
ipad mini retina の wifiモデルの購入を考えています。
月々かかる費用を抑えながら外出先(スポット以外)でネットに接続したいと思っています。
格安SIMを使えば安くなりそうなのでDTIの月450円がいいかなと思っていますが
使えるのでしょうか?
DTIのサイトに「SIMフリーのタブレットにServersMan SIM LTE 100を挿せば...」とありますが
モバイルルーターを購入してそれに挿せば大丈夫なのでしょうか?
大丈夫であればどのような規格のモバイルルーターを買えばいいのでしょうか?
wifi、USBどちらでも構いませんが通信速度が速くバッテリーが長持ちするものでお勧めが
あれば教えて頂けないでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#No.2です。
質問者様は基礎知識もお持ちだし、
調べる労力も惜しまない方のようですね。
でしたら、
>ドコモのルーター白ロム+上限価格ありの従量制SIM(現在の候補はぷららモバイルLTE)で使ってみようかと思います。
これでいけますよ、大丈夫です。
ポイントはSIMカードがルーターに対応するかの1点です。
○SIMカードを決めてから、(対応する)ルーターを選ぶか
○どのSIMカードが対応するのかを確認してからルーターを買って、大丈夫なSIMカードを契約する
ことです。質問者様なら大丈夫ですよね。
老婆心ながら、mini wifi版にはGPSは搭載していません。
(セルラー版は香港なんかで購入できるSIMフリーのものを含めてGPSを搭載しています)
したがってwifi版はネットに接続している時に、その情報から「ある程度の」現在位置を表示するので、
例えばwifi スポットとかだと位置は動きません。
モバイルルーターだと経由している基地に依存したりするようですから、
GPS(衛星と直接アクセスして、現在位置を個体ごとに計算する)ではなく、
位置をネット接続している情報から推測するものだと思ってください。
GPSがあった方が良いと思っているのなら、やっぱりNexus7(2013)を奨めます。
悔しいですがこいつは安い上にwifi版でもGPSを搭載しています。
ちなみに私はmini wifi版を毎日楽しく使っていますが、
miniを買う前はNexus7(2012)を持っていました。
それなりに良く出来たタブレットでしたが、安さよりもGPSよりも、
mini(Apple)のiosの使い勝手の良さと充実したアプリを理由に買い換えました。
参考になれば幸いです。
回答を拝見して購入する決心が付き、無事手に入れました。
近場で試したら位置情報の精度が思ったより高く、せいぜい十数メートルくらいでした。
しばらくこのまま使ってみて どうしてもカーナビとして使いたいと思ったら
GPSレシーバーを別途購入するか、SIMフリーのモデルが国内で発売されそうな
気配もあるのでそれを待つかしたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>GPS機能ですがAppleに問い合わせたところwifi版でも少しタイムラグはあるけれども位置はわかるということでした。
これに関しては、アップルのアナウンスがあります。
---
クラウドベースのWi-Fi と基地局位置サービス
位置情報サービスがオンの場合、デバイスは、公衆 Wi-Fi アクセスポイントとモバイル基地局の位置情報の Apple のクラウドソースデータベースを補強するために、近くにある公衆 Wi-Fi アクセスポイントとモバイル基地局のジオタグ付きの位置情報を、匿名の暗号化された形式で Apple に定期的に送信します。さらに、物理的に移動 (車で旅行など) しているときに位置情報サービスがオンになっている場合、GSP が有効になっている iOS デバイスは、クラウドソースの Apple の道路交通情報データベースを構築するため、GPS の位置情報と走行速度の情報も、匿名で暗号化された形式で Apple に定期的に送信します。Apple が収集するクラウドソースの位置情報データは、個人を特定しない形式で収集されます。
---
これを読むと分かりますが、一般の人のWiFiの電波がある所で、そのWiFiがアップルのクラウドに登録されている所なら。その周囲である程度の場所が判断できる。
と言う物です。
なので、WiFiがない所、登録されて居ないWiFiの場所。では、GPSが無ければ位置情報は使えないと言う事が掛かれていますので、お気を付け下さい。
使えると思ってた機能が使いたい時に役に立たないのは、一番嫌なことですからね。
ありがとうございます。
位置情報ですがとりあえず近場で色々試してみたところ充分利用できるものでした。
(カーナビの様に動きながら見るのではなく時々止まって地図を開きどこにいるのか確認)
遠出する機会がなかったので辺鄙なところでは試していませんが...
もしカーナビとして使うのであれば別途GPSレシーバーでも購入しようかなと思っています。
No.3
- 回答日時:
>wifi、USBどちらでも構いませんが通信速度が速くバッテリーが長持ちするものでお勧めが
あれば教えて頂けないでしょうか?
USBで良いんですか?
iPadには、USBのルーターなどがつながる部分はないのですけど・・・
それと多くのモバイルルーターは4時間程度しかバッテリーが持ちません。
バッテリーが切れている間、電源が入って居ない間は、通信は出来ません。
>通信速度が速く
月450円のSIMって、速度が遅いから450円なんですが・・・
速度を求めるのなら、6000円位はかかりますよ。
貴方の考えられているSIMで、速度を上げるオプションを使って、使いたい時はお金を払ってと思われているのでしょうが。。。
速度を上げて使いたいものを書かれた方がいいですよ。
動画なら、とんでもない料金がかかります。
263円追加(100Mバイト)で見られる動画は数分程度です。
その事は理解されていますか?
