
WIN98使用。今日電源を入れたら下記のような事になり困っています。
●黒画面にこのメッセージ
「C:\>REM[Header]
C:\WINDOWS\system\vmm32.vxd.」存在しません。または読み込めません」が出てその後数秒すると自動的に電源が落ちます
今は別のパソコンを借りて質問を送っています。ソフト等の追加削除はしていませんし、昨晩はスタートメニューから終了させ電源を切りました。昨日はフリーズ等の問題も全くありませんでした。原因がわかりません。Cドライブの中味を消さないで(できればOEのメールも残したままで)再起動する方法というのはあるのでしょうか?そんな都合のいい方法はないものでしょうか?超初心者の見当違いの質問だとしても怒らないで教えて下さる方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。インストールとセットアップの違いがよくわかりません。最悪、Cドライブの中味が全部上書きされるしか方法しか無い場合、再インストールとセットアップの方法を教えて頂けるとなおありがたいです。一度、自分で再インストールとセットアップをしようと試したのですが「D:」の後に打ち込むメッセージが間違っているのか?先に進めませんでした...。質問の内容が意味不明等の場合はどんどん指摘して下さい。うまく説明できなくてすみませんが宜しくお願いします!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
使うのは
「Windows98 PC/AT互換機対応」
です。
2番の補足
>何もしないと自動的に「1」が選ばれキーボードの種類を入力すると「A:\>」と出ます
にて
「A:\>」
の状態にして下さい。そして
「ext」
と入力。そしてEnter。
(この状態でエラーが出た場合はその起動ディスクでは出来ません。
正式なWindows98起動ディスクを用意する必要があります。)
「Please enter the path to the Windows CAB files (a:) :」
と表示されたら
<F:\win98>(「F:」は CD-ROM ドライブ名。
と入力。CD-ROMドライブ名が不明な場合はその前後のドライブ名を入力してください。
<E:\win98>
など・・・
次に「Please enter the name(s) of the file(s) you want to extract:」と表示されたら <vmm32.vxd> と入力して Enter。「Please enter the path to extract to("Enter" for current directory):」と表示されたら <C:\windows\system> と入力して Enter キーを押してください。
ここまで問題なく作業が続けばあとは参考サイトの通り作業してください。
command prompt onlyで命令を入れて立ち上げたら再セットアップできました!偶然のような出来事だったのでどうしてうまくいったのかすらよく理解できていないのですが、とにかく助かりました!この出来事はパソコン初心者の私としては奇蹟としか言い様がありません。親切なご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
"ぴぷりん"と申します。僕も全く同じトラブルにあいました。
vmm32.vxdは、かなり重要なドライバファイルです。おそらくこのファイルの復元は不可能なので、Win98を上書きインストールするしかないでしょう。
No.2の回答補足に、"StartupMenu"が出てくるとありますが、
その画面のメニュー項目に、"Start up from CD-ROM"(=CD-ROMから起動)というようなものはないでしょうか?
もしあったら、その番号を選択してください。
Win98を上書きインストールできます。
ちなみに僕の場合は、面倒だったのですべてフォーマット(初期化)してしまいました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
まず、確認です。
付属したWindows98CD-ROMとはもしかしてリカバリCDですか?
マイクロソフトのWindows98CD-ROMですか?
ちなみにリカバリCDとはメーカー品PCなどに付属するCD-ROMで
購入時と同じ状態に戻すためのCD-ROMの事です。
ここではマイクロソフトのWindows98CD-ROMの事です。
起動ディスクもWindows98上で作成したフロッピーディスク(2枚組)
の事です。
もし、PC付属の起動ディスクの場合は出来ない可能性があります。
Windows98を使っている友達に作成してもらいましょう。
で、
リカバリCDの場合は使えませんのでCD-ROMはいりません。
起動ディスクを挿入してPCを起動します。
あとは参考サイトの指示に従い
F:\win98
と書いてあるところを
c:\windows\options\cabs
に置き換えて作業してください。
ここでは
私の紹介した参考サイトを元にしています。
この回答への補足
●手元にあるCD-ROMは「Windows98 PC/AT互換機対応」「Windows98 Starts Here」「Drivers(CD再インストールの再はこちらをお使い下さい)」の3枚です。「Windows98 PC/AT互換機対応」を入れたまま電源を入れると電源が落ちます。
●手元にある起動ディスクは「Windows98 起動ディスク1 PC/AT互換機対応」「(同名)起動ディスク2」の2枚です。「起動ディスク1」を入れたまま電源を入れると再インストール画面?が出るのですが「D:」の後にどんなメッセージを入れても「コマンドもしくはファイルが違います」の様に返事が返ってきて、その先に進めません。(FORMATすらできません)この各CD-ROM、起動ディスクは使えないものなのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
eboshiiwaさんittochanさん早々のご回答ありがとうございます、代表してこちらに補足します。参考URL拝見しました。Windows 98 CD-ROM と起動ディスクは購入時に付いてきたものがありますが(これを使っていいんですよね?)参考URLのようにしようとしてもできません。出来ない理由は、
●Windows 98 CD-ROM をトレイに挿入しても[Windows 98 CD-ROM] ウィンドウとダイアログが開かない。勿論[スタート]
メニューも開かない。
1)起動ディスクのみ、もしくはCD-ROMのみを入れて電源を入れた場合→「C:\>REM[Header] C:\WINDOWS\system\vmm32.vxd.」存在しません。または読み込めません」が出てその後数秒すると自動的に電源が落ちます
2)起動ディスクとCD-ROMの両方を入れて電源を入れた場合→StartupMenuが出て1/2/3と選べるようになり(再インストールする時の画面)何もしないと自動的に「1」が選ばれキーボードの種類を入力すると「A:\>」と出ます(ちなみにこの進行はCドライブが上書きされるインストールに向かっている動作なのでしょうか?)
この後どうしたらいいかわかりません。すみませんが追加のご指示をお願いします!!もう少しお付き合い頂けると助かります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
とりあえず下記サイトの方法を試してください。
http://delta.r7office.net/troubleshooting/winpub …
([95/98] 起動時に vmm32.vxd エラー)
不明な点はまた書き込んでください。
参考URL:http://delta.r7office.net/troubleshooting/winpub …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このパソコンのバージョンを教...
-
コマンドを実行するには クオー...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
Windows98のフォーマット
-
svchost.exeについて
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
Firefoxが終了出来ない。システ...
-
CDRの中身を確認したい
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
フロッピーが、読めない、フォ...
-
どういう意味? PXE-E53って?
-
win2000起動時 ブルースクリー...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
PS3でPS2版のテイルズオブディ...
-
この画面から進まずフリーズ(画像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
WIN7+WIN10で片方のディスク...
-
Windows95OSR2.1でCD-ROMドライ...
-
Windows7でMicrosoft VirtualPC...
-
「bootmgr」を移動したい。
-
xpの再インストールをしたいの...
-
win95のインストールについて
-
中古のHDDを購入したのでメ...
-
いつも通りにpcを起動したらこ...
-
MSIのMB換装後の謎のブート現象
-
至急!】Windows10が立ち上がら...
-
エラーコード:0x80090006
-
Windows98がインストールできない
-
突然PCが起動しなくなりました
-
これらの用語の意味を 平易に教...
-
Windows95
-
「PC-98にWin98再インストール...
-
起動できません
-
Windows2000のFdiskの方法。
-
リカバリーディスクを作成出来...
おすすめ情報