重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

5年も空くと忘れることが普通と思うので
免許が失効してしまって
その後の手続きが面倒になるので心配です。
役所から通知が来るならば忘れても心配が無いのでお尋ねします。

A 回答 (6件)

通知が来たことはありませんね。




ログブックや、無線機など、いつも目にするところに更新年月を大きく書いて貼っておくと良いです。
もの忘れ防止メール通知サービスや、PC上の予定表にアラームを設定してもいいですが、5年後に同じメールアドレスやデータを保持しているとは限りませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>5年後に同じメールアドレスやデータを保持しているとは限りません

そうですね、無線機に貼っておく方法にしました。ありがとう。

お礼日時:2013/11/30 17:49

有効期限が来年6月までの者です。


つい先日、総務省 総合通信基盤局 電波部電波環境課管理室というところから
「無線局免許の再免許申請 手続のお知らせ」というはがきが届きました。
電子申請も書面による申請もできると書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこに尋ねたら通知はして居らぬとのこと・・・変ですね。

お礼日時:2013/11/30 17:47

一般のアマチュア無線局では何の通知もありません。


免許状を目の付くところに掲げて置くのが一番です。
PCで 自分の登録状況を把握する事が出来ます。
勿論 全国のアマチュア無線家も同様に
免許のバンドや送信出力も同様に知ることが出来ます。

従って 失効している無線局 免許で許されていない
バンドや送信出力で出ていれば不法無線局だと
一目でわかります。

免許が失効した場合は、更新は出来ず、新免許として
扱われますので 費用が若干高くなります。
失効後直ぐなら従前のコールサインで免許が戴けます。
正確には分かりませんが、失効後2年以上経過すると
駄目な事が有るようです。他の局に割り振られてしまうからです。

聞く処によれば JA1のコールは4回も 振り分けられて
いるとか?初期の方から 4人目の方が同じコールで
出ておらられる事になります。

検索は 下記 URLを ご参照下さい。

http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet? …
    • good
    • 0

JARLの会員だと期限通知サ-ビスをしていますから


登録しておけば、失効する前に書換のお知らせ届きますよ
免許は一般的に有効期限が書かれていますから、写真の
書換など免許によって更新内容違いますので、自分で管理
するのが普通です。
    • good
    • 0

何も届きませんよ。



私自身、これで何回か手続きが遅れて新規の開局申請を出していますからね。

今年も期限でしたが、忙しすぎてやってる暇がなく、局面の有効期限は切れましたが、何も通知が来ていません。
また時間が出来たら、新規開局申請を出す予定です。(同一コルサインで。)
    • good
    • 0

総務省総合通信基盤局 電波部 電波環境課 監視管理室



から

無線局免許の再免許申請手続きのお知らせ

が、届くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

超特急の御応答に感謝します。
>届くと思います。
の真意は「届きます」なんですよね。

お礼日時:2013/11/15 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!