お考えのSIMは、メールや遅くても構わないWEBを見る程度に使える物です。
速度を求める物じゃもともとないんです。
モバイルルーターは、ドコモの物か、プロバイダが指定した物。もしくは、プロバイダに対応した海外の物を輸入して使うしかありません。
私は、iPadミニの香港版を買って(月1位で香港に行って居ますので)そこに月に2Gまで高速で3枚SIMが共有できるiijmioのSIMを入れています。
iPadミニ、iPhone5、ギャラタブを持っていますので、それぞれに入れて使って居ますからね。
まぁ、3千円位毎月かかりますけど。
iPadのWiFi版は、どれもGPSが搭載されておらず、道案内などには使えないので、私は選びませんけどね。
ありがとうございます。
ipadにUSB挿せませんでしたね...^^;
No2.の方へのお礼に書いたようにシビアに速度が関係するものはありません...
ただそれにしても早い方がいいかなと....^^;
動画等見るのであればPCでDLしてコピーして見る使い方になると思います。
ドコモのルーター白ロム+上限価格ありの従量制SIM(現在の候補はぷららモバイルLTE)で使ってみようかと思います。
モバイルルータだと自宅のノートPCが外で使えるのも魅力なので。
GPS機能ですがAppleに問い合わせたところwifi版でも少しタイムラグはあるけれども位置はわかるということでした。
カーナビと同様に移動しながらは無理だけれども止まって見る場合は大丈夫とのことでしたので地図なども使ってみたいと思っています。
色々調べたつもりですがまだトンチンカンな事を言っていたらすみません^^;
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
そうですね、質問者様がモバイルルーターに抵抗がなく
(すでに持っているとか)、
それなりに調べる手間を惜しまなければ出来ると思いますが、
そういう運用はクチコミなどではあまり聞きませんね。
どちらかというと、
格安simで費用を抑えてタブレットを外でも常時接続するのなら、
Nexus7(2013)Wi-Fi+LTE通信対応モデルの方が
向いているように思います。(値段もminiのwifi版より安いですし)
ipad miniユーザーは、外での使用が多い場合はセルラー版を、
時々外で使用する程度ならスマホでテザリング、
という運用が主流のように思います。
ありがとうございます。
スマホは持っていなくてガラケーユーザーです^^;
通話はガラケー ipadではskype、LINE、ブラウザ、プロバイダメール送受信くらいで外に持ち出すのは時々と考えています。
非主流の使い方ですね、きっと....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 母ワイモバイル 電話かけ放題で月1800円 日本通信やmineo など格安 SIMで同じ値段で可能? 4 2023/01/09 02:00
- iPad IPAD mini6 GPSモデルは通信契約がないと機能しないもの? 5 2022/06/26 17:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SMS認証用の電話番号が欲しい 6 2022/06/12 18:21
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイル 6 2022/08/21 00:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ タブレットでSIMカードを使いたいのですが… 中華製の無名メーカーのタブレットを使っています。 家で 4 2023/08/04 17:11
- iPad ワイモバイルのシンプルMプランのシェアプランのSIMが、ipadに使える設定方法を教えてください。 2 2023/08/16 11:34
- タブレット 1円タブレットを検索していたら2000円くらい 10インチ 中国メーカー不明 おすすめですか? 2 2022/09/24 05:15
- Y!mobile(ワイモバイル) 最近、ソフトバンクからワイモバイルに変えて1ヶ月間普通に使っていました。 ですが、SIMカードが挿入 10 2022/07/25 10:00
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
iPhone4を買おうと思っているの...
-
Unblock TV box が急にwifiに繋...
-
携帯(楽天ミニ)を売るのに本体...
-
大学生です。 自分の大学のwi-f...
-
東横インのwi-fiが繋がらない
-
USB型のWIFI子機の熱問題
-
郵便局にWi-Fiってありますか?
-
VNCがつながるwifiとつながらな...
-
内緒で買ったスマホを家のWi-Fi...
-
外に飛んでるこのくそwifiなん...
-
カカオトークの通話ってWi-Fiな...
-
駅などのフリーwifiについて。 ...
-
在日本有免费wifi热点吗?宾馆...
-
海外での無料wifiとgmailについて
-
かけた覚えがないのに着信があ...
-
「+」で始まる電話番号からの...
-
私の名前を知っていた、いたず...
-
携帯の電話番号って絶対11桁で...
-
MACアドレスが他人に知られる危...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
内緒で買ったスマホを家のWi-Fi...
-
wifiには繋がっているみたいで...
-
大学生です。 自分の大学のwi-f...
-
インターネットの閲覧履歴を見...
-
Unblock TV box が急にwifiに繋...
-
郵便局にWi-Fiってありますか?
-
賃貸のインターネット無料とい...
-
スマホで自宅のWi-Fiを使ってH...
-
ブレーカーが落ちたあと wifi...
-
USB型のWIFI子機の熱問題
-
東芝のFlashAir W-04を誤って初...
-
駅などのフリーwifiについて。 ...
-
WAP-KLPTというwifiについて
-
カカオトークの通話ってWi-Fiな...
-
403 forbidden の対処方法
-
海外での無料wifiとgmailについて
-
SIMカードとデータ通信カードの...
-
パソコンに保存している音声を...
-
自宅でスマホを使っている時ワ...
おすすめ情報