dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って今月で半年になる彼氏がいます。
彼氏(29)、私(21)私は1月で22になります。

付き合う前の連絡を取り合うようになったその日に結婚願望あるかと聞かれていました。
その時は正直に、今はないと答えています。
彼は付き合って2年後に結婚、すぐに子供がほしいと言っています。
私はいままでそう言われたら、そうだね~と答えに困りつつ流してました。

彼は年齢的にも早く子供がほしいと言っていて、30後半とかになり子供ができてからだと子供の運動会で体力が落ちて走れなくなるのが嫌という理由です。
そのような面でかっこ悪いお父さんにはなりたくないのだと思います。
あとは周りの友人が結婚しはじめてきたというところです。
一緒に遊びまわっていた友人が良い奥さん見つけて結婚して真面目になったそうで憧れているみたいでした。
彼が5か月前くらいに友人の結婚式があったときも、結婚したい!と願望が強くなっていました。

私は結婚はしたいと思っています。でもまだ早いし、するなら24~27歳の間で結婚したいんです。
子供はまだ全然先で良いと思っています。それに最初は子供はいらないくらいに思っていたくらいです。
今の彼と出会って、子供がいるのもいいな~と思い始めてきましたが30手前で出産できればいいなとしか今は思えません。

彼とは付き合いたての時に一度、結婚のことで意見がぶつかってしまったことがありました。
最終的には彼に、2年付き合っていくうちに考えが変わるかもしれないじゃん。と言われて、私もまずは付き合っていかないとわからないし…ということで付き合っていくと決めました。

ですが付き合っていく中でどうしても結婚、子供が頭に入ってしまってプレッシャーになりいつも考えてしまいます。

最近結婚のこと言わなくなったなと思ったら、昨日話がでて、1年後には結婚したいから仕事頑張らないと的なことを言っていました。考えは変わっていないようです。

ただ、結婚したいと言っている割には彼には貯金が1円もありません。
貯金のタイミングは来年仕事の昇格試験があり、昇格してお給料がアップするタイミングで貯金を始めるみたいです。
彼は一人暮らしで、生活費や遊んだりで無くなってしまって今のお給料で貯金する予定はなさそうです。
そんな私もフリーターで貯金はありませんが…

それと最近彼が、仕事ですごく疲れているときにスーパーで買い物に行ったときに、子供がすごく泣いていてキレそうになった。親も注意してなくてムカついた、あんなの一回引っ叩けばおさまるのに。と言っていて、子供ができたらどうするの?(・_・;)と少し心配になりました。


ちなみに私が結婚をすぐにしたくない理由としては、来年からは正社員になりたい、一人暮らしを経験してみたい、まだ自分のためにお金を使いたいと思っているからです。


もうすでに価値観等が違っていますが、今は彼と別れたくないです。
でも彼のために別れた方がいいのかなと考えています。
これから彼とはどうしていくべきでしょうか?

A 回答 (5件)

そんなに結婚したいのに貯金ゼロとは。

夢物語ばかりのお子様ですね。

ゼクシィでも買ってきて『私、こんな所で結婚式したい(100万以上しそうな所)。婚約指輪はこんなのが良いな(50万はするやつ)!』って、言ってみては。
結婚に纏わる費用がどれだけ掛かるか見せ付ければ、自分の考えが甘い事に気付いてくれたりしませんかね。

昇給したらその分を貯金に回して、生活は今まで通りにしたいなんて、甘い甘い。
    • good
    • 7

 彼が子供を欲しいのはわかりますが、彼の結婚観を確認してますか?。


 漠然と子供が欲しくて、運動会で動けるうちに程度の意識しかないのではないですか?。
 ママゴトするわけでなく、一緒に生活をしていくのですから、生活の価値観で共有できるところがあるのか?、お金が工面できるのか、必要なはずです。互いにビジョンのマッチングをするのが、結婚までの付き合い上で確認することだと思いますが。
 そうでないならば、体の相性で過ごされた方が無難です。子供産んで子育ての中心は、女性になってしまうのですから、男の一方的な価値観で結婚されても後々不満出てきませんか?。
 あなた自身も何がしかの人生のビジョンを持っていれば、こんなところで第三者に質問なんかしないはずです。
    • good
    • 1

話し合うのが1番です!


