
WinNT4.0の起動ディスクの作成方法をご教授したく、質問させて頂きました。
状況としてはWinNTのインストールしてあるPCを起動すると「System32のファイルが見つからないのまたは壊れているので起動できません。修復して下さい。」という内容のメッセージが表示されます。
そのPCにはFDDしか外部メディアを入れる場所がありません。USBポートもなく、光学ディスクドライブもないです。
WinNT4.0のOSのCDはあります。
そこで他のPC(Windows7 32bit版)を使用してOSのディスクから起動ディスクを作成しようとしましたが、
(ファイル名を指定して実行→E:\i386\winnt.exe /ox)
プログラム互換性アシスタントが働きまして、ブロックされます。
グループポリシーエディターで「アプリケーションの互換性エンジンをオフにする」を有効にしても、
プログラム互換性アシスタントが働いてブロックされます。
多分ファイル名を指定して実行の内容が「WinNTをインストール」っぽいので、ダメなんだとは思います。
方法が分からないので、下記のHPを参考にしましたが、内容が難しく、特にboot.iniはVista以降は無いようなので、boot.iniの記述内容も良く分かりません。
参考にしたHP
http://www10.plala.or.jp/lifedego/windows/setupd …
http://www.kt.rim.or.jp/~aotaka/faq/win175.htm
http://support.microsoft.com/kb/129037/ja
http://uiuicy.cs.land.to/bootdisk4.html
実際に表示されたメッセージ(WinNTのPC)
OS Loader V4.01
....
Windows NT could not start because the following file is missing or corrupt:
\WINNT\SYSETEM32\CONFIG\SYSTEMHardware Profile\Last Known Good menu
You can attempt to repair this file by starting Windows NT
Setup using the original Setup floppy disk or CD-ROM.
Select 'r' at the first screen to start repair.
ご回答を宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows7で『MS-DOS起動ディスク』が作れますね。
まず、フロッピードライブにディスクをいれて、プロパティからフォーマットを選び、MS-DOS起動ディスクを作成します。
これで起動した場合には、CD-ROMにアクセスできませんので、Windows7で新たにパーティションを作成し、FAT32でフォーマットします。
そこにWindowsNTのインストールCDからi386ディレクトリをコピーしておきます。
その後にMS-DOS起動ディスクで起動し、C:ドライブを開けばコピーされたWindowsNTインストールCDの内容が見えるはずです。
コピーしたディレクトリに移動して
winnt /ox
を実行すれば WindowsNTのインストール起動ディスク が作成できます。
しかし、これはCD-ROMからWindowsNTをインストールするための起動ディスクです。
CD-ROMドライブのないPCでは意味がないのではないでしょうか。
私なら、WindowsNTマシンのディスクにFAT16のパーティションがあれば、そのディスクを取り出してWindows7のマシンにUSBで接続し、WindowsNTインストールCDのi386ディレクトリをコピーしてWindowsNTマシンに戻す、か、FAT16でフォーマットした別のHDDにWindowsNTのインストールCDのi386ディレクトリをコピーしてWindowsNTマシンのスレーブドライブとして接続し、MS-DOS起動ディスクで起動して、コマンドでi386ディレクトリのwinntを実行するでしょう。
WindowsNTではFAT32はアクセスできませんから、ご注意ください。
早速のご回答有難うございます。
おっしゃる通りCD-ROMのないPCですので、CD-ROMを使用する方法では修復できないですね。
NTの入ったPCのHDDを取り出してWin7のPCにUSB接続する方法を打診してみたいと思います。
スレーブドライブの方法はUSB接続の方法で上手くいかなかった場合にチャレンジしてみます。
とても丁寧な回答で素人の自分でも分かり易かったです。また勉強になりました。
有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いノートパソコンの再セット...
-
全てを削除したい!!!
-
ThinkPad X20でウルトラベース...
-
旧PCへのOSインストール
-
CDDがないノートPCへのインスト...
-
システムディスク作成
-
OSのバックアップの仕方について
-
再セットアップについて
-
起動時に必要なDLLファイル...
-
windowsXP:「Windows はディス...
-
C:\\WINDOWS\\system\\vmm32.vx...
-
富士通ノートPCを再フォーマ...
-
フォーマット NTSFからFAT32へ
-
ウインドウズ95を再インスト...
-
「bootmgr」を移動したい。
-
WIN95の再起動
-
自作PCでインストールCDが立ち...
-
CanBeへのWin95再イ...
-
WindowsXpからWindows98への変更
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
Windows7でMicrosoft VirtualPC...
-
Windows95OSR2.1でCD-ROMドライ...
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
Windows 95 のセットアップ起動...
-
WIN7+WIN10で片方のディスク...
-
「bootmgr」を移動したい。
-
光学ドライブ無しでインストー...
-
起動ディスク作成(別PCでの作業)
-
WinXP下でWin95の立ち上げるに...
-
マルチブートでXPを完全に削...
-
エラーコード:0x80090006
-
WIN95の再インストール2
-
回復コンソールをCDなしで起動...
-
「PC-98にWin98再インストール...
-
処分の為、PCを初期化したい
-
win95のインストールについて
-
FD・CDドライブが無いパソコ...
-
PC-9821 Xa12のBIOSセットアッ...
-
起動ディスクを使って
おすすめ情報