アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OSが立ち上がらない様な非常時のために、ブータブルディスクを作ろうとしている最中に、このような注意点が出ました。 つまり、「MBR、GPTディスク、ハードウェアRAID、UEFIブート、WinPEブータブルディスクへの対応」という注意書きです。 この文章で、「MBR」とか、「GPTディスク」とか、「ハードウェアRAID」とか、「UEFIブート」とか、「WinPEブータブルディスク」とか、これらの単語はどういう意味なのでしょう?
また、ブータブルディスクとして、CD-Rの形がいいのか、USBの形がいいのか、それぞれの特質を教えてください。
よろしく。

A 回答 (1件)

MBR や GPT とは、SSD/HDD のフォーマット形式の種類です。

ここでは主に 64bit 環境での話をします。

MBR=Master Boot Record:データドライブに使う 2.2TB 未満の SSD/HDD をフォーマットする形式で、従来のフォーマットです。UEFI ブートを行う C:ドライブに使う場合は、2.2TB 未満でも SSD/HDD は GPT フォーマットをしなくてはなりません。そうしないと、MBR のままではシステムが立ち上がりません。

GPT=GUID Partition Table:データドライブで 2.2TB 以上の SSD/HDD を使うのに使うフォーマットで、MBR の基本パーティションが 4 つまでと言う制約がないのが特徴です。また、UEFI ブートを行う SSD/HDD では、容量に関係なくこの GPT フォーマットにしなくてはなりません。

MBR と GPTの違い、相互変換及び初期化方法‐どっちがよい [MiniTool]
https://jp.minitool.com/partition-disk/mbr-vs-gp … ← MiniTool の CM 頁ですが、MBR と GPT の違いが書いてあります。

ハードウェア RAID:これは RAID(Redundant Array of Independent Disk) をハードウェアレベルで制御していますので、BIOS の段階から RAID で動作します。拡張ボードタイプのハードウェア RAID やマザーボードに組み込んであるチップセットを使った RAID があります。

RAID とは、複数台の SSD/HDD を使って様々なモード=高速化したり、多重化で冗長にして安全にしたり、それらを組み合わせて高速化と冗長化を同時に行うものです。一般的な単独の SSD/HDD とは異なり、RAID をコントロールする専用チップが必要で、相互に互換性はありません。マザーボードにはこの機能が組み込まれているものもあります。

RAID:RAID0 / RAID1 / RAID5 / RAID6 / RAID10
https://www.infraexpert.com/study/networking9.html

UEFI ブート:UEFI モードで起動する OS のことです。UEFI モードとは、セキュアブートや NVMe M.2 SSD を使える最新の BIOS に代わるシステムです。FastBoot や高速スタートアップが使えるので、パソコンの立ち上がりが驚異的に速くなります。セキュアブートでは、システムのソフトウェアやハードウェアの外部からの改変を許さない強固なセキュリティを持っています。最新のハードウェアで構成するパソコンは、殆どが UEFI ブートで起動しています。

Windows 10 BIOSのブートモード(BOOT MODE)~レガシBIOSとUEFIモードの違い
https://www.billionwallet.com/windows10/ueif-bio …

WinPEブータブルディスク:これは、Windows のサブセットで代わりに Windows を起動できますが、機能が限定されています。ブータブルメディアで起動するものは、それぞれのソフトに特化した内容なので、起動後にできる作業も限定的になります。Windows 10 で作成できる 「回復ドライブ」 もその一種です。

WinPEブータブルディスクを作成できる6つのソフト
https://recoverit.wondershare.jp/winpe/create-bo …

Windows 10のリカバリ用に用いられる簡易版Windows「Windows RE」の中身を見る
https://ascii.jp/elem/000/001/092/1092415/
<以下引用>
・Windows PEは、Windowsを起動して動作する最小限の部分に限定したOSで、Windowsをプレインストールする作業などを行なうために作られたもので、Windowsインストーラーなどにも応用されている。というのも、Windowsをインストールする場合にインストール先のパーティションを作成してファイルを書き込むなど、NTFSに対応した機能が必要なので、ある程度の能力のあるソフトウェアが必要となるためだ。
・これを回復機能向けにアレンジしたのが「Windows RE」なのである。Windows REは回復機能用に作られ、「回復ドライブ」やプレインストールマシンの「WindowsRE」パーティションなどに組み込まれる。基本的には回復対象になるWindowsをベースにしたWindows PEが使われるため、基本的な機能は同一になる。

"ブータブルディスクとして、CD-Rの形がいいのか、USBの形がいいのか、それぞれの特質を教えてください。"
→ ブータブルメディアとしては、USB メモリが良いでしょう。最近は光学ドライブがないパソコンも増えていますし、USB メモリの方が速度も速く、快適に使えます。さらに、UEFI ブートに対応しているシステムでは、ブータブルメディアも UEFI ブート対応である必要があり、それでないとブートできません。詳細は、ブータブルメディアを作成するソフトを良く調べて作成して下さい。尚、CD-R でも同じ機能なので全く変わりませんが、光学ドライブがないと使えない点や起動に時間が掛かる点などが USB メモリより劣っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supply様には日頃から多くのご指導をいただき、大いに助かっておりましたところ、この度の早速のご指導も誠に懇切丁寧、わかりやすいご説明で、大変多くのことを勉強いたしました。 また、的確なる案内サイトもご紹介いただき、私自身一層の理解が進みました。 air_supply様のこの度のご指導には、感謝に耐えません。 誠にありがとうございました。

お礼日時:2020/08/31 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!