
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありません。
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401 …
http://www.w3.org/TR/html401/interact/forms.html …
「省略可能であり、記述された場合は値はselectedとなる」ということなので
<option>
<option selected>
<option selected="selected">
しかありません。
2番目は、「記述された場合は値はselectedとなる」というところから3番目と同じ意味になる、ということです。
なお、「選択済みにしない」という発想は変です。
<option>はいずれかが選択済みならばほかは選択されていないからです。
「どれも選択されていない状態」(それもそれでHTML的にはよろしくないですが)は、どれにもselectedを付けなければいいのです。
一応、JSから操作する場合は
(その要素).selected = true(false)
で変更できます。
No.2
- 回答日時:
文法で規定されている物は、
・何も書かない
・属性値を指定しない
・属性値として"selected"を指定する
の3つです。
それ以外は文法違反となりますので、文法違反の処理は環境依存です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SELECT要素の垂直位置
-
セレクトメニューで2つの項目...
-
SELECT OPTIONの中身をコピペ...
-
文字の横にプルダウンを表示さ...
-
optionのselectedは更新時は効...
-
JSONで文字列が長い時
-
qq!!の意味を教えてください。
-
ACCESS テキストボックスを隙...
-
16進の10進変換について
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
数値かどうかの判定方法
-
実行時エラー 3020の対策
-
ホームページ上にある表に書き...
-
FindFirst を複数条件で検索
-
途中まで出来ているのですが‥(D...
-
CGIでのページ指定~その(2)
-
linq で 楽天ウェブサービスのX...
-
HASH(0xほげほげ)
-
C++ APIについて エラーコード...
-
Perlの日付の比較に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セレクトメニューで2つの項目...
-
<SELECT>タグの折り返し
-
文字の横にプルダウンを表示さ...
-
複数列を持ったリストボックス...
-
テーブル内でドロップダウンメ...
-
HTMLとpython を使って猫との会...
-
レクトボックスの矢印のデザイ...
-
SELECT OPTIONの中身をコピペ...
-
html select optionが左寄せに...
-
セレクトボックスのselected属...
-
セレクトボックスの「選択して...
-
[html]ラジオボタンを使った診...
-
optionのselectedは更新時は効...
-
プルダウンリストの背景色の指定
-
SELECT要素の垂直位置
-
メールアドレスの存在のチェッ...
-
インラインフレーム内へのリンク
-
セレクトメニューで選んだ値を...
-
プルダウンメニューがプルアップに
-
セレクトボックスである項目を...
おすすめ情報