
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
天引きの場合、ご自身の給与から引かれているのは年金と保険の半額のみで、
残りの半額は会社が負担していますよね。
今回のケースの場合、その全額を会社が見てくれるということでしょうか。
そりゃあうらやましいな。
自営となると反対に天引きされていた分の倍(単純に言うと、ですが)を払わないといけないので結構きついですよね。
デメリットは、違法行為を薦めるわけではありませんが、失業保険の不正給付が受けられない(笑)。
ところで会社の側は税務署から架空雇用による空経費を疑われて困ったりしないんでしょうかね?
答えになってなくて申し訳ありません。
そうなんです
残りの半額も負担してくれるらしいんですよ
一人で考えていてもよく分からなかったもので
大変参考になりました
ありがとうございます
No.5
- 回答日時:
ご質問者様が其処にいないにも拘らず、ご質問者様の名前や資格でその会社を選んだ顧客に対する詐欺になります。
問題が起きた場合、ご質問者様も共犯、或いは同罪になります。
No.4
- 回答日時:
はじめまして!
自営と言う事ですが、貴方の持っている資格は、自営で使用しないのですか?
資格によっては、選任資格で重複出来ない事に法律で決まっています。
ご注意してください。
もし使用しないとならない場合は、籍を外さないと大変な事になりますよ。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
複数の会社で籍を置いたまま別の会社で働くことはできますか?
転職
-
以前の会社に籍がある状態で、就職は問題ないですか。
就職
-
会社に籍をおく…という表現について
日本語
-
4
転職、Wワークについて、会社に籍を残したまま違う会社でばれずに働くにはどうすればいいですか?
副業・複業
-
5
なかなか辞めれないバイト
アルバイト・パート
-
6
就職するのでアルバイトをやめたいのに…
アルバイト・パート
-
7
バイト 籍だけ残す 来月シフト
その他(社会・学校・職場)
-
8
育児休暇か退職か迷っています
妊娠
-
9
保育園内定。職場を替えても平気?
幼稚園・保育所・保育園
-
10
12月31日の退職は可能でしょうか?
その他(就職・転職・働き方)
-
11
年末調整でバイトの掛け持ちはばれる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
休職後、転職した方へ質問です。
転職
-
13
ダウン症児、その他障害児を産んだ方に質問します
避妊
-
14
代表取締役は他の会社の従業員になれますか?
会社設立・起業・開業
-
15
米1合
食べ物・食材
-
16
育休復帰後すぐの退職はダメ?
不妊
-
17
マクドナルドと妊娠初期
妊娠
-
18
切迫流産で退職(?)した場合
出産
-
19
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
20
退社日と入社日は近いほうがいい?離れたほうがいい?
転職
関連するQ&A
- 1 半年から1年前位から 上の階から固いボールを落とす音が響き渡るようになり、初めは我慢してました。
- 2 会社主義?メリットとデメリット?
- 3 以前勤めていた会社の服を返したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
- 4 保険についての質問です。以前30年勤務していた会社を辞めた時は2年間の
- 5 マーチS8年のウオシャーが不調
- 6 会社の福利厚生ウェルボックスおすすめの利用法は?
- 7 サマージャンボ・2009年8月11日に発表された当選番号
- 8 改製原戸籍 と 戸籍の全部事項証明書等について
- 9 2年前くらいにクレジットカード会社ともめ 結果的にあるクレジットカード
- 10 手取り21万円から22万円で家賃8万円。 ボーナスは年2回あります。 旦那さんと私と8月に赤ちゃんが
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
主任、主事、主務の上下関係、...
-
5
会社に籍だけがある時のデメリット
-
6
行く価値のある専門学校の種類(...
-
7
博物館学芸員と学芸員(補)に...
-
8
社会の仕組みがわからない
-
9
証券外務員特別会員一種は銀行...
-
10
4度目の正直?調剤薬局事務は、...
-
11
就職四季報
-
12
マグロの解体ショーで、必要な...
-
13
人の悩みを聞いたりする相談員...
-
14
ケアマネ筆記試験合格しました...
-
15
最近「イラッ!」とした事は?
-
16
公害防止管理者等資格認定講習...
-
17
陸上競技の個人指導クラブ立ち...
-
18
危険物取扱資格と毒物劇物取扱...
-
19
ポーラレディの研修からの流れ...
-
20
登録販売者の資格取りたいので...
おすすめ情報