
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在のイーサネットLANでは3階層の積み上げできます。
もっと出来るものあります。なので、各部屋のLANポートにHUBを繋いであげればLANの増設ができます。
ちなみにHUBには電源が必ず必要になります。LANの分配器というものはありませんので悪しからず。
HUBにも接続できるポート数で色々ありますので、「価格.COM」あたりで探されてみてください。
No.3
- 回答日時:
>各部屋のLANポートではテレビやレコーダーなどを有線接続したいのですが、1口しかLANポートがないため複数の機器をつなぐためにはどのような機具(HUB?分配機?)を使えばよいのでしょうか。
多分ADSLモデムにルーター機能が内蔵されていますので、
その場合は、HUBを購入されればOKです。
ADSLモデムにルーター機能が内蔵されていない場合は、
ルーターを購入してください。
ルーターには通常複数のLANポートか無線LAN機能が付いています。
ADSLモデムの取説、またはマンションのインターネットの規約に一度目を通してください。
No.2
- 回答日時:
ルータがあるなら、HUBを設置すれば大丈夫です
ADSLモデム内蔵ルータもあります
一部は、ブリッジモデムも存在します
詳しくは、ご契約のISPにお問い合わせ下さい
イーアクセスの回線なら、ルータ内蔵ADSLモデム
フレッツなら、IP電話を契約しているなら、ルータ内蔵ADSLモデム
PoE給電対応のHUBはあるが、HUBから給電をするのが一般的です
(HUBには電気が必用)
また、PoE対応の機器でなければ無意味です。
あくまでも法人用ですから、若干割高です。HUBだけで5倍~10倍程度高いだけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Comポートについて
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
スイッチングハブのスピード混...
-
100Mと1Gのネットワーク機器の...
-
ケーブルの芯の数について
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
TEIとは?
-
AUモデムカードが接続できません
-
NAPTでのポート番号変換について
-
1000BASE-TXと1000BASE-Tってそ...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
1000BASE Tと、100BASE TX
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
ネットの接続が切れる
-
専用ケブル(φ0.64)の2線で13km...
-
ADSLのルーター(ATUR-E2)の設定...
-
coregaのルータってどうですか?
-
ネットワークが定期的に切断される
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Comポートについて
-
ポート開放すると速度が遅くなる?
-
ポートの開放について教えてく...
-
一軒家のインターネット環境に...
-
光マンションタイプVDSLに...
-
auhome cubeのポート解放について
-
IPアドレスとポートの調べ方
-
LANケーブルとLANポートの相性...
-
パソコン同士を繋ぐにはクロス...
-
ポート解放の方法 一から教え...
-
MSN Messengerでファイル送信が...
-
マルチメディアポート設置場所
-
シリアル通信のポートオープン
-
CATVインターネット回線使用で...
-
ルーターの穴が足りないのです...
-
フレッツADSL全般
-
UPnP機能とポート
-
宅内配線のLANポートに複数の機...
-
Wi-Fi Gamersの設定について
-
アプリケーションのポート開放...
おすすめ情報