dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久しぶりにピアノを弾きたいと思ってます。
過去に習っていましたが、ブルグミュラーまでで止めてしまいました。

悲愴を弾きたいなぁと思ったのですが、レベル的に難しいのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


悲愴第2章というのは、ベートーベンの悲愴第2楽章のことでしょうか?
であれば、これは、ピアノピースのランクで行くと「E難度」だったと記憶してます。
ソナタ修了程度でしょうか。。。。。

耳で聞いて簡単と思っていても、実際に弾くと激ムズだったりするので
他の回答者様が仰っているように、易しめにアレンジしたものにしてみてはいかがでしょう?
それでも、オリジナルにこだわるのであれば、一度楽器店でオリジナル楽譜を見て
どうするか決めればよろしいのではないでしょうか?

ピアノ、私も再開したくなりました(*^_^*)
    • good
    • 1

長々ついでに補足させて下さいm(_ _)m



原曲は難しいですが、今は、もう少し弾きやすくアレンジされた楽譜が売ってたりします。ブルグミューラー程度、やさしい名曲、、みたいな題名で曲集になっていたりもします。良かったら、そちらを探してみて下さい。私もまだまだですが、お互いピアノ頑張りましょう(*^^*)
    • good
    • 1

まず譜読みの時点で辛くなるかも。

仮に、指が動いても、片手の中にメロディーと他の旋律を生かせるかが問題です。例えば、バイオリン、ヴィオラ、チェロ、バスなどの弦楽の合奏を想像して下さい。それを二本の手で表現するのです。ペダリングも、音がつながるよう、深く沈めずに、こまめに踏みかえるのが必要。音大を出ても下手な人は沢山います。辛口ですいません(>_<)ソナチネあたりから馴染まれる方が楽しいと思いますよ(*^^*)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!