質問者さんはまだお若いですし、結婚はまだ先が良いな、と思う気持ちはよく分かります。結婚して子どもが出来る前に、1人の女性として経験しておきたいことはたくさんありますもんね。
同様に、もうすぐ30歳で結婚をリアルに考える彼の気持ちも分かりますよね。特に男性は体面を気にするものですし、かっこ良いお父さんでいたいと思うのも仕方がありません。

結局他人ですから、価値観が違って当たり前です。世の中の夫婦は、みんな違う価値観を持って結婚するのです。
よく離婚事由で「価値観が違う」と言いますが、それは当然のことで、違う価値観をどうやってすり合わせていくかが夫婦の頑張りところだと思います。

質問者さんはちゃんと結婚が早いと思う理由を挙げられていますよね?また、彼と結婚するに当たっての不満や不安もちゃんと見つけています。
それを1つ1つ箇条書きにして、彼に見せながら話をしてみてはいかがですか。不満をぶつけるのではなく、彼が好きで、彼との将来を考えたいからこそちゃんと話をしたいのだ、と伝えれば大丈夫です。

それでもし彼が怒ったり、すねたりするようであれば、そんな彼と本当に結婚出来るかな…?と考えるきっかけになると思います。
結婚は好きな気持ちだけじゃ出来ません。今結婚観を話し合い出来るのは、きっと2人の将来のために良いタイミングなのでしょう。
今ちゃんと話が出来れば、結婚して、子どもが出来ても、家事や育児を分担して頑張れる夫婦になれますよ。
特にお金のことはちゃんと話し合いしましょうね。いくら貯めたら結婚する、と目標を立てるのも良いでしょう(私はそうでした)。応援しています。
    • good
    • 2

経済的な面を突き付けてみるのがいいと思います。



例えばあなたにも理想の結婚式とかあるでしょう。
それにかかる費用とか、新婚旅行とか、二人で住むアパートの入居費用とか、一回お金計算してみては?
彼氏さんはあなたが乗り気になったと思って喜ぶでしょう。
そして次にかかる金額を知ってぎょっとするでしょうね、多分何にもそういうことちゃんと考えてないから。
第一貯金ゼロなんですし。

そしてそういうお金を本来ぽんと出せるところまで貯まってないと結婚する資格なんてないんですよ。
というか、そのお金が貯まるということは、未来をよく考え、人生設計をして計画通り堅実に貯蓄していく、そのプロセス自体も重要なんです。

そして彼氏さんのような人ほど、「なんとかなる」とか適当なことを言って現実を見ないもんです。
ちなみに↑の費用、大体300-500万くらいは普通かかりますけど、貯金ゼロから始めたらどう考えたって5年くらいはかかります。
そんなに辛抱できないと結婚結婚騒ぐなら、彼を好きだという気持ちに誤魔化されずあなたの人生、ゆだねてしまっていい人か本当に慎重に考えたほうがいいです。
今は惚れた腫れたで楽しくやっていけますけどね…

燃えてる恋愛の後は信頼と尊敬がないと続きません。
文章からはちょっと彼は怪しいような感じもしますが…
彼がしっかりしてくれるといいですね。
    • good
    • 1

どうしても、まだ結婚が考えられないのなら、早くその思いを伝えた方がいいと思います。



確かに21歳ではまだやりたいことが色々あって結婚には目が向かないですよね
ということはまだ結婚すべきタイミングではないということだと思います

私の友人でまだ学生のうちに結婚して子供たちの同級生の母の中ではダントツに若い人がいます(羨ましがられています・・・)
それは彼女なりに納得して選択したことなのだから、そう思える人には良い選択だったのだと思います。

今一番心配なのは、デキ婚で仕方なく結婚することになることです。
彼の方はそれでもいいのかも知れませんが、この温度差は埋められないような気がします。
子供を産んでしまったら可愛くてかわいくてという人ももちろんいますので、その点は人それぞれだと思いますが。

彼がもう待てない、一刻も早くと言うのに貯金がゼロだったら、ちょっと考え直した方がいいに一票です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています