
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
fdiskを行おうとする目的が話しの流れから掴めません...
1.Windows98をスッパリやめてWindows2000に乗り換えたいのでパーテーションから何から綺麗にしたいという事でしょうか?
2.Windows2000をCドライヴとしてインストールしたが、そのパーテーションを切り直したいという事でしょうか?
3.Windows2000を一台目のHDDにインストールしたが、そのHDDには未使用領域が有る筈だから、そこを利用したいという事でしょうか?
1だとしたら、単純にWindows2000のインストールCDROMをブート起動させ、インストール先のHDDパーテションを選択する画面で既存のパーテションを削除し、再び切れば良いでしょう。
2の場合は前述者の様にパーテションマジックなるサードパーティアプリケーションを購入して利用するしか手はありません。
3の場合はadministrator権限で[コントロールパネル]→[コンピュータの管理]→[記憶域]→[ディスクの管理]から作業を行います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
目的は、
今現在CドライブにインストールされているWindows2000をキレイさっぱりFdisk・Formatしたいと言う事です・・・となると”1”の方法になるのでしょうか?
なにぶん無知なものでバカな質問かもしれませんが、
W98の起動ディスクを使って、コマンドプロンプト→FDISKの方法で削除出来なかったのですが、
W2000のCD-ROMからブートする方法だと可能になると言う事なんでしょうか?
今晩帰って確かめてみます。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
Cドライブにfdiskを実行したいということは、W2Kを再インストールするということですか?
ご存知のとおり、fdisk実行後は基本的には中身は消えます。
もしもそうならば、W98付属のfdiskを使っても問題ありませんので、皆さんはそう書かれているのだと思います。
そうでないならば、何をしたいのかによって変わりますが、PartitionMagicなどを使えば、中身を消さずに容量変更などができると思います。
No.2
- 回答日時:
Windows2000ではfdiskコマンドは利用できません。
「コントロールパネル」から「管理ツール」「コンピュータの管理」と選びます。
表示された左側のツリーから、「ディスクの管理」をクリックすれば、右側にパーティション構成が表示されますので、そこから操作できます。
この回答への補足
レスありがとうごいざいます。
が、それだとアクティブなドライブには有効ではないし、
Windowsが起動した後なので、今回の目的とは違うように
思うのですが・・・・。
FDISKをしたいのはCドライブです。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
他のナントカってなんでしょう?
まさかスタートメニューにあるコマンドプロンプトでやろうとしてませんか?
さすがにそれはまずいですよ。自分の足元を消そうとしてるんですから。
Windows2000のインストールCDから起動できませんか?そうすればDOSで起動させることは可能ですけど。
この回答への補足
>他のナントカってなんでしょう?
プログラム?ORプロセス?だったと思います。
>まさかスタートメニューにあるコマンドプロンプトでやろうとしてませんか?
それぐらいは分かります(笑)。
>Windows2000のインストールCDから起動できませんか?そうすればDOSで起動させることは可能ですけど。
その方法が一般的な方法になるのですか?
CDから起動してのFDIKまでの詳しい手順を教えていただけますでしょうか?
或いは他にいい方法がありますでしょうか?
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux ubuntuで デイスク/deb/loopというドライブが出るがこれは何? 4 2023/06/04 16:52
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の初期化方法 5 2022/09/01 12:24
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- ハッキング・フィッシング詐欺 インターネットの怖さについて 8 2022/05/27 01:14
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- その他(IT・Webサービス) お気に入りやブックマークの整理はどうやったら上手く行きますか?目的のサイトがすぐに探せません 1 2022/10/14 11:35
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveを自動的にバックアップしたいのですが、どんな方法が良いでしょうか 1 2022/05/30 05:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC-9821 La10 本体しかありま...
-
WindowsXPをクリアイ...
-
Windows7のクローンディスク作...
-
ウィンドウズの再インストール...
-
CDDの無いPCにOS(Wi...
-
SSDまる毎コピー
-
Win98購入時に付属していたセッ...
-
FDD,CDDどちらでのWIN95インス...
-
Windows2000のFdiskの方法。
-
NEC PC9821 V13 のwindows95...
-
エラーコード:0x80090006
-
デスクトップ上のファイルを復...
-
98SE CD-ROM上のファイルcomman...
-
当方,ノートPC,Dell INSPIR...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
1TB Disk のフォーマット
-
Tiger→Snow Leopardへの情報移行
-
起動しません(初心者)
-
PC-9821のフロッピーを開く方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
WIN7+WIN10で片方のディスク...
-
Windows7でMicrosoft VirtualPC...
-
Windows95OSR2.1でCD-ROMドライ...
-
Windows95
-
エラーコード:0x80090006
-
古いノートパソコンの再セット...
-
起動ディスクを使って
-
WindowsXpからWindows98への変更
-
WINDOWS XP 回復 コンソール
-
ThinkPad X20でウルトラベース...
-
自作PCでインストールCDが立ち...
-
CDからブートしてもNTLDR is mi...
-
「bootmgr」を移動したい。
-
システムディスク作成
-
全てを削除したい!!!
-
WindowsNTのハードディスクをノ...
-
デスクトップ上のファイルを復...
-
「PC-98にWin98再インストール...
おすすめ情報