dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXP SP2 を使用しています。
新らしく購入した1TBディスク(WD10EADS-M2B)をUSBで接続ました。
認識は問題なくできた後、FAT32でフォーマットをしたいのですが、ここで問題が発生して困っています。

「コントロールパネル」-「管理ツール」-「コンピュータの管理」-「ディスクの管理」から、論理パーティションを作成して論理ディスクを作成しようとしたところ、NTFSしか選択できません。Windowsの管理ツールでは1TBをFAT32でフォーマットすることはできないのでしょうか。

A 回答 (2件)

XP付属の機能ではFAT32フォーマットはできません。


「BUFFALO」の「Disk Formatter」をお使い下さい。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
1TBの場合、USB接続よりeSATA接続のほうがフォーマットが短い時間で完了できると思われるため、eSATAで接続しなおしてフォーマットしようと考えています。Disk Formatterの対応ドライブの中に SATA接続のものが書かれていませんが、やってみてもしできたら特に問題ないでしょうか。

・対応ドライブ
 IDE HDD / IEEE1394 HDD / USB HDD / SCSI HDD / ATAPI MO / SCSI MO / SCSI ZIP /
 フラッシュATAカード(CF,スマートメディア含む) / SCSIカードリーダ 等

補足日時:2009/06/10 16:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい時間がかかりましたが、USB接続でformatできました。

お礼日時:2009/06/21 19:58

外部からのフォーマットしかありませんが、


なぜFAT32にするのでしょうか?
NTFSの方がセキュリティも強く、4GB以上のファイルも扱えるのでいいかと思いますが・・・。
1TBをFAT32にしていないのでわかりませんが、
コマンドでフォーマットしたいドライブをDとすると、
format D: /fs:fat32
こうやったらできませんかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!