。
普段は、Mac OS safariにてネットをしておりますが、
どこかのサイトに、MacをやっててIEをやると文字がぼやけてる。
なんてかいてあったので、そのせいでしょうか??
cleartypeテキストの設定は何度かやりましたが、改善されません。
その他、設定事項あるのでしょうか?
もしくは、気のせいなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Dell Inspiron660s
core i3
モニタ S2240L
です。
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私もXPをWin8.1に更改して20日ほどです。
myu2001さんが質問のとおりで不満です。すりガラスを通して見るような・・、湯殿の中で文字を読む感じで、目が疲れます。
特にWordやExcellのOfficeなど、高齢なので困っています。
Windowsエンジニアリングチームによるブログ「さまざまな画面への対応」をご覧ください。
ぼやけることへの回答にはなりませんが、以下を参考にしてください。
アプリの「筆ぐるめ」を起動すると、いきなり
「現在の画面解像度では筆ぐるめはメニューの一部項目が収まらない恐れがあります。続行しますか?」
と、警告メッセージが出ます。
よく分からないので、NEC121コンタクトセンターへ電話で質問しました。
NECは実際に筆ぐるめを起動し確認してから、後で電話しますと応対され、
”あなたの機種の解像度は 横1366 縦768ドット、15.6インチノート、ワイド画面です。
コントロールパネル/デスクトップのカスタマイズ/画面の解像度の調整/で
「解像度が1280×900より低いため、一部の項目が収まらない可能性があります」と表示されると思います。
1366×768のワイド画面なので、横幅はOKですが、縦幅が不足し、画面に収まり切らないということです。
デスクトップPCなどは解像度が大きいので問題なく画面表示されます。
つまり、解像度とは画面がぼやけて見えることには関係なく、画面表示の場所のことです。
画面がぼやけて見えるのはOSには関係なく、PCメーカー側の製品の問題なのです。
タッチパネルになって、少しぼやけて見える感じを持たれるかもしれません。
あなたの機種は格段に明るい上級機の部類です。ご了承ください。”
と回答されました。マウスホイールで拡大して見るより仕方がないと思います。
参考URL:http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/03/29 …
ご回答ありがとうございます。
また、お返事が遅れてしまいまして申し訳ございません。。。
確かに、物によっては見やすいもの、見づらいものがあるようで、
IEでも、サイトによって見やすかったり見づらかったりあるようです。。。
しかし、少しずつ『慣れてきた』気もしないでもないので、我慢しようかと
考えております。
参考URL熟読します。
No.3
- 回答日時:
ドライバ等はどうですか?
http://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/j …
それでもダメならメーカーサポートに聞けば、ディスプレイも含めて検証中の問題や準備中の改修プログラムがある場合もある。
8.1は出たばかりなので、色々問題が出る場合もあるようです。メーカーが正式サポートしてるなら今後改善されるでしょう。
因みに家のPCは、CPUが暴走してフリーズ、ホームネットワーク設定を切ると取り敢えずは収まりました。
以下はメーカーサポート対象外になるかも知れないが、これでPC物理的に壊れる事は無い。
デバイスマネージャーやリカバリで元に戻せる。
PCメーカーの指定通りでもダメなら、部品メーカー最新のドライバを入れて見る。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/FC201104 …
http://all-freesoft.net/hard3/driver/slimdrivers …
ご回答ありがとうございます。
残念ながら、改善はされませんでした。。。
しかし、定期的にDELLの診断はしてみようと思います。
とても参考になるサイトです。感謝します。
やっぱり8.1が出たからって直ぐに飛びつくのは考えものですね。
次回の参考にしたいと思います^^;
No.2
- 回答日時:
追加
NO1の根拠URL
「タイル画面(「スタート」)」から「デスクトップ画面」を開き、デスクトップ上で右クリック「画面の解像度」をクリック、推奨サイズに変更(モバイルやノートPC/デスクトップPCにより相違)、「テキストやその他の項目の大きさの変更」「すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する」チェックを入れ、拡大率を「小-100%」に固定し、「適用」再起動または再度サインイン
http://www.tsurezure.org/2013/10/windows-81.html
参考URL:http://ameblo.jp/sugar126/entry-11644747626.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペイントの文字入力
-
パソコン画面がすべて縮小され...
-
壁紙の画像がサイズが合ってて...
-
デスクトップのアイコンの文字...
-
パソコンの画面が半分しか表示...
-
急に画面が横長くなった
-
画面の解析度って何ですか?
-
解像度が荒くなるキーボードシ...
-
仮想スクリーン系ソフトで、画...
-
Google Chromeが立ち上がらず
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
マウスカーソルへの変更
-
windows10 長いファイル名を表...
-
IMEオプションが開かない
-
windows10で急に文字が小さくな...
-
Windows Media Player 11 で歌...
-
デスクトップの下のツールバー...
-
ゴミ箱の中身をいつも「削除し...
-
windowを全て閉じるショートカ...
-
IE、『セキュリティの警告』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン画面がすべて縮小され...
-
パソコンの画面が半分しか表示...
-
ペイントの文字入力
-
スマートフォンでなるべく綺麗...
-
解像度が荒くなるキーボードシ...
-
マルチディスプレイの段差移動
-
VM VirtualBox→XPを高解像度...
-
バッチファイルでの解像度変更
-
突然画面表示が大きくなって戻...
-
画面のズレの直し方。
-
ExcelのVBAでユーザーの画面解...
-
画面が全体的に小さい
-
Windows 10 で、jpegの解像度(d...
-
タスクバーの中に入っているIME...
-
Power Automateでディスプレイ...
-
PCモニターで映画を見ると画...
-
画面がはみ出てしまいます。
-
ピクセルって?
-
画面に出ていない部分もプリン...
-
解像度を1920×1080に変更したい。
おすすめ情報