アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

windows98を使用していてHDDのパーテションを変更するソフトを使用している最中にコンピュータを切ってしまったため、ウィンドウズが起動しなくなってしまいました。
それで仕方なくwindowsの入っているハードディスクをフォーマットして再インストールしようとしたら、HDDはC、D、eに分けていたのですが、Eをスキャンディスクしていると途中で止まってしまってそれ以上進めません。
それで、Eをfdiskで消してフォーマットしなおそうと思ったのですが、Eにはボリュームラベルが日本語で付いていて、Eを消せませんでした。labelコマンド等を試したのですが、どれをやってもコマンド名が違いますといわれてしまいます。どうすればよいでしょうか?

A 回答 (4件)

私の前の回答に補足します。


 今、実際に試してみてわかったのですが、yan2014さんのおっしゃるとおり、Windowsの起動ディスクに、Windowsの同じバージョンをインストールした他のパソコンからLABELコマンドをコピーすれば実行できます。DOSのシステムを立ち上げるだけですので、もしFDの空き容量が足りなければ必要のないファイルを削除すればよいでしょう。セットアップディスクの2枚目を要求されれば、ctrl+cかctrl+zでバッチファイルの実行から逃げればDOSのプロンプトが現れるはずです。他の空きディスクにコピーする手もありますが、ブート用FDの入れ替えを要求されるかもしれません。
 Windowsの起動環境としてのDOS、WindowsのDOS窓の中のDOS、MS-DOSなど製品として提供されているDOSはそれぞれ微妙に違うのでやってみるまでは確信が持てなかったのですが、これで多分解決すると思います。
    • good
    • 0

 BIOSを変更して起動用フロッピーディスクからブートできるでしょうか。

そこでそのドライブ(E:)を認識できるならデータをバックアプした上で問題のドライブの再フォーマットを実行してみてください。フォーマットシークエンスの最終段階でボリュームラベルを聞いてきますので、なにも押さずにリターンキーを押します。そうすればラベルに文字列が入りませんので、FDISK中でリターンを押すだけでクリアできるはずです。
 もちろんDOS上のコマンドでそのような機能をもつものもあったと記憶していますがおそらく外部コマンドですので、起動用のディスクにはない可能性が高いと思います。
 具体的には次のような手順になるかと思います。NECは古いものはブートドライブによってドライブレターが変わりますので、もしそのような機種ならドライブレター(A:とかC:とかの部分です)を適宜読み替えてください。
 FDでのブート後 A:\> というプロンプトが現れます。(¥マークは出ないこともあります)そこで問題のドライブがE:であるならキーボードからE:と押してリターンキーを押します。中身はdirと入れれば見られますから確認してください。その後A:に戻してformat e:とすればフォーマットシークエンスが始まるはずです。
 フォーマットすらできないようでしたら、DOSコマンドでボリュームラベルを強制的に変更できるものをさがすとか、ハードディスクの管理部分を直接編集するプログラムを見つけるぐらいしか思い浮かびません。
 そういえば、確かDOS上で実行できるFDという名前のオンラインソフトにボリュームラベルを直接編集できる機能があったと記憶しています。オンラインソフトを使う場合はDOSの種類とバージョンを確かめてください。
    • good
    • 0

FDより起動させ、DOSのLABELコマンドでボリュームラベルを変更はしてみては、と思うのですが・・・。



Windowsの「起動ディスク」にはLABEL.EXEが入っておりません。

Windows\commandにLABEL.EXEが有りますので、他のPCなどからコピーしてDOSコマンドよりのラベル変更を試みてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。他のパソコンのウィンドウズからlabel.exeをフロッピーにコピーしたらボリュームラベルを変更できました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/20 16:30

出来るかどうか分からないのですが...



とりあえず、C:にWindows98をインストールします。後で、消すことになると思うので、設定は最小構成でかまいません。
Windows98が起動できたら、MS-DOSプロンプトを開きます。
そこで、FDISKを実施し、E:ドライブを削除します。ボリュームラベルを入力するところでは、[Alt]+[半角/全角]でIMEが起動すると思います。
E:が削除できたら、(C:、D:は削除しない)Windowsを終了し、起動ディスク等からC:、D:を削除すればいいと思います。

今度は、ボリューム名に全角文字を使わないように注意してください。また、半角カナもあまり使わない方がいいと思います。

この回答への補足

すみません、windows98をインストールしようとするとEをスキャンディスクしている所で止まってしまってそれ以上進みませんでした。

補足日時:2001/10/20 13:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!