
いつも、ありがとう、ございます。
私は、
アラフォー
肥満体型
ニキビ痕すごい
牛乳瓶底メガネ
学習障害
の独身女です。
AKB の女の子が、取れた資格らしいから、資格とかない、あんたも、やってみれば?
と言われ、ふーん、と、やってみようかな、と、思いました。
自分自身、医療業界とか、働いたことがなく、調剤薬局事務と介護事務と医療事務も、全部同じ内容で、同じ試験、、と、思ってたぐらい、無知でしたので、
ただ、資格があれば、履歴書の資格欄が、空白でなくなると、思い、ユーキャンに、申し込みました。
でも、すごく難しいかったです。
ユーキャンの修了試験が受からず、在宅受験の権利が、得られないため、外の会場試験を3回も受けましたが、、惨敗で、心が折れそうでした。
どこが、わからないと言うより、全部わかりません。
特に、計算が、いつも、合わなくて、合わない原因も、よくわからないんです。
しかも、もう、お金もないので、受験も躊躇ってしまいます。
ただ、周りには、頑張れとか、言われますが、
結局、婚活には、資格なんてないほうが、良いし、
要は、超美人か、ブスで頭が悪くても、ひたすらご主人様~、とかいって、従順タイプが、好かれますよね。
とにかく、もう、アラフォーで、脳ミソが、老化して、若年性認知症っぽく、なってるので、、
先日は、ペットボトルを、ベンダーで、購入時、取り忘れが、3回もあって、焦ったし、、私の後の人は、ただで、自販機のお茶をゲット出来て良かったとおもいますが、、
もう、アラフォーの学習障害の独身女は、資格とか、考えないほうが、良いでしょうか?
教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前の質問で「努力を放棄してるでしょ」と回答した者です。
何だ、何だかんだ言って(周囲に焚きつけられながらも)自分を何とかしたいという努力はしてるじゃないですか。
で、ご質問の件。
当方、医療事務ではありますがかなり以前に某医療事務センターの講座を受け
認定資格取る為に試験を4~5回程受けましたよ。
でも、取っても仕事なんて経験者しか取らないから結局宝の持ち腐れ。
もっと実用的でちゃんと仕事に結びつく資格を得るべきだと思いましたね。
医療事務資格取る位なら、簿記検定受けた方がましだと言いたいです(実際簿記検定は取りましたが)。
もし次回認定試験を受けるというのならば
・全部分からないというのならば、テキストを片っ端から読んで覚える
・計算(多分レセプトの点数計算ですよね?)が合わないのは恐らく焦りから。焦らずに最初からきちんと計算をする
・試験の分からない部分は飛ばして、分かる所からやる
・テキストに載ってないことも出ることがあるので
書店の資格コーナーで調剤薬局事務認定試験の問題集を購入してみる(過去問があればベストだが、多分問題集位はあるでしょう)
講座を受けるにも高い受講料を出したんですよね?
だったらとりあえず「やれる所まで」チャレンジしてみては?
確かに、あなたの仰る通りこの資格は婚活には全く関係がありません。
というか、本当に生活に役立つ資格以外なら婚活に資格なんて必要ありません。
資格があろうとなかろうと、結婚出来る人は出来るし出来ない人は出来ないのですから。
もし婚活の為に全く無関係な資格を取る、というのならば
婚活に対する努力の方向性が間違っているのではないでしょうか。
個人的に思うのですが、婚活婚活言っているあなたに関しては資格を取るのも結構なことですが
料理教室とか教養講座とかを受講した方がいいのではないのかという気がします。
だって結婚して料理出来ません家事出来ませんじゃ致命的でしょ?
結婚後は旦那さんに家事の一切を任せてあなたは高みの見物をするつもりですか?
これなら結婚して即離婚届付きつけられることも考えなければならないですよ。
婚活がしたいのならば、何だかんだと言い訳をせずに
これからの自分に合った努力をしていった方がいいのではという気がしますが、いかがでしょうか。
長文で大変失礼しました。
ありがとう、こざいます。
すごいですね。
根性があって、、
実は、料理教室に、行ってたことが、あったのですが、、
色々、作業にいっぱいいっぱいで、汗だくで疲れるのと、皿を割ったり、切り方が下手で、一定の大きさに切れない、指をきる、かつら剥きとか、リンゴの皮むきとかの包丁ができない、とか、時間がかかりすぎる、とか、すぐ焦がすとか、度々あり、居づらくなり、やめてしまいました。
本当に、なにか、特技が、欲しいです。
No.4
- 回答日時:
アラフォーって、
ただでさえ、勉強してもなかなか頭に入らないのに、
学習障害があるなら絶対に無理でしょ!
自分で勉強するのは、
限りなく不可能に近いので、
専門の教室とかに行った方が良いですよ!

No.2
- 回答日時:
私としては、4回目の挑戦は辞めといたほうがいいかな…と思います。
「前回ギリギリで点数が足りず、受からなかった!悔しい!」というのであれば、再受験する価値はあると思うのですが、全部わからなかったんですよね?今は分かるようになったというわけでもないんですよね?なら、四回目も同じ結果になってしまう気がします。
私も調剤薬局事務がどんな仕事なのかよく分かりませんが、人には得手不得手がありますからね。質問者さんには苦手な分野ということだったのでしょう。ここは割り切って方向転換した方がいいかもしれないですね。質問者さんが得意な分野の資格を目指した方が良いと思います。
婚活に資格がない方がいいということはないと思います。
一生使える資格なら、旦那さんも「いざという時頼りになるな」と思ってもらえるかもしれませんし。
これまでも婚活を頑張っていらっしゃいましたよね。婚活を続けることは良いと思いますが、同時に一人で生きていく力をつけていた方が、安心だと思います。(結婚したっていつ別れが来るかわかりません。離婚じゃなくても、死別とか)
No.1
- 回答日時:
何か特技や好きなことはないのでしょうか。
そういう資格でもいいと思いますし、資格があったほうが働きやすいことは事実ですが。
資格をとるのにはある程度の期間を設けたほうがいいですよ。一年頑張る、で、合格しなければ諦めると決める。
婚活に資格はないほうが良い・・・・のかしら?
自分で食べていける力がないから夫に頼った生活をしようというのは姑息だと思います。
まずは、自分が出来ることを探して、そこを充実させないと、一生後悔すると思います。
PCスキルでもいいと思うし、資格は医療事務だけではないので、もっとよく自分の特性を知らないと苦痛ですよね。
私は40過ぎてから資格を取りまくり、仕事に生かしています。もうアラフィフになっていますが、まだ他の資格を取るために教室に通っています。これは現在の仕事とは関係がないのですが、好きなので資格を取りたいと思っただけです。
沢山の資格を持っていますが、それぞれに苦労したし、それも楽しいと感じました。
LDと診断された上での悩みなのでしょうか?勝手に苦手だからと決めつけていませんか?
ネット上でも自分の得意不得意を検査するHPがありますから、まずは適性を見極めるのが良いかと思います。
かわいくなるのは案外簡単。眼鏡をコンタクトに変えて、ニキビはちゃんと皮膚科で治療して、化粧を覚えれば素顔がどうだかわからないくらいになれますから・・・・・。
体型はそのままでも、かわいいと思える人に出会えれば良いだけです。
従順タイプが好きっていう男性が99%なら、私は結婚してないだろうなあ(笑
女王様タイプだもん・・・・。「さあ!ひざまづきなさい!」って感じ。「私の意見が聞けないの?」という。無茶ブリしますし。
あなたにも合う資格がありますよ。
そして、毎日を生き生きと過ごせるような心がけをしてください。
周りが応援してくれているのは悪いことではありませんが、ある程度決めたら「もう無理」と言ってもいいのですよ。
それもあなたの生きる権利に入っています。
がんば!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士 2 2022/05/11 06:22
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業の有資格者などの表記 3 2023/01/10 18:59
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 建築士 二級建築士免許 4 2023/03/04 00:11
- 医療事務・調剤薬局事務 無資格で飲食店で働いている者です。 最近、親が社会保険や年金に必ず入れる医療事務になれとか医療事務の 3 2023/03/17 17:16
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食品系の資格が欲しいです。 専...
-
他人の資格を確認する術はあり...
-
アパート経営
-
年を食ってから難しい資格を取...
-
水銀の取り扱い
-
大卒後、電気工事士になるため...
-
廃れていく資格と栄えていく資...
-
全建統一様式第2号 作業員名簿...
-
通信講座SARAに、ペットトリミ...
-
中小企業診断士の資格って株式...
-
よく町中にある「リラクゼーシ...
-
ソフトクリームの資格?
-
土地家屋調査士の資格はどんな...
-
エクセルの関数(打ち込んだも...
-
マンション管理士は難しいですか?
-
金がない日本!ドローン飛ばす...
-
アビバって高いの?
-
ネイリストになるために「最低...
-
労務管理士の資格登録について ...
-
①高卒で中小企業診断士の資格を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に籍だけがある時のデメリット
-
主任、主事、主務の上下関係、...
-
オートクレープを扱うにあたっ...
-
ユンボを私有地で使用する場合
-
水銀の取り扱い
-
就職四季報
-
証券外務員特別会員一種は銀行...
-
労務管理士の資格登録について ...
-
AFPを放棄しても、二級FP技能...
-
ワイヤーカップブラシ取付作業...
-
男で受け身って論外だし終わっ...
-
ネットワーク資格情報の入力
-
ホテル予約代行
-
博物館学芸員と学芸員(補)に...
-
扇風機のコンセントが壊れたの...
-
資格無くてもいい会社に就職で...
-
電験って持っていたら、どうな...
-
NTTコミュニケーションズ ...
-
高圧電気工事主任技術者の資格...
-
全建統一様式第2号 作業員名簿...
おすすめ情報