
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「金色」という色はおかしな色で
どんなに近い色があったとしても、その色一色で塗りつぶしてしまうと
単なるオレンジ色や黄土色にしか見えません。
グラデーションになって初めて金色っぽく見えるようになります。
例えば「C10%、M20%、Y100%、K0%」から
「C20%、M40%、Y100%、K10%」くらいのグラデーションを作ってみれば
その中のどこかの色が、いちおう「金色」に近いのですが
その色だけを取り出してみても「黄土色」にしか見えません。
「金色」っぽく見せるには、
その前後に同系の濃色を使ったグラデーションにしてみればいいかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/19 20:55
ありがとうございました!
早速試しました!
ゴージャスなかんじですね!
今、金鎖の絵を描いていて
どうしてもうまくだせなくて
悩んでいたので
大変助かりました!
これからも活用します!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードでメタリック調のプレート
-
ワードで画面と印刷が異なる(...
-
【mac】gimp 放射状グラデー...
-
PPTからPDFにしたときのグラデ...
-
エクセルである行以下全部を削...
-
万博のID・チケットについて 3...
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
PDFを開くとデフォルトで閲覧モ...
-
絶対パスと相対パスについて。
-
ベトナム語入力ソフトUnikeyの...
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
グーグルアカウントの件
-
visual studio でインデントを...
-
弧の記号の付け方
-
EXCELで複数のドロップダウンの...
-
Keepaの使い方に付いての質問で...
-
白飛びした(明るい)写真をiPhon...
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
GIMPでブラシの線の光らせ方
-
エクセル マウスで選択した範...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excelでの領域塗り分け方法につ...
-
Word2013 画像の扇型をWordの図...
-
縦書き文字列の半分に網掛けす...
-
イラストレーターCS3で白~透...
-
パワーポイントでこのようなグ...
-
障害者の髪型
-
PPTからPDFにしたときのグラデ...
-
ワード。図形の書式設定について。
-
ワードで画面と印刷が異なる(...
-
横ストライプのグラデーション...
-
グラデーションカラーについて。
-
Excel2003 ワードアート
-
パワポ2003/ふちをぼかす方法
-
この赤、光沢感があるように見...
-
グラデーションの仕方と 意味が...
-
ワード文書に挿入した画像のま...
-
Canva(キャンバ サムネイル作る...
-
ワードでメタリック調のプレート
-
【mac】gimp 放射状グラデー...
-
Excel2007 単色のデータバー
おすすめ情報