
おはようございます。
今現在、介護事務の勉強をしていて行政書士の勉強をしていません。
介護事務はユーキャンでやっていて平均3ヶ月かかる所を3週間でテキストを終わらせ、
後1回添削課題を出し、本番の試験を受けるだけで楽勝だと思われます。
介護事務が終わった後、勉強したい資格と言うか途中で投げ出した行政書士の勉強を
しようと思っています。
行政書士は、受かる率も低くものすごく難しいです。
なので今年の11月の試験は落ちると思います。
だから、来年にかけようと思っています。
介護事務が終われば他に勉強したい資格もないのでいいかと思います。
やはり、一つの事に専念した方がいいですよね?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
二兎を追う者は一兎をも得ず
て言うじゃないですか
1つの事に専念した方がいいと思いますよ!
No.2
- 回答日時:
あれこれ先のことばかり考えすぎて、抱え込むものが多くなっていますね。
仕事もしてるんでしょうに。
だったら、いまやらなければいけないことは、ほかにあるでしょう?
一日一日、真っ先にきちっとこなさないといけないことがあるでしょう?
あなたの場合、いままでのあちこちの質問から考えて、仕事をきちっとこなせるように、心とからだの調子を整えることがまず第一。
そうしたら、仕事を最優先して、しっかりこなして下さいよ。
そのあと、次に、介護事務をしあげる。
行政書士のことは、まず、もうちょっと先にしましょうよ。
だいたいにして、仕事をちゃんと続けられるか、介護事務の勉強や試験を終わらせることができるか。まだなんともわからないでしょうに。
優先順位をつけられずに、ああでもない・こうでもないと頭の中だけで考えをぐるぐる巡らせていたら、結局、なんにもできやしないです。
行政書士の勉強がどうのこうのということではなくて、あなたの心の中で、ものごとをきちっと組み立てることができてないんですよ。
だから、ひとつのことに集中できずに、あれこれくよくよ考えてしまう。
ひょっとして、ADHDとかの傾向もあるんではないですか? 障害を持っているんでしたよね?
そこから直さないと、何の勉強をしたって、また前とおなじように投げ出すことになるだけですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 わかると楽しい 3 2022/04/29 05:25
- その他(職業・資格) 現在30歳資格無しの男性です。 法律に興味、関心を持ちそれ系の資格を取りたくて、行政書士の資格を取ろ 1 2023/01/23 21:02
- 福祉 私の判断は果たして正しかったのか 3 2022/04/15 05:23
- 中途・キャリア 資格の勉強と仕事 3 2022/04/06 05:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 来年の予備試験を目指すものです。基礎力がついたか見るために3か月弱準備して、行政書士を受験しましたが 1 2022/11/15 20:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 統合失調症 苦しいけど事実 1 2022/04/27 05:41
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格試験について。 3 2023/03/15 13:13
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士受験について! 行政書士に合格した人に質問です。 受験に対しなかなか踏ん切りがつきません。 3 2022/08/15 22:43
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!!司法試験について 閲覧いただきありがとうございます。 19歳女です。 私は家庭の事情により大 4 2022/06/22 07:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険労務士になれる要件
-
精神障害者手帳2級の者です。障...
-
偏差値47くらいの大学に通う学...
-
司法書士、行政書士、社労士資...
-
士業の資格難易度を格付けして...
-
一段階のみきわめ通りません...
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
自治会規約改正
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
-
「独学で心理学を学ぶ」 正し...
-
VBA コンボボックスのコード記...
-
社労士の参考書について
-
エクセルのCELLS関数で複数セル...
-
『試験対策講座』と『C-BO...
-
司法書士になろうとした理由を...
-
全くの初学者が行政書士を学習...
-
グーグルフォームのアンケート...
-
メモリーツリー
-
消費税は法律のどの位置に属す...
-
中卒でも司法書士で活躍されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
司法書士、行政書士、社労士資...
-
公務員を目指すか行政書士を目...
-
士業の資格難易度を格付けして...
-
精神障害者手帳2級の者です。障...
-
行政書士試験の言われようって...
-
行政書士あきらめるべきか
-
行政書士は一生雇われで生活で...
-
行政書士の真実
-
現在30歳資格無しの男性です。 ...
-
社会保険労務士っていったらな...
-
行政書士試験頑張ればどうにか...
-
23歳の高卒フリーターが行政書...
-
行政書士の資格を取りたく勉強...
-
行政書士試験の結果を受けて
-
60歳、職歴経験ほぼ無し、行政...
-
(行政書士かビジネス実務法務...
-
行政書士の資格取得後
-
宅建と行政書士のダブルライセ...
-
行政書士と日商簿記2級。
-
行政書士って難関資格に入ると...
おすすめ情報