
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんちくは。
同じく、補足要求ですかね。。。
>>リストボックス
というぐらいですから、複数表示は可能ですよね。
「複数列」が何を意味するのか。
横ですか?だったら、リストボックスを複数用意すれば済むのでは。
>>ヘッダ見出し行
とはなんでしょうかね。
「HTML」だけの単位でいうと。。。「ヘッダ見出し」とは何を刺すんでしょうか。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。。
頑張って図示してみます。
--------------------------------
| ID | 名称 | 登録日 | ←ヘッダ行
--------------------------------
| 01 | あい | yyyymmdd |
--------------------------------
| 02 | うえ | yyyymmdd |
--------------------------------
| 03 | おか | yyyymmdd |
--------------------------------
| 04 | きく | yyyymmdd |
--------------------------------
| 05 | けこ | yyyymmdd |
--------------------------------
↑列1 ↑列2 ↑列3
のように、複数列を持ったリストボックスは実現可能でしょうか?
(表示上ずれてるかもしれませんが、各列は等間隔で表示)
実現不能であった場合、代替案は何かありますか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
そういうことであれば、セレクトボックスを等角フォントで表示すると
いうのはいかがでしょう?
2個以上の半角スペースはつぶれちゃうので、などに置換して
みてください。
<style type="text/css">
.ms{
font-family: monospace;
font-size: 12px;
}
</style>
<form>
<select class="ms">
<option>| ID | 名称 | 登録日 |</option>
<option>| 01 | あい | yyyymmdd |</option>
<option>| 02 | うえ | yyyymmdd |</option>
<option>| 03 | おか | yyyymmdd |</option>
<option>| 04 | きく | yyyymmdd |</option>
<option>| 05 | けこ | yyyymmdd |</option>
</select>
</form>
No.1
- 回答日時:
>複数列を持ったリストボックスの作成は、HTMLのみで可能でしょうか?
どのようなものを想定しているかわかりづらい表現ですね。
ちょっと図示してもらえば、それに近いことならできるかもしれません。
(場合によってはjavascriptなどと併用して)
>また、先頭行をヘッダ見出し行にする事は可能でしょうか?
HTMLに「ヘッダ見出し行」という概念がないと思いますが、
これもどうしたいのか具体例があるとよいでしょう。
>不可能であった場合、実現方法は何かありますか?
これは日本語としておかしいですね。
普通不可能なら実現方法はないですよね?
代替案ならあるかもしれないので、そこはどのような機能を
実現したいのかをかいてみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【エクセル」 特定のセルで条件抽出した列を、別シートに上から詰めて表示したい。 8 2022/04/08 16:00
- Excel(エクセル) 【Excel】指定した文字列に該当する行を重複しないようにリスト 3 2022/03/30 12:27
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセル初心者です。 仕事でエクセルを使っていて、普段は素人でもできる簡単な関数を使ったことがある程 1 2022/05/25 11:17
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- その他(Microsoft Office) ピボットテーブルへの集計フィールド挿入 1 2023/02/26 11:33
- Excel(エクセル) excel関数について 3 2022/06/06 21:58
- Excel(エクセル) 結合セルのソートについて 5 2022/04/22 11:57
- 大学・短大 C言語線形リストの問題です 3 2022/12/22 00:45
- Visual Basic(VBA) 複数シートの複数列に入力されているデータを重複なしで抽出するVBAを作りたいです。 9 2022/06/17 10:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セレクトボックスを非表示にし...
-
テキスト入力後に選択項目を変...
-
文字の横にプルダウンを表示さ...
-
SELECT要素の垂直位置
-
ドロップダウンメニューで特定...
-
rssティッカーの横幅を1000にし...
-
複数列を持ったリストボックス...
-
プルダウンメニューの幅
-
セレクトボックスのselected属...
-
<SELECT>タグの折り返し
-
optionのselectedは更新時は効...
-
リストの項目を表示のみで、選...
-
selectタグ内の特定のoptionの...
-
セレクトメニューで選んだ値を...
-
SELECT OPTIONの中身をコピペ...
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
perl セレクトメニューを ↓の...
-
JSONで文字列が長い時
-
メモリをアドレスを直接指定し...
-
formで特定のinputを送信しない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セレクトメニューで2つの項目...
-
<SELECT>タグの折り返し
-
テーブル内でドロップダウンメ...
-
複数列を持ったリストボックス...
-
文字の横にプルダウンを表示さ...
-
optionのselectedは更新時は効...
-
セレクトボックスの「選択して...
-
セレクトボックスから別窓にジ...
-
プルダウンメニューで中央表示
-
プルダウンリストの背景色の指定
-
SELECT要素の垂直位置
-
セレクトボックスのselected属...
-
apacheでcookieを扱いたい
-
セレクトボックスの中を一部隠...
-
selectタグ内の特定のoptionの...
-
セレクトメニューで選んだ値を...
-
リストボックスの選択をURL名に...
-
SELECT OPTIONの中身をコピペ...
-
セレクトボックスの内容を中央寄せ
-
HTMLでメディアプレイヤーの再...
おすすめ